森の中で

森の中で

PR

Calendar

Free Space

puffpuffプロフィール

山が大好きで四季を問わず登っていました。最近は低山トレッキングや湿原のお散歩が多くなりました。
HPは 稜線漫歩 です。

普段は近くの公園を散歩したりピアノを弾いたりしています。



JUGEMブログ「森の中」 '24,9/9に再開しました。更新日 '25, 11/2



puffpuffの掲示板はお休み中です。

puffpuff掲示板へ

Freepage List

2021.07.30
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
午前中に買い物をしに下の町まで行ってきました。標高の高いところから低いところへ一気に下って行くのですが、途中で子鹿が道の端で倒れていました。あどけない目をした顔と綺麗な毛並みから、一瞬で子鹿とわかりました。

痛々しくて言葉がありませんでした…

近所で毎日のように見かける鹿たちです。この頃は子供を連れた一家を良く見かけます。子供の鹿はまだ警戒心がないようで、こっちをじっと見ている顔が興味津々、人間が不思議な存在なのかも知れません。

親鹿が気づくと、すぐに先導して森の中へ行ってしまいます。親はいつも子供を守っているのです。

私の家のデッキの手すりにも毎日色んな小鳥がやってきます。小鳥にもいろんな性格があるらしく、気の強い子、おっとりの子、意地悪な子、人懐こい子、など見ていて飽きないほどです。

狸や狐たちは夜行性なのか、昼間はあまり見かけません。夜に車で走ると目が光るのでわかります。リスは朝からチョロチョロ木に登ったり、枝から枝へ飛んだりと、いつも忙しそうです。だから写真が撮れません。

いろんな動物が森には住んでいます。元々は彼らの住む領域ですから、なるべくお邪魔をしないように、そっと見守るようにしています。皆森の木々に守られて生きています。後でこの森に来た私の方がお邪魔虫なのは明白なこと。

倒れて天に召された子鹿の一生は終わってしまいました。人の文明の利器など自然には存在しませんから。親について道路を渡るとき、ここは危ないよ、と教えてもらいながら大きくなるのでしょう。それでも、道路には狸が倒れていたことがありますし、潰れて何の動物かわからないものもありました。

鹿に注意の看板も無数にあります。住人たちは特に夜道は気をつけて車を走らせます。



画像は数日前近所で撮りました。一家でゆっくり朝ごはん?食べてたのかな、ちょっとびっくりさせてしまいました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.07.31 14:34:41


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: