PR
Calendar
Category
Comments
普段のアラレの話を聞いていて、お兄が
「あいつの数学は絶対ヤバい
というので、旦那を説得してアラレの数学を見てもらう事にしました。
すると・・・
「ムムム・・・こりゃ困ったチャンだな」 とか
「え~?なんでそうなるのか、お父さんに説明してくれ」 などと
難航している様子。
今、式と計算、の所をやってます
「よし、じゃ、なんでそうなるのか説明してみろ」
と言われたアラレ、説明を始めました。
「プラスとマイナスがあるでしょ。
トランプあるじゃん。トランプで例えると
プラスは赤で、マイナスは黒のトランプで
でも赤のトランプの数字は貯金で
黒のトランプの数字は借金なの。
で、赤のトランプと黒のトランプを結ぶ時に間の記号がマイナスの時は
黒のトランプがひっくり返るから、ひっくり返ると赤になって
だからプラスになるから赤のトランプと一緒に数えて貯金が増えるでしょ。
貯金から借金をひくと今持ってるお金だから、それが答えじゃん?」
じゃん?って・・・・
ややこしいっ!
何でそんなにややこしく考えるのかと聞いてみると
学校でそう習った、というし
「見て」とアラレがひろげた教科書にもトランプの絵が・・・
なんだか、このほうがよっぽど分かりにくい気がするんですけど・・・
昔みたいに数軸を書いて説明した方が
どんなにかすっきりして分かりやすいかと思うんですけど
でも
親切丁寧に、
こうやって教えてくれるのが今時の授業なんでしょうか・・・?
トランプなんて持ちだされると、
きっとアラレの頭の中は
楽しい トランプの時間
になってしまっているのではないかと思います、絶対
三者面談でしたが・・・ 2012.07.26 コメント(6)
連帯責任って何!?(怒) 2012.07.10 コメント(6)