書き込みありがとうございました♪
今、おんぶ紐作ろうかなぁ??って構想中なんですが
『脚を入れないおんぶ』がすごく気になります。

写真UP楽しみにしています♪
(2005.06.21 22:19:11)

楽ちん子育て

楽ちん子育て

PR

2005.06.20
XML
カテゴリ: おんぶ
昨日、日曜日のこと。スーパーのトイレでヒロのオムツを交換後、再びおんぶしようとしてヒロをかついだら、後ろから知らない女性が助けてくれました。あっという間に装着できたが、いつもとなにか違う。鏡を見ると脚の下に紐が通っていないではないか!でも内気な私は女性に「やりかた違っています」とは言えずに、「ありがとうございます」といってニコニコしていたものの「これってずり落ちるんじゃないか?」とドキドキ。ところが予想に反しこちらの方が密着するし、肩への負担も小さい。ヒロの脚が変になってないか少し気にする必要があるけどこちらの方が大変楽。脚を入れないと言うのはこういうことだったのか。って、文章だけじゃわかりにくいよね。そのうち写真をアップしたい。けど、デジカメはダンナが持ち歩いていて自由に使えないの、悔しい。
手伝って下さった方、ありがとうございます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.06.20 09:56:00
コメント(11) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:脚入れないでおんぶ(06/20)  
我が家はいつも「足入れないでおんぶ」だよ~~。

これが一番安定感がよくって、密着できるからいいよ~~。おんぶするときもあっという間に出来るしね。

足入れないおんぶの方法が一番正しいおんぶだと思ってます(笑)。しろくま堂のおんぶ紐でも尻当てを尻に当ててません(笑)。しろくまさんに知られると、「間違ってます!!!」って注意されそうなので、黙ってました。。。。。。

きつねのまごさんも、これからは足入れずおんぶしようよ!

(2005.06.20 13:49:27)

Re[1]:脚入れないでおんぶ(06/20)  
子育て さとさん、ありがとう。さとさんのHPの何処かで、「足入れない」でおんぶしてると読んだ気がしてたんですが、意味がわからずじまいでした。うちもしろくま堂さんのなのでこれでさとさんの方法でおんぶ出来たんだと思います。しろくま堂さんには申し訳ないですが、足入れないのが主流になったりして(笑)
(2005.06.20 17:49:26)

トイレトレどうぞよろしくお願いします  
さとさんとこの掲示板から来ました。
男の子のトイレトレ待ってました!!
うちはうまくいかなくて・・・。
ちなみにあと数日で7ヶ月の坊です。 (2005.06.21 21:18:40)

Re:脚入れないでおんぶ(06/20)  

Re:トイレトレどうぞよろしくお願いします(06/20)  
ピュアムーンさん、来て下さってありがとうございます。トイレトレうまくいくと楽しいですよ。どんなところがうまくいかないか教えてくださいね。
ちなみに、いかに便器のなかにオシッコを入れるか!に毎回真剣です。大抵便座のうえなのですが・・・ (2005.06.21 22:45:48)

Re[1]:脚入れないでおんぶ(06/20)  
アカルイ・マキさん、どんなおんぶひもをこうそうちゅうですか?
うちはしろくま堂さんの背あて・頭あてつきのですので、脚入れも脚出しも両方いけます。
>写真UP楽しみにしています♪
なるべく、はやくUPできるといいなぁ(;^_^A アセアセ…

-----
(2005.06.21 22:50:06)

はじめまして  
そうそう さん
子育てさとさんのとこから来ました~(^^
うちも男の子です。10ヶ月です。トイレでおしっこさせてます。時には外で。ベランダで。でも今はトイレ反抗期なので、お休み中です(;_;)
便座の中におしっこ入れるの、難しいですよね(^^; 寝起きのときなんかは真横に飛んだりなんかします・・・

おんぶ紐、うちは母が使ってたやつを借りてるんですが、どうしてもずり落ちて肩がこってました。
「足入れないでおんぶ」・・・いまいち理解がまだ出来てないけど、やってみよう!!
(2005.06.21 23:15:02)

Re:はじめまして(06/20)  
そうそうさん、こんにちは
>便座の中におしっこ入れるの、難しいですよね(^^; 寝起きのときなんかは真横に飛んだりなんかします・・・
そうなんです。どこへいくか予想不可能なときあります。まともに壁にされることもしばしば。
>おんぶ紐、うちは母が使ってたやつを借りてるんですが、どうしてもずり落ちて肩がこってました。
>「足入れないでおんぶ」・・・いまいち理解がまだ出来てないけど、やってみよう!!
世界が変わります(大袈裟な・・・)。チャレンジしてみてください
-----
(2005.06.22 15:16:12)

はじめまして  
harooya  さん
子育てさとさんの掲示板からやってきました。
10ヶ月になる息子がいます。
足入れないおんぶ今度試してみます。確かに入れないほうが簡単におんぶできますよね~

あと、リンクさせてくださーい☆ (2005.06.22 21:57:25)

おんぶ紐探してます  
娘1号 さん
おんぶ・抱っこ兼用の紐探してます。しろくま堂が良いという事で調べてみました。デニムとその他の生地 どちらがよいでしょうか?何気なく気になって書きました。 (2006.05.25 13:59:12)

Re:おんぶ紐探してます(06/20)  
娘1号さん
>おんぶ・抱っこ兼用の紐探してます。しろくま堂が良いという事で調べてみました。デニムとその他の生地 どちらがよいでしょうか?何気なく気になって書きました。
はじめまして。カキコありがとうございます。
どんな柄でお探しでしょうか?使って自分がウキウキするような柄をオススメします。
しろくま堂さんのデニム地のおんぶひもをもっています。結び目になる紐のところが色落ちして色が褪せたようになっています。そういうのを気になさらないならデニムもいいとおもいます。
抱っこにおんぶで子育て、ぜひぜひオススメ!! (2006.05.26 12:09:02)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

きつねのまご

きつねのまご

Favorite Blog

さと式 子育て(昔… 子育て さとさん
harooya日記 hana38mo10さん
私立中学に行きたい… tokky1222さん
布育児的生活♪ りるー(Rillew)さん

Comments

tokky1222 @ Re:無事に生まれました!(05/04) おめでとう!!お疲れ様でした。 陣痛始…
りるー(Rillew) @ おめでとううう 毎年祝日が誕生日だ~♪ しかし早くて驚き…
ミンショクベンベン @ おめでとうございます! 二人目はやっぱり早かったですか? ええ…
フィノ 555 @ Re:無事に生まれました!(05/04) おめでとうございます。 すごい安産です…
葵祭 @ Re:祝日だけど妊婦健診、まだ生まれてないよ(04/29) ここ数日で生まれるのですねー。楽しみで…
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: