えばる 大竹家

えばる 大竹家

PR

Profile

KIYO2525

KIYO2525

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

KIYO2525 @ Re[1]:Ninja 1000SX に SHADのトップキットつきます(06/21) はた600さんへ うわ、全然コメントに気が…
May 1, 2023
XML
カテゴリ: バイク
ゴールデンウィークの5/1, 5/2と休みが取れて、天気が良いのはその時だけのようだったので前から行きたかった千里浜なぎさドライブウェイに行き、能登半島を一周してくることに。
旅程は5/1~5/3で、能登半島の付け根、日本海側の羽咋に2泊することに。
何も考えずに高速を使えば早いけれども、あちこち回りたい気もして、
最初は下道で行こうかと考えたが、ツーリングプランを使って、帰りは
白川郷とかを回る予定にした。
ツーリングプランが有効になる最寄りのインターは八日市ICなので、
5/1はまずは、八日市から高速に乗った。
6:30頃家をでたが、気温は概ね一桁台後半。ちょっと寒い。
装備は、下は冬用のジーンズ。上はあったかインナー(ヒートテック的な)にプリマロフトのジャケットインナー+オールシーズンジャケットという冬仕様。

名神から北陸道は順調に流れて福井北ICでおりる。
すこし東にいき、国道364号線を北上。実に快走路。
鶴仙渓なるところによろうと思ったが、バイクでずかずかいけそうではなかったので、パスして
県道39号線にはいり、十二ヶ滝を目指す。




十二ヶ滝から県道167号線にはいり、道の駅一向一揆の里を目指すもまさかの通行止め。


近場でツーリングするときは、JARTICとかでチェックするけど、今回はGoogle Maps任せなのでしょうがない。
仕方なく、来た道をもどり、国道416号線を北上して、国道8号線へ。
小松ICでおりて、給油。北陸道の小松ICから北陸道へ。(このあたりを気にしなくて良いのは乗り降り自由のツーリングプランのよいところ)
砂浜に出れる徳光PAで休憩。前に来たときはこんなのなかった。
それにしても風が強い。

そのまま金沢西ICでおりて千里浜なぎさドライブウェイを目指す。
が、のと里山海道に入る直前で「千里浜なぎさドライブウェイ通行できません」
の表示。


おおっと、想定外。
予定を変更して、能登半島の日本海側の南部をまわることに。
道の駅・ころ柿の里・しかまで下道移動して休憩。
県道36号線にそって北上しつつ、
これが原発かぁなどとと思いながら巌門を路上から眺める。


お次は、世界一長いベンチ。


県道49号線の細い道を抜けて、再び国道249号線へ。
道の駅赤神はスルーして、目的地の男女滝を目指す。
国道から県道266号線にはいって、男女滝へ。


予定では、このまま日本海側に抜けてさらに東へ行き輪島まで抜けるはずだったが、今日は時間切れ。ここで、Uターンしてホテルに向かう。
無事ホテルに到着。
​​ ​​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 7, 2023 01:07:14 PM
コメント(0) | コメントを書く
[バイク] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: