えばる 大竹家

えばる 大竹家

PR

Profile

KIYO2525

KIYO2525

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

KIYO2525 @ Re[1]:Ninja 1000SX に SHADのトップキットつきます(06/21) はた600さんへ うわ、全然コメントに気が…
Mar 24, 2025
XML
カテゴリ: 計算機環境
またしても、Windows11パソコンに苦しめられてしまった。
マンションの管理組合の資料を作らなきゃと思って作業しかけたら、ディスクに異常があるから再起動してチェックせよとの表示。
実は少し前から時々表示されていたのだけど、放置していた。
まぁ、すぐに終わるだろうと思って表示をクリックして再起動。
chkdskコマンドが動くがStage 2の途中で止まって再起動。

ブルースクリーンが表示されてエラー 0xc0000001の表示。
う~ん、いうとおりにしたらこれかい。

結論から言うと、修復ディスクから起動してトラブルシューティング→詳細オプション→コマンドプロンプトでコマンドプロンプトを表示して chkdsk C: /f /r のコマンドでchkdskを起動して、chkdskが完了したら問題は解決。

ここにいたるまでいくつか試行錯誤した。
  • システムファイルチェッカーの実行:コマンドとしては sfc /scannow だが、効果なし
  • スタートアップ修復:修復ディスク起動してトラブルシューティング→詳細オプション→スタートアップ修復 だけれども、これも効果なし
  • あと、セーフモードで起動して... というのがあるのだけれど、今回の場合は、chkdskのフラグがたっているのか、起動しようとするたびに毎回 chkdsk が走り、(キャンセルしても結果は同じ)途中で再起動がかかって、起動できなかった


あと、本件と直接関係ないけどメモリにエラーがあってもこういった現象がおきるかもしれないというので、メモリのチェックをするために mdsched.exe を起動して、メモリチェックした。このコマンド実行すると、リブートかかってメモリチェックの進行が表示されるのだけど、おそろしく時間がかかって(このマシン32GBメモリにおごったのもある)結果は再起動後に表示されるというので、そのまま寝たら、翌日、再起動はされていたのだけど、結果は表示されず、いやいやどういうこと?ということで、相変わらずマイクロソフトのいけてなさを痛感させられた。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 24, 2025 12:06:39 AM
コメント(0) | コメントを書く
[計算機環境] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: