えばる 大竹家

えばる 大竹家

PR

Profile

KIYO2525

KIYO2525

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

KIYO2525 @ Re[1]:Ninja 1000SX に SHADのトップキットつきます(06/21) はた600さんへ うわ、全然コメントに気が…
Sep 16, 2025
XML
カテゴリ: えばる!
Ninja1000SXではキジマのSD01を1年以上前から使っている。
ドラレコはすでにつけてあるので、純粋にモニターがあればいいので、そこは割り切って
比較的価格も安かった(当時)この機種にした。
技適もとっていて、動きとしてはそんなに大きな不満はないのだけれど、
トンネルにはいってもモニターの明るさが変わらない点はなんとかして欲しかった。

MT-125では、古いスマホをモニター代わりにしてテザリングしていたのだけれど、その古いスマホのバッテリーがだめになりつつあり、動作がすごく遅くなってストレスが高くなってきたので、1万円ちょっととかで買えないかなと思って見つけたのがMAXWINのBDVR-C003。
サイズもちょうどいい感じ。
本体だけでUSB電源で動作するけれど、雨に降られたときに使えないのは嫌なので、バッテリー電源取得ケーブルもあわせて購入。
取り付け自体は、ACC電源をハンドルまで引っ張ってきているので比較的容易だったのだけれど、基本的にケーブルがみんな長くて、おさまりが悪い。

あと、インカムとの接続については、キジマのSD01とは異なり、モニターそのものが音源をとって、モニターとインカムを接続するわけではなく、スルーしているようで、ある意味自然。ただ、カープレイがインタフェースとして動くだけなので、音楽聴いている状態でバイクを切っても音楽は鳴り続ける(キジマのは当然切れる)ので、勝手がちょっと違う。

総じてコスパはとても高いと思う。
古いスマホをモニター代わりにつかっているなら、かなりhappyになれるのでは。
ただ、耐久性や信頼性は未知数。
よくわからないけど、たまにキーオンしても画面が真っ暗なままで、カープレイにつながるまですごく待たされるときがある。
接触が悪いのかとも考えたが、振動とかでついたり消えたりするわけではないので、それはないように感じている。暗い場所でエンジン始動したときになるような気がするので、明暗センサーが何か関係しているのかもしれないけど、よくわからない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 16, 2025 11:53:30 PM
コメント(0) | コメントを書く
[えばる!] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: