2006.08.11
XML
カテゴリ: LifeHacks 文房具
ケチ夫は1週間見開きの能率手帳を愛用しています。

左ページカレンダーには「スケジュール」
右ページのメモ欄には「やることリスト」

ここで困るのは、
日々起こった事・実施した事・あった人・改善の結果...

そうなんです。
他の記録を記入するスペースがありません。

う~ん。困った。

そこで考えたのは、見開き2日(1日1ページ)の手帳。


ということで、イトイシゲサトプロデュース。
話題の(古い?)「 ほぼ日手帳 」を買ってきました。

もとい。

「ほぼ日手帳」ってのが、よさげなんだよね~
入手困難らしいよ~
今ならLoftで買えるらしいよ~

と、誕生日2週間前から前日まで、
つぶやきつづけた甲斐あって、

めでたく誕生日プレゼントに「ほぼ日手帳」を浪費妻より受け取りました。


包みを開けて、手に取った第一印象。

厚い!重い!


工場に持ち込むには、厳しい!

両手作業、力仕事もあるので、胸ポケットにスッポリしたいんです。
また、
灼熱の工場で、汗とオイルにまみれた軍手で触るにはちょっと豪華すぎます。

すんません。


どちらかというと、ガテン系なんです。

「ほぼ日手帳」は、
ビジネスバックを持ち歩く営業マンや、
デスクワーク中心のビジネスマン。
はたまたテーブルに置いておける主婦や、
就職活動中の学生に向いてるかもです。(必死のフォロー)

ほぼ日手帳の秘密
ほぼ日手帳の秘密





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.08.11 20:08:29
コメントを書く
[LifeHacks 文房具] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

バックナンバー

・2025.11
・2025.10
・2025.09
・2025.08
・2025.07
・2025.06
・2025.05
・2025.04
・2025.03
・2025.02

サイド自由欄

設定されていません。

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: