私のCG画像

私のCG画像

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

慶夢

慶夢

Calendar

January 11, 2005
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日は少し違った性質のグラフィック図形を


昔懐かしいBASIC(ベーシック)である。
私のCGの原点でもある。

私はプログラマーではない。

仕事上で簡単なプログラムが必要であった。
その時以来のパソコン愛用者である。

いま仕事でCad(キャド)を使っている。
そのCadのカスタマイズとしてLisp(リスプ)言語を


このカスタマイズの為のプログラミングにBASICで図形を描いて
楽しんでいたことが大変役に立っているのである。

今更BASICなんてという気持ちは私の中にもある。
そしてこれを見る皆さんも同様の気持ちであろうかとも思う。

しかしこれが意外と手軽にグラフィック図形が出来るのである。

パソコンの醍醐味はある意味プログラミングにあると思う。
自分でプログラムを作って走らせる。
それが正常に動いた時のうれしさは格別である。

BASICでのプログラミングはグラフィックだけでは無い。
自分だけに必要な計算をさせるには実に手軽であると思う。
中、高校生なら数学の方程式の検証にも使えると思う。


思うのであるがBASICもなかなか捨てがたいと思うのである。

特に若い人にはこんなのもあると言う事を知ってもらい、
次のステップに進むきっかけにでもなれば幸いと思う。

グラフィックに関して言えば以前は図形を動かすと言う事はいろいろ
工夫しないと無理であった。

コンピューターの性能がとんでもなく良くなったからである。

ここに載せたプログラムは図形が動くプログラムではないが興味ある方は
簡単なプログラムなので試して欲しいと思う。
(コピーして走らせるだけ)

補足:BASICのプログラムは一番最後に書いたサイトより
ダウンロードしてインストールして欲しい。




basic-1

画像-1

basic-2

画像-2


掲載画像-1のBASICコード1

10 CLS 3
20 FOR KAKU=0 TO 360 STEP 5
30  TH=0.0174532*KAKU
40  D=50*SQR(2-2*COS(TH))
50   X=50*COS(TH)+320
60   Y=50*SIN(TH)+200
70  CIRCLE (X,Y),D
80 NEXT KAKU
90 END

コード1の簡単な説明
(詳しくはHELPなど参照していただきたい)

このプログラムでは行番号を付けている。10~90。

行10の「CLS 3」の3はパラメーターと言ってテキスト画面と
グラフィック画面のクリヤの為のもの。
これを書い置けば次何度もテストした時クリヤされた画面から
始める事が出来る。

行20のFOR -- TO -- STEP は行80のNEXTまででセットで
この中をKAKU=0から360まで5刻みで繰り返すことを意味する。
(角度0~360°まで5°刻みに設定)

TH=0.0174532*KAKUはパソコンでは角度は度でなくラジアンで
計算される。角1度は3.14159/180=0.0174532であり
度をラジアンへ変換する式である。

行40がこの図形のポイントである。
この図形の円の半径を計算させている部分で
小さい円から大きい円そしてまた小さい円にしているのだが
これは何か別の式でもいけそうである。
このへんがプログラムの面白さでありいろいろ
試して見るといろいろな図形を描ける。

行50、60で円の中心点(X.Y)を決めている。
+320、+200は画面640x400の時の中央である。
その画面の中央に作図する為にプラスしてある。
ちなみに左上が(0,0)、左下が(0,400)、
右上は(640,0)、右下(640,400)である。

行70はX,Y座標に半径Dの円を描くための部分である。

行90でEND

このコードは適当に字下げをして見やすくしてある。
HTMLではこれは出来ないが他の言語ではそれが
一般的である。

掲載画像-2のBASICコード2

10 'リサージュ図形
20 CLS 3
30 PI=3.14159:R1=100:G=0
40 FOR KAKU=0 TO 5*PI STEP PI/20
50  X=R1*SIN(KAKU+PI/2)
60  Y=R1*COS(KAKU+PI/2)^2
70  GOSUB 130
80 R1=R1-2
90 NEXT KAKU
120 END
130 '作図ルーチン
140 GX=320+X:GY=200-Y
150  IF G=0 THEN PSET(GX,GY):G=1
160  LINE-(GX,GY)
170 RETURN

コード2の説明は省略。
サブルーチンを使えば分かりやすく便利である事のみ記す。

以下にBASICのダウンロードサイトを記す。
フリーソフトなので是非試して欲しいと思う。

「N88互換BASIC for Windows95」

「ActiveBasic作者のページ」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 11, 2005 04:56:54 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: