エレン太のクローンなダイアリ

エレン太のクローンなダイアリ

PR

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2008.05.05
XML
カテゴリ: 経過・観察
入院8日め、転院して4日め。継続して点滴増の効果は出ているが、注射付近の血管あたりが硬くなってきており、触ると痛みを感じるので、注射の場所を変更してもらった。変更後は快適であるが、定期的に注射位置の変更が必要かも。そういえば昨日から血液の逆流がない状態であったが、これが位置変更のひとつの目安かもしれない。

本日の点滴も昨日と同じ、抗生剤100cc(2本)、500ccが4本であるが、昨日の点滴終了は本日の0時ごろだった。今日は上記の注射位置変更でスタートが遅れたため、昨日より時間がかかるかもしれない。

今日もエレンタールを1本飲んだ。昨日と同じく、0.7Kcal/mlで8:40~10:10の間チビチビ飲んだが、13:30頃排便・無形便。ですが、よくよく考えてみると、これまでエレンタールのみで再現性よく有形便が出ていた記憶がない。これまで食事との併用、あるいはエレンタールのみの場合は寒天にすることで再

現性良く有形便にしていた。そう考えると無形便が出るのはおかしいことではない。ただし、食してから出てくるまでの時間が短いのは、まだまだということか?!(経験が無いので不明)

さて明日からエレンタール2本となり点滴が1本減ります。体重の変動に注意でしょ。

時間があるので体温ばかり測定してます。

6:30 36.3℃
6:50 排便:有形微量
7:46 36.7℃

10:00 36.8℃
11:00 36.6℃
12:00 36.6℃
13:00 36.7℃
13:38 排便:無形少量
14:00 36.4℃
14:17 体重測定 53.20
15:00 36.4℃
15:21 排便:無形微量
16:00 36.4℃
17:00 36.2℃

20:00 36.5℃

体重:53Kg
排便:3(有形:1、無形:2)
体温:36.6℃
腹痛:なし





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.05.05 20:10:01
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: