エレン太のクローンなダイアリ

エレン太のクローンなダイアリ

PR

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2008.05.27
XML
カテゴリ: 経過・観察
入院30日め、転院して26日め。

今日の栄養は、検査で朝昼食止めのため、エレンタール5本の約1500Kcal。

今日の排便と状況
1)6:00頃 有形軟便 茶黒色 異臭少 長さ2-3cm程度の便が5個程度

2)20:30頃 水溶性(おそらくニフレックとエレンタール混濁物) 黄色 異臭なし 少量

それにしても、久々の黄色で異臭なしの正常人の便である。

それから
今日は大腸内視鏡検査の前処置で往生しました。前回、前夜の下剤(マグコロール)でひどいめにあったので、これまでの経験からマグコロールなしの翌日ニフレックでいけると思っていたのですが。

これがニフレックじゃあ、取れない沈殿物があるわあるわ。色は茶色で、今まさに出ている便の色を明るくした感じ。おそらく、これが腸管にびっしりこびりついてるんではなかろうかと推測してしまう。結局ニフレック3リットル飲みました。



ステロイドは強い万能薬であるから、諸刃の刃的要素もあるわけです。いろんな症状が起きてもおかしくはない。

体重は、この入院中最低を記録、51.75Kg。やはり内視鏡検査の心配などがあり精神的ダメージで体重減少につながったと思われる。ただ、今回の内視鏡検査の結果は良好なものであり、おそらく明日からの栄養吸収効率は飛躍的に向上すると考えられる。

さて明日、主治医がステロイド減量の判断をするとのことで楽しみです。また、今回の良好な結果を受けて食事再開となりました。朝一だけですけど。


今日の薬(ステロイド14回め服用)

朝9:09 プレドニゾロン 6錠 + ガスターD 1錠 + ペンタサ250 4錠 + ビオスリー 1錠

昼11:42 ペンタサ250 4錠 + ビオスリー 1錠

夕19:05 ペンタサ250 4錠 + ビオスリー 1錠 + ガスターD 1錠


体温

7:00 36.6
8:00 36.6
9:00 36.9

11:00 36.6
12:00 36.8
13:00 37.0
14:00 検査中
15:00 検査中

17:00 36.9
18:00 36.8
19:00 36.8
20:00 37.0


体重:51Kg
排便:1(軟・茶黒)
体温:36.8℃
腹痛:なし





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.05.27 20:41:28
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: