SHAbLOG1.0

SHAbLOG1.0

Real1 kyusyu Rd.3

Real1 九州シリーズ Rd.3 10月21日

DSC00775.JPG



5:30  起床 VT、ヒヨコ、MUTA、Shuにメールする 着替えて車部行く。 ヒヨコが車を出してくれることになっているので荷物をまとめる。しかし想定外。片ぇモンが寝坊。笑

6:10  出発〔予定の10分遅れ〕 VTの希望でコンビニに寄るが急ぎたい。ヤツは500mlのお茶を買っていた模様。ちょい!笑 急ぎたい。 ひたすら3号線を下る。休憩無し。

7:00過ぎ  たちばならへんから前行くトラックが50km/h遅い!イライラ
以前MUTAとモタ日に行ったときはウルフで70kph巡行だっただけに急ぎたい。手が冷えてきた、冬用グローブじゃないので握力低下。危険と判断。このままタラタラ走るなら休憩入れたほうが高効率。

道の駅「鹿北」に入るが、ヒヨコMOVE直進…「まいっか。」先のコンビニで待つか、最悪でも地図は持ってるでしょう。5分ほど体を温める。

出発。コンビニにヒヨコMOVEは無い。「いいだろう。行こう(笑」とくに渋滞など無し。左に折れて50km/h巡行 これが7:30くらい

8:15  HSR前のローソン着。ヒヨコMOVEにTEL。「もうすぐ着く」とのことで安心。

8:20  HSR着。受付。車検を受けるために準備したいが、工具類はヒヨコMOVE。あれ?まだ来て無い?汗

8:40  ヒヨコMOVE間にあって車検pass ライダーズミーティング。テンションが上がってくる。笑

9:15  150ccはじめてクラスの練習走行=Shu出走。緊張しているようだ(笑
 エンジョイクラスにオレ出走。250クラスもオレ出走。ダブルエントリーはいっぱいいっぱいだとちょっと後悔。

150ccタイムアタックヒートではじめてShuと一緒に走ることになる。が、一緒に並ばなかったので半周差くらいでずっと走る。ペースは大体同じっぽい。

エキサイトクラスの走行がスゲー☆
Dさんとか今まで見た中で一番すごかったかも(笑





DSC00772.JPG
急いで準備。

P1000730.JPG
タイムアタックヒート♪

P1000760.JPG
昼飯♪みんな応援に来てくれてありがとう!!!おかげでかなり楽しめた!


エキサイトクラスの走行がスゲー♪
Dさんがスゲー♪SEIYAがスゲー♪Dさんとかこの前のレアルワンの時よりも全然バリバリ滑らせよる!!あんなんできるったいねー☆
多分みんなも興奮したことでしょ。

昼飯~

12:00  あのHIDEさんのエクストリームショウ!

でもなんかココだけの話、エクストリームって一人でやったら、断続的になっていまいち盛り上がりに欠けるよね・・・

何人かでやって、あっちでもこっちでも! ってなったらおもろいかも。
Shuとウイリー極めてDio二台で河川で遊びたいな。笑


13:15  あの某○下技官(学校のセンセ)が来た!笑
正直うれしかった!「レースに出る」とか「見るのはタダだ」とか言う話をしよっただけに、もしかしたら来るんじゃないかとは思ったりした。

ホントに来てくれるとは!ここは一つ頑張って良いとこ見せヨv

決勝第一ヒート!! オレ6番グリッド。Shu8番グリッド。近い!これは面白い勝負になりそうだ。笑 こうして思いだしながら書いているが今でもドキドキする。

ジェベルは重いし、スタートダッシュとか苦手なので、スタートしてすぐは9番手くらいになる。Shuが前だ。ちょっと焦る。笑

いくつかコーナーを抜けていくと7番手くらいで、Shuが前にいた。

強気でコーナーのインに割り込んで無理ヤリオーバーテイク。ごめん;

でもShuの方が速いからまた次のコーナーとかで抜かれる… 


Shuを目の前にダートセクションに入っていく。

マジ笑った!! Shu遅い!!!笑 あはは!!どけどケ!!笑 って感じでダートを抜けたら俺がかなり前v

で、ターマックでShuに抜かれる。ダートでオレが抜く。ターマックで… 続く…汗

でもコレむちゃんこ楽しいよ!

んで何周目だったか、Shuオレの真後ろで転倒… 馬鹿! 

もーかなり残念。。。 ショボーん↓↓

  っと、ダートセクションで目の前に転倒者!(YZ85だったかな)まぁただよけて走ればいいモノを   



     なぜかオレも転倒…汗汗

 焦ってジェベルを起こすも、アクセルが空いたままでジェベル暴れる。進行方向逆を向いてしまった!馬鹿野郎!このとき抜かれたかどうかは覚えて無い(焦って周り見えてない)

 とりあえずエンジン切って。起こして、再始動。ターンしてスタート。

 あー結局今回もこけちまったなー… と思いながら精一杯走る。


そのままオレは6位fin! Shuはクラッチレバー折れて走れんやったらしい。 次のヒートまでにクラッチレバーを何とかせねば!






P1000766.JPG
無駄に目立ってすみません;

P1000768.JPG
Shuは緊張しとるように見える。

P1000772.JPG
Shuのほうが速いか!?勝てるか!?

P1000720.JPG
1コーナーで仕掛ける。

P1000774.JPG
逃げられる。

P1000775.JPG
2コーナーで仕掛ける。

P1000776.JPG
そんなこんなでダートを抜けると俺が前。笑

P1000779.JPG
ターマックはShuが速い。

P1000778.JPG
ダートはオレが速い。


P1000777.JPG
ヤバイ!汗 刺される!

P1000784.JPG
ヤバイヤバイ!汗 こらえろ!

P1000785.JPG
あー;こりゃ次の直線で抜かれるバイ…

P1000786.JPG
あ、

P1000796.JPG
走り出す気配なし… 俺としてもすごく残念だった;


Shuはリタイアで次は最後尾グリッドスタート。

14:30

HSR前にショップがあったのを思い出し、「apeのレバーくらいあるだろう。」 って感じで買ってくることを勧める。

せっかく熊本まできてレースに出てるんだから、レバーくらいでリタイアなんてもったいない。


オレはすぐに250クラスの第一ヒートに出走。

後方グリッドからスタート。
とりあえず無理せず、楽しめたらいいな。って感じで。


 でも、、 

ダート入口のクッションにブレーキレバーが引っかかって転倒…汗
あれは恥ずかしかった>< 笑

ロードタイヤでのダート攻略は、難しい…
ジェベルのタイヤなら「ズズズ…」 って感触があるけど、ロードタイヤだと、「ツルーっん!」って感じかな。。。 大樂パパいわく「慣れ」だそうで…

 今後苦しむであろうMUTAGUZZIに期待。笑

借り物のバイクに慣れてきたらしく、順位を上げてfin。



P1000809.JPG
250クラスはタイムアタックヒートで全然乗れてなかったので後方グリッドからスタート。

P1000757.JPG
すこしずつ慣れてくる。

P1000856.JPG
エキサイトクラスがすげー。 Dさん。

P1000858.JPG
SEIYAもすげー。



ピットに戻ってShuの様子を。。 apeのクラッチレバーはなかったらしい。。
んーー… あ! Dトラのレバー付きそうじゃない?クランプから丸ごと行けば余裕だろ!

ってなわけで、借り物Dトラのレバーを拝借。
何とか二人揃って150ccクラス第2ヒートに出れそうだ。

Shuは転倒したので、最後尾グリッドからのスタート。オレは引き続き6番グリッド。

確かレアルワンは上位6位まで入賞なので、自動車部のレース活動としてはせめて6位に入りたいモノ。
 そこでオレは無理をせずにこの6位を守ることを考えた。

スタートでやっぱ出遅れるも落ち着いて6位まで上げて行く。
ダートが楽しいぜ!このヤロー!

毎周、ピットロードからDさんが順位を示してくれた。
なんとまあ!5位だそうで。笑

そう言えば 第一ヒートは転んだので、まともに行けば5位くらいなのか?
 なんか楽しくなって来た(笑
もはやShuとは大差なのでまさか抜かれることは無いし。でも接戦も楽しいだろうな。

 そしていつの間にか(よく覚えて無いだけだが)4位! 
 おっシャーこのまま3位表彰台狙いやーー!!!↑↑



で、そのままチェッカー。(笑


P1000873.JPG
最後の決勝ヒート

P1000878.JPG
Shuは後方グリッドからのスタートなのでこんな状態。

P1000929.JPG
250クラス。慣れてきたDトラ。

P1000923.JPG
センター出しマフリャーなのでジャンプ抑制。

P1000957.JPG
エキサイトクラスは別格。

P1000945.JPG
カメラ目線の余裕。。

P1000963.JPG
ウィップの余裕。。

P1000967.JPG
決勝1ヒート6位、2ヒート4位でポイント合計6位入賞v

P1000971.JPG
ジャンケン大会で片ぇモンが全員分のうまい棒をゲット!写真はクラトミさん

P1000974.JPG
某ちゃんぷの断髪式で盛り上がってるなかお先に退散。。



 お疲れ様でした~♪ありがとうございました!またよろしくお願いします!



 次回もきっと出ますわ。ダブルエントリーは絶対せんけどね♪


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: