Happy&Happy

Happy&Happy

2007.09.17
XML
カテゴリ: 子供

サッカークラブの秋季大会がいよいよ開幕

他クラブでは早々に1年生に試合をさせるところもあるけれど、息子の所属する
クラブでは秋が1年生の初デビューとなります

わが子の初試合、親達のほうがむしろドキドキモードかもね

朝のお弁当作りからはじまって1日がかりの大仕事。
おかげさまで天気も晴天というよりは
夏を思わせる炎天下の中、子供達頑張って3試合をこなしてきた

2試合は勝利!
1試合は、地域でもダントツ強豪で有名な「M」に残念ながら1-0で負けた。
「M」は地域サッカークラブというよりは、Jリーグのジュニアチームに
引けをとらないクラブで有名。
強いチームだけに電車で遠方から親と一緒に通う子供も多く
所属児童数も区内でダントツ。

でもって幼児クラスからあるので、1年生とはいえやっぱりそんじょそこらの
地域クラブとは段チなのがうかがえる。
一人ひとりが自分のポジションもちゃんと心得ているし、ルールもばっちり

すごっ

おまけに、試合中はプロさながら観戦している同じクラブの児童たちが
チームソングを歌って応援していたりする

恐るべしっ!!

でもどの学年のどの大会結果をみても、この「M」がかなりの確立で優勝しているから名ばかりでもないらしい。

今回は1チーム5人のフットサル形式。
Mほどではないけれど、会員数が多い我がクラブも1年生3つのチームで
挑んだ。

まあ「M」はさておき、わが息子。
親の目に狂いはなかった?!
試合をするならば目的は勝つこと。
3チームのうち、勝ち狙いのチームメンバーになりました~~
ファインプレー・ファインドリブル
今の所チームの「エース」らしく、他の保護者から色々質問されちゃったりして、
観戦していて自然と顔がほころんでしまう、えへへ

それにしても、やっぱり親の負担は少なくはないな。
試合の引率当番になると、休憩中、試合後のコーチ・審判へのドリンク
差し入れ、お弁当手配などなど。
子供達の試合休憩中の冷やしタオル、チームごとの水筒の準備などなど。
3チームでそれぞれが3試合あったから相当お当番さんは大変だったんじゃ
ないかしら・・・

そして試合へ行く前には学校へ集合し、普段練習しているグラウンドへ
整列をして挨拶をして出かけるのが決まり。
試合会場へ着いたら入り口で整列してコートに挨拶。

これは、まあいいです。

試合が終っても現地解散ではなく、学校へ戻らなくてはならない。
再び学校のグラウンドに「行って参りました!」と挨拶・・・

気温も気温、あの暑さの中だったので、帰りは保護者達、皆口数少なく
黙々と歩きながら気力で子供達を励まして歩かせる
まさにへとへと状態でしたああ。

とはいえ、引率当番じゃなくても試合に同行する親は毎回多いんだとか。
やっぱり我が子の活躍はみたいし、励ましたいし、応援したいのが
親心だもんね

ということで、夏の日焼けもちょっと落ち着いてきた矢先にばっちり
くっきり半そで焼け。
もう秋なんですけどうぅぅううぅぅ

まだまだ美白どころぢゃないか






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.09.18 22:50:20
コメント(13) | コメントを書く
[子供] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

Knox

Knox

Comments

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
お猿@ やっちまったなぁ! http://feti.findeath.net/6u44tdc/ ちょ…
チリチリ@ 次は庭で全裸予定w http://kuri.backblack.net/8dv71xb/ ち○…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…
ダル伊藤@ ズ ル ム ケ自慢の奴涙目w 包.茎の方がピストンしてる時に、皮がこ…

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: