2003/07/05
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 解説で江藤淳が40ページも吠えているがそんな付録があることに気付かなかった振りをして読まずに閉じた。
 中上版『百年の孤独』として最初から読んでいたにもかかわらず、『千年の愉楽』というあからさまなタイトルとの関係に気付いたのは半分ほど読んでからだ。「年の」が一緒。昔読んだ筒井康隆の文章で、『百年の孤独』『同時代ゲーム』『千年の愉楽』『虚航船団』の関係について書かれたものがあったような気がする。三つの作品で三角を作りそれに一つ付け加わった図が。どれも面白いのにどうしてどこでだって『同時代ゲーム』は叩かれているのだろう。妹の陰毛スライドの描写から始まるのがいけないのか。


 確かに世間の親らのようにオリュウノオバには人の物を盗んではいけない、人を殺めてもいけない、殺傷してもいけない、という道徳はあたうる限りない。何をやってもよい、そこにおまえが在るだけでよいといつも思ったし、礼如さんと暮らし続けて仏につかえる道は何もかもをそうだったと肯い得心する事だと思っていたので、物を食わないためかやせこけてなお注射針を体に射して、血管から逆流して注射器にまじる血を圧し返すように射つ三好を、親にもらった体に針など射してはいけないとも言わないし、血管は血の他に異物などいれるものではないとも言わない。

『六道の辻』より


「重力の都」に感じた終盤の違和感はこちらにも出てくる。『百年の孤独』を模しながら路地で生きる中本の一統の血を持つ者達の生き様を書き綴っていたはずが、いつのまにかマジック・リアリズムの影が薄れてくる。幼少の頃より天狗と交わり首をくくって死んだ文彦の話『天狗の松』で馴染みの空気は薄れ、次の『天人五衰』からはホントウに登場人物が南米を目指し始めてしまう。そこに行ってしまっては日本で百年の孤独をやっている意味がのうなってしまわんかとこちらが心配する中、それは便りのみ記されるだけとなり、心配は杞憂に終わる。そして最後『カンナカムイの翼』ではオリュウノオバや中本の一統の血の住む「路地」をアイヌの地にも見出して事は終わるのだが、前半三編『半蔵の鳥』『六道の辻』『天狗の松』で得られた快感からはかけ離れてしまう。日本にマコンドを現出させるのは難しいのか。最後に大雨やら大風が来て全てがなくなってしまうには、路地には血と歴史が重くて無理だ。『カンナカムイの翼』で、中本の血の達男とアイヌ若者が入れ替わっているのに気付きながら何とも言わないオリュウノオバはとても美しい。それまでは神の眼を持ち永遠に生きているように思えるオリュウノオバもこの話では男と交わり、喜悦の声を上げ、女の顔を見せる。


オリュウノオバは思う。物語なら話の筋が進みすぎたからと筆休め、口休めとして閑話休題いかようにでも休息を入れることが出来る。オリュウノオバは溜息をつく。生れる前に悲運を背負い、小さい仏の子のように十五にして路地の女らに性の愉悦を味わわせた達男の短い生が燃えつき切ってしまうのを遅延さすために、もう一度子供の頃にもどり、女親が忽然と行方不明になった男親富繁を憎むあまり家に達男が居るのを嫌った事、路地の家々を転々とした事、刺されて死んだ半蔵の死体を見た事を述べて説きをかせぐ事が出来たろうが、空の彼方の仏の国でつくられた物語は違うのだ、とオリュウノオバは涙を流し溜息をつきながら思う。


 なんて写しづらい文章だろう。こうして物語はいつまでも続けられる事を示唆しながらオリュウノオバ=記録者=語り部の死により終わる。そうしてしばらく私は中上から離れる。眼が疲れた。

中上健次「千年の愉楽」(河出文庫)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2003/07/05 01:31:25 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Comments

nobclound@ Vonegollugs &lt;a href= <small> <a href="http://hea…
Wealpismitiep@ adjurponord &lt;a href= <small> <a href="http://ach…
Idiopebib@ touchuserssox used to deliver to an average man. But …
HamyJamefam@ Test Add your comments Your name and &lt;a href=&quot; <small>…
maigrarkBoask@ diblelorNob KOVAL ! why do you only respond to peop…

Profile

村野孝二(コチ)

村野孝二(コチ)

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: