子供を賢くするために…(みかみ塾研究報告書)

子供を賢くするために…(みかみ塾研究報告書)

PR

Profile

こどもLOVE

こどもLOVE

Favorite Blog

移転して一年経ちま… くま塾長さん

かりん先生と子ども… かりん3378さん
oneファイル one mamaさん
まゆみの英会話教室… ECMのまゆみさん
realization qb4さん
森下事務所 森下惣助さん
【仮】部屋 いとう'07さん
目標達成!!ドリー… MR闘魂さん
アフロ学長のぽかぽ… アフロ・学長さん
Antica Cucina vitianoさん

Comments

くぼがく@ 燃焼の酸素消費量 電気ストーブなどの電器製品には電磁波の…
乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
ボーボー侍@ 脇コキって言うねんな(爆笑) 前に言うてた奥さんな、オレのズボン脱が…
チリチリ@ 次は庭で全裸予定w http://kuri.backblack.net/jjsazfx/ ち○…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw http://hiru.kamerock.net/6alng69/ フ○…
アゲチン@ ありがとうな!!!! http://bite.bnpnstore.com/celwblt/ ア…
ユーキ♂@ 盛り上がりすぎ(ミ ̄エ ̄ミ) まだ始めてから2ヶ月だけど毎日入れ食い…
昇天の犬@ ギャンブルは魔物っす! 新台で大負けこいて生活どうしよってマジ…
協力的な人@ はちみつティーの使い方 http://play.donune.net/spadlle/ ↑ここ…
ビャルヒ@ あのコスwwwww コ ス プ レセ ク ロ スって思った以上に…

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Calendar

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

December 19, 2005
XML
カテゴリ: 賢くなるレシピ
          『豚の角煮』

脳のエネルギー源はブドウ糖です。

豚肉には、この糖質の分解を助けてエネルギーにかえるビタミンB1が、牛肉の10倍も含まれています。

またネギの白い部分はビタミンB1の吸収をさらにアップさせるので、血行を良くし集中力を高めてくれます。

そして、脂の部分は悪玉コレステロールだけを減少させるオレイン酸がたっぷり!

最近めっきり寒くなって、あったか~い煮込み料理が美味しい季節になりなした。

脳にも美味しいごはんをぜひあげてくださいね♪


豚の角煮


材料

豚バラ肉(ブロック)   500~600g

しょうゆ         大さじ2
みそ 大さじ2
生姜           1かけ×2
ネギ           1本
八角           少々


今回は圧力鍋で作りま~す♪


作り方 

豚肉は適当な大きさに切っておく。

生姜は薄切り、ネギは5cmに切っておく。

八角は匂いが強いので、少量に割って使う。


1 鍋に豚肉とかぶるくらいの水と生姜を入れ強火にかける。



3 煮汁を捨て、豚肉を洗う。

4 鍋にひたひたの水、豚肉、砂糖、しょうゆを入れ強火にかける。

5 2と同じように20分加熱し、火を止めて10分蒸らす。

6 ふたを取り、そのまま冷やして表面に脂が白く固まったら、取り除く。     (脂は後でチャーハン等に使うとおいしぃー)

7 ふたはしないでネギ、しょうが、八角、みそを加え弱火で肉が柔らかくなるまで煮込む。




☆ 我家の圧力鍋はけっこう古く、おもりがシュルシュルまわるタイプです。圧力鍋によって調理時間が異なると思いますので、取り扱い説明書で確認してくださいね。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 19, 2005 05:15:03 PM
コメント(2) | コメントを書く
[賢くなるレシピ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: