PR
Comments
Calendar
Freepage List
Keyword Search
お店の野菜売り場に ”菜の花” が出ていました。
もう、春も近いんですね
柔らかくてクセのない菜の花は
ビタミンA、C、E が豊富で、免疫力を高め、風邪などの
抵抗力をつけたり、血流を良くして、学習力、記憶力を高める効果があります。
この時期、脳と体にぜひ摂りたい栄養素ですね。
高たんぱく、低カロリーでヘルシーなエビには
アスタキサンチン(エビに含まれている赤い色素)が、脳内で発生する活性酸素をすばやく取り除いてくれます。
脳の老化を防いでくれるのですね。
目の疲れにも効果がありますよ。
菜の花の緑と、エビの赤で、彩りもきれいな一品です。
簡単メニューで今晩のおかずにいかがですか?
今回は、脳と体の調子を整えてくれるレシピを紹介します。

材料
エビ 150~200g
菜の花 1束
マヨネーズ 適量
コショウ 少々
オリーブ油 大さじ1
つくり方
☆ 菜の花はかために茹で、2等分(ざく切りでも)に切る。
☆ エビは殻をむき、背わたを取って、切れ込みを入れておく。
1 フライパンにオリーブ油を熱し、エビを入れやや強めの中火で赤く色づくまで炒める。
2 ↑1のエビにコショウをふり、菜の花、マヨネーズを加えさっと炒める。
3 器に盛ってできあがり。
こどもLOVE絵