PR
Calendar
Category
Comments
Keyword Search
ゼリーはムースで。こえめです
そういえばシンプルなゼリーってほとんど食べなくなりました。
でも、好きよ。
こえめのお気に入り。
それはコーヒーゼリー、だと思ったでしょ。
それも当たってるんだけど、もっと好きなのがあるのよね。
それは(梅酒の)梅入りゼリーね。うまうまニャー。
梅酒はほとんど飲まないけど、梅ゼリーはいくらでも食べられるよ。
そうそう、梅酒といえば。
漬け込んだ後の梅だけで売っている時がありますね。
あれも大好き。たまりませんニャー ^vωv^
梅でちょっと酔っちゃう可愛いわたしですからニャ。 (それ食べすぎじゃない?)
って、あれ?
梅がすきって話になっちゃったじゃないのっ。
違うのよ。今回はゼリーのお話なのっ。まったくもうっ。
(長い前フリ、気が済んだ?)うんっ!
さて、企業努力とコラーゲンの話です。
コラーゲンといえば、ふかひれ。いえ、そんなに食べたことないけど。
コラーゲンといえば、スッポン。鶏肉に似ていると聞いただけ。
コラーゲンといえば、煮凝り。コリャア美味しいよねー。
コラーゲンといえば、ゼリー。あー、イチゴのゼリー、自分で作ったのが
すっごく美味しかったわ。レシピ失くしちゃって、泣く泣く。泣く。
コーヒーゼリーはお店によってかなり味が違うし…… (話、進めたら?)
^・д・^
でね。美容成分として、コラーゲン、ありますね。
こえめもたまーに飲むのね。たまーにって、気休めだわ。
(二日坊主のせいですか?)やだ違うわよ。続けることが嫌なだけ。(は?
コラーゲン飲む のと、 睡眠三昧 、どっちがお肌にいいかしらですって?
そんなの言うまでもないわよ。だって (流れてるよ、脳みそ)あ。
あるメーカーのコラーゲン、持ってるよ。
(たまにしか飲まないから減らないんですね。だからいつまでも持ってるwww)
今月の新しいカタログが送られてきたわ。
あら? 新商品お試し企画ですって?
コラーゲンと何かの成分を合わせて、若干前のより値段高い?
コラーゲンの量はかなり減ってるけど……すっごく効率よくなったの?
はい。こえめだって気がつくよ。
これは企業努力。
でもね、もしかしてお客様というよりも、時代に合わせた企業努力かもよ?
つまり経費削減方面に、チカラ入れたかな~? いいけど。
コラーゲンをたくさん配合してある商品のほうが
効果が高いのは当然よね。
でも、コラーゲンって、原材料費が高いんですか?
コラーゲンの吸収率をアップさせて、同じ効果が得られるなら、
1商品中のコラーゲンの含有率をさげて、原料費が節約できるよねー。
そしてこのたび目出度く、そんな便利な新成分を、
発見したわけですね? 商品化できたわけですね?
新しい成分ってところで、人の目をひきつける役目もになってくれる。
そういうことかなと。勝手に思いました。
ここ大事。勝手にってとこ。
さらに言ってみる。
「あらぁ、新成分配合! ん? でもコラーゲン少ないじゃん……なーんだ」
と微妙なニュアンスが生まれるわけです。
効果が著しく高くなったとは書かれていなかったと思います。
(カタログ捨てちゃったんです。ネットで確かめたら……って言うのが無駄か)
コラーゲン神話 に傾いた女心は、
新成分という言葉をそう簡単には信じませんよ。
じゃあどうする。イメージじゃん。
この場合、具体的なもので示して、イメージさせることが大事です。
んで、 新成分配合は値段が高い → 効果が高い、安全性が高い。
ということにしたいのかなと、勝手な脳みそが思い過ごしをしてみたわよ。
本当のところはどうなの? どうなのよっ?!
実際にどっちが効果が高くて、どっちが体に優しいの?同じ?
自分で体験してみろってか?
こえめ、たまーにしか飲まないから、わかんないよ。 (そだねー
次回購入時、どっちを買おうかなー?
以上、こえめでした。
後でこえめがこっそり遊びに行くんだからっ^・ω・^
おやつ^・ω・^さいぼー February 8, 2011
こえめ^・ω・^あげればあがる August 29, 2010
こえめ^・ω・^あせあせ July 10, 2010