こえめ^・ω・^World

こえめ^・ω・^World

PR

Calendar

Comments

【たかのえいさく】 @ Re:裏山のけものみち(11/02) こんばんは。 今年2014年も、宜しくお願い…
kopanda06 @ Re:裏山のけものみち(11/02) こんばんは。 年末、いかがおすごしでし…
雨ふらし。 @ こえめさんへ こんばん、わw   おひさしぶりです、こ…
kopanda06 @ Re:裏山のけものみち(11/02) こんばんは。 だらだらと登る道を歩む。 …
こえめ@ >>たかのえいさくさんへ 私が高いところからの眺めで印象的だった…

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025
November 21, 2011
XML
カテゴリ: エッセイ

鶏が先か、卵が先か。こえめです。 

そんなのは生命の起源がなんだったのかって話だからわかりません。(え??)

だって、卵で生まれる生物が少しずつ変化して鶏になったんだもの、

どこからが鶏かなんて線引きはできないよ、移り変わりの中に紛れちゃってる。 

簡単なお話。

数か月前。

卵焼き作ろうと、なま卵をお皿に割りました。

^・Д・^えっ!? なにこのモヤッとドデカいカラザ!! 

今までこえめは、カラザなんて気にしたことなかったんだけど、

その卵には表面を大きく横切って白い塊があったんです。

さすがにコリャあ気にするわ。 

割り箸で取り除きました。

焼いて食べました。普通に美味しかったです。 

なんかね、それ以来、カラザが気になって仕方ないのよー

おかしいなー……

それまではカラザの存在なんて忘れるほどに小さかったのに。

いつからカラザがこんなに大きくなったんだろ…… 

カラザって、卵黄を中心に保つための装置でしょ?

ってことは栄養的には必ずしも必要ってわけじゃないよね。

ってことは、卵の中でも不純物が集まりやすい部分かもよね。 

ってことはっ、放射s……;;;;;;;;^・ω・^;;;;;;;;えっとぉ……

いいえ、決してそんなことを言ってるわけじゃあないんですけど、(どんなことよw) 

とにかく、

カラザがデカいのでちょっと気になるようになって、

取り除くようになったってだけの話なんだけどね。

そうそう、違うお店で買った卵は、カラザが小さかったです。

これよーっ、こういうのが以前の普通の卵だったのよー。

まさか、カラザを取り除くようになる日が来るとはね……

カラザなんかそのまま食べちゃえよって方だったのに。(面倒なことが嫌いなだけw)

卵だけじゃないわよ。

人参の皮も大根の皮もむくようになったし、

皮ごと食べるのが好きだったりんごも柿も、むいて食べてます。 

みにゃさまも具体的に、何かの変化に気がついたこと、有りましたか? 

^・ω・^ あったらおせーてネ。

じゃ、またねー。 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 21, 2011 12:16:44 PM
[エッセイ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: