ひなたぼっこ

ひなたぼっこ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

あくたれラルフ 1212

あくたれラルフ 1212

Comments

いたちのくるたん @ Re[1]:光熱費削減案(01/14) *tanya*さん 消費税も上がりますね~汗…
いたちのくるたん @ Re[1]:疲労(01/12) *tanya*さん お返事遅くなってごめんな…
*tanya* @ Re:光熱費削減案(01/14) こんばんは♪ 前回のコメント、お名前をまち…
*tanya* @ Re:疲労(01/12) おはようございます★ 今日は朝ゆっくりな…
いたちのくるたん @ Re[1]:昆虫館へ(11/03) *tanya*さん コメント制限のこと、おし…

Favorite Blog

ナラダーパーク2 ナラダーさん
♪たかさん♪の部屋へ… *たかさん*さん
JOY☆FUL ユアソラさん
きらきらMemories きらきら0022さん
2012.02.03
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日は池袋駅がよくテレビにうつっていました。

なつかしの池袋。

暇あれば行っていた池袋。

家出して1週間泊まった池袋。。。



しかし、いいニュースでうつっていたわけではありません。

東京でM7?以上の地震が起こる確率、数年のうちに70%なんだって。

その予行練習を大規模に行っていて、池袋がよくうつっていたのです。

東海、南海、東南海連動や富士山の噴火も危ぶまれている今、関西は安全だなどと言い切れないし、日本全体の問題だと思います・・・。


わたしは直接的な被害は少ない地域でしたが、阪神大震災、東日本大震災のふたつを経験しました。



しかし去年の東日本大震災の時は東京西部にいましたが、直接的な東はなかったものの間接的な被害は大きく、ノイローゼ状態でした。

被災地の方に比べたら比べようのないくらい何ともないレベルの事だし、それくらい何だと自分に言い聞かせて乗り越えようと思い努力しましたが、そのうちそんな事すら考えられないくらいどんどん気持ちが狭くなっていきました・・・。


電車が動かない、保育園に預けられない、ガソリンは買えない、食料品は買えない、計画停電で電気はつかない暖房つかない、でも仕事は休めない。

今思えばあの頃はノイローゼになってたと思います。


子供ふたりを自転車に乗せて、片道2時間自転車通勤。

勤務中、必ず数回、震度3~4の余震。

テレビをつければしつこく♪ポポポポ~ンACのコマーシャル(T_T)

チャランチャラン♪という緊急地震速報のメロディ(T_T)

食料が手に入らないからご飯も食べず空腹の中、本当にギリギリな精神状態でした。

それでも東京の人は、東北のもっと大変な方がいるのにこれくらいで弱音を吐くべきではないと、みんな歯を食いしばって誰も弱音を吐く事が許されない空気が流れていました。


東京の人は、わたし以外も本当に葛藤ばかりの数ヶ月を過ごしていたと思います。



でも、本当に大変な東北の方と比べたら、こんなのたいしたことではない。我慢しないと・・・。

そう思い耐えた数ヶ月でした・・・。

当事者でない人には利己主義と思われるかもしれないけれど。

生活が大変になったけれど変わらず日常(仕事とか)を送ることを要求され、弱音を吐くことも許されなかった東京都民は皆精神的にギリギリだったと思います・・・。



当時母子家庭だった我が家。



なんで夫について関西に行かないんだ?何より仕事が大事なのか?と・・・。

でも、職場では、みんな大変だけど頑張ってるのに、自分だけほうり出して関西に逃げるの?自分さえよければそれでいいの?

そういう空気が強かったです・・・。


結局、ある程度落ち着いてからこちらに引っ越しましたが・・・。

しかし、あれだけ大変な目にあったにもかかわらず、人間というものはすぐにそんなことも忘れてしまいます。

たった1年前の事なのに、今は全く違う世界にいる・・・。


去年久しぶりにニュースであの時の東京を見て、目が覚める思いでした・・・。


またいつ起こるかわからないこと・・・。

しっかり忘れず考えていかなければならないと思いました・・・。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.02.03 23:54:25
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: