うんうん、立会いしたら絶対父親の自覚は芽生えるよ~!
お産の大変さが伝わって、頭が上がらなくなるかも?!(笑)

お兄さん、立派だねぇ。私がダンナの立場だったら、
呆然として何もできなそうだな;;
(May 23, 2006 05:32:44 PM)

こぐまママの初めての子育て日記

こぐまママの初めての子育て日記

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

May 17, 2006
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
みなさんって出産時、 旦那さんの立会い  を希望しているのかしら~。

私はというと、迷い中といった感じかな・・・
入院から分娩室に入るまでは、
もちろん付き添っていて欲しいのだけど、
分娩台にあがってからは・・・う~ん。。

周りはどうなんだろう?と思って、
母親学級で同じグループだった3人に聞いてみると、
意外にも  全員立ち会って欲しくない


理由は、 こっぱずかしい とか、
ケンカになりそう  とか^^;
旦那さんは立会いを希望しているらしいのだけど。

うちのこぐまパパは、私の希望に合わせてくれるみたい。
営業職とかじゃないから、
お客さんとかとのつき合いがあって駆けつけられないとかはなさそうだし、
出張もあんまりないし、立ち会えるとは思うのだけど。

役に立たないとかはいいのだけど、
私もちょっとこっぱずかしいというか、
あまり人に見られたくないというか・・・


うちの姉も立会いは嫌だったみたいで、
流れでダンナさんが分娩室に入ってきちゃって、
「何来てんの?」と追い払ったとか(爆)
心置きなく、人目を気にすることなく、お産ができたそうな・・・


先日の母親学級で産科医師の話では、

是非立ち会ってもらいましょうとのこと。

それ聞いて迷っちゃってね~。
確かにその通りだし・・・
こぐまパパがそばにいてくれたら、つらくてもがんばれそうな気もするし。

ちなみに、お産中旦那さんが何もできないのは当たり前だそうです(笑)
その医師も、研修医時代に初めてお産に立ちあった時、
呆然としてしまって何も出来ず先輩に怒られたとか(笑)
それだけ壮絶だってことですな・・・

先生が旦那さんに100点満点をつけるとしたら、
・手を握ってあげる
・汗を拭いてあげる
・声をかけてあげる
・体をさすってあげる

これだけできれば十分だそうです。
その先生も男性だったせいか、
それとも分娩室でケンカする夫婦がよっぽど多いのか、
かなりダンナさんを擁護する話しぶりでした(笑)

もうすぐだし、ちゃんと決めとかなきゃ~





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 17, 2006 09:27:17 PM
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


わたしのところは・・・  
*こばと*  さん
まだ全く話し合ってないよ~
私自身としては、父親の自覚がめばえるかな?と思ってダンナの立会い希望です・・・いまのところ!
でもダンナちゃんには抵抗あるみたい。立ち会ってもらえないかも~~~
ちなみに、私の兄ちゃんは2人の娘がうまれるとき、両方立ち会ったみたい。呆然としたりせず、冷静に励ましてたみたいよ~!我が兄ながら関心。 (May 17, 2006 10:18:03 PM)

Re:立会い出産希望??32W5D(05/17)  
ゆき鳥 さん
あっはっは!
そうそう。ケンカになるのよ~。
今まで味わったことのない痛みなわけね、こっちは。
でもダンナには100%の痛みが伝わらない。イライラするしね。
こっちもそばにいると思うと甘えるからダメなんだよね。きっと。
うちは上の子は立ち会ったよ。役立たずでした。
下の子のときは仕事で立ち会わず。独りぼっちの出産だったけど、かえってギリギリまで我慢できたし、看護婦さんたちも付き添いがいないと気にかけてくれて安心。

初めての出産は長くなる人が多いから、お仕事に支障が出ない(寝不足にならないとか)なら立ち会ってもらっても良いかもね。二人目なら別にいてくれなくても(笑)

(May 17, 2006 10:37:17 PM)

Re:立会い出産希望??32W5D(05/17)  
うちは一応立会い予定だよぉ~。
仕事の都合で駄目になるかもしれないけれど、
とりあえず、希望はだして、両親学級もうけた~。
そろそろ呼吸法とか一緒に練習しなくっちゃ♪ (May 17, 2006 11:09:13 PM)

Re:立会い出産希望??32W5D(05/17)  
きゅきゅ♪  さん
ウチは旦那から拒否申告です。(^^;
血がダメだからというのが一番の理由。
だから無理には立会い依頼してません。
娘のお産の時、分娩室の前室(陣痛室)で実母と
待機していたのですが、私が苦しむ声を前室で聞いている
だけでも辛かったと言ってたぐらいです。
直接見てないとそれはそれで想像の世界で余計
辛そうに聞こえるのかもね~。
夫婦でじっくり話し合って決めてね!
最後はナースが「どう?今しかないよ」って土壇場で勧めるかも。 (May 18, 2006 07:49:29 AM)

Re:立会い出産希望??32W5D(05/17)  
nene☆  さん
ウチの場合は、、、私は立ち会って欲しいのだけど
旦那に断られています!
血を見たりできないし、私が苦しんでいるのをみるのがダメらしい。よくテレビとかですごい声出したりしてるじゃない?ああいうの見れないって。
ずっと説得し続けているけど、やっぱりダメみたい。無理に立ち会ってもらってもしょうがないので
ウチはやめることにしたよ。
(May 18, 2006 08:28:37 AM)

Pepのときは。。。  
こんにちは!私は「クライマックスは立ち会って欲しくない派」です。相方の挙動を気にせず、一人で集中したいから。
一人目のPepときは、たまたま休日だったので、陣痛中はずっと付き添ってもらい、それこそ「あそこをもんで」「水が欲しい」とうとう、こまめに働いてもらいました。これはこれで、とっても助かりましたよ。ただ、最後先生が入室して、いざクライマックスでは、約束どおり退場。ただ扉のかげから一部始終はのぞいていたらしいです。 (May 18, 2006 01:25:42 PM)

Re:立会い出産希望??32W5D(05/17)  
mamurinn  さん
うちは始めは無理~って言ってただんなもだんだん時間が合えば立ち会っても良いかなぁに変わったよ。
でも、里帰りで平日は無理だし休みの日でも私的にはお外で待ってて♪って感じです(笑)
近くにいると絶対甘えが出てがんばれない気がするし、痛さも倍増しそう。
自分だけでがんばる!って方が私的にあってる気がします。
(May 19, 2006 04:38:46 PM)

*こばと*さんへ♪  

ゆき鳥さんへ♪  
ケンカになるってよくいうよね(笑)
最初はダンナの手を握っていたけど、
分娩台?の手すりの方がよっぽどしっかりしてて
力も入れやすいし握りやすかったとか・・・w

立会いがいないと、看護婦さんが気にかけてくれるってのはあるかも~!
確かに長期戦になると立ち会う側も大変かもね。悩みます~~(>_<)
(May 23, 2006 05:33:34 PM)

えみりん1110さんへ♪  
立会いの予定なんだね~♪
うちの病院は特に立会いだと両親学級受けなきゃいけないとかは
ないのだけど、
前回の母親学級にダンナさんがたくさん来てたのはそのせいかな~。
(May 23, 2006 05:34:02 PM)

きゅきゅ♪さんへ♪  
うちのダンナも血がダメなんだよね・・・
TVとかでも、私は平気なんだけどダンナは目をそむける・・・
苦しんでいるところを見てるのも辛いよね。
よく、つわりで苦しんでいる私を見てるだけでつらかったって
言ってるし、お産はつわりどころじゃないし。。
病院側は立会いを勧めるところが多いねえ。安心だからかな~?
(May 23, 2006 05:34:36 PM)

nene☆さんへ♪  
立会いはダンナさんが拒否してるところが多いね~。
うちも、無理して合わせるって言ってくれてるだけで、
実のところは拒否したいんだろうな^^;

うんうん、無理につき合わせてお産のときに辛そうな顔されても
ちょっとショックだしね・・・
うちもやめようかなぁ(笑)
(May 23, 2006 05:35:22 PM)

EK@Tokyoさんへ♪  
こんにちは~♪初めまして!
私も一人の方が集中できる派です。
陣痛中は色々してもらえるし是非一緒にいて欲しいのだけど、
分娩台のぼってからは・・・って感じで。
最後に退室なんてできるんですね~。参考になります!
(May 23, 2006 05:36:10 PM)

mamurinnさんへ♪  
うんうん、近くにいると甘えはでるよね~。
でも、ダンナは何も出来ないわけだし・・・もどかしいよね。
何もできないのに立ち会うのも、つらいよねえ。
生まれてすぐに入室できるから、私もお外で待ってて♪にしようかな(笑)
(May 23, 2006 05:36:57 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

☆こぐまママ☆

☆こぐまママ☆

Comments

YUKARING @ Re:1歳☆旭山動物園(07/13) 遅くなりましたが(遅すぎですが) お誕…
Okirakuかぁチャン @ Re:1歳☆旭山動物園(07/13) ご無沙汰してました&lt;(_ _)&gt; 1歳…
リラックマ☆☆☆ @ Re:1歳☆旭山動物園(07/13) 1歳おめでとうございます♪ 北海道に行…
めいママ▲ @ Re:1歳☆旭山動物園(07/13) こぐまちゃん 1歳の誕生日おめでとう♪ …
☆こぐまママ☆ @ Re[1]:ポリオ行ってきました(04/15) Okirakuかぁチャンさんへ♪ >マ…
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: