新しいひな飾りは図まであるのね~
うちのは私のお下がりで古いものだから、図とか無いし、殆どカンで並べたさ(笑)
来年からは今年取った写真を参考に並べる予定♪

初節句はね、うちはmy両親&旦那両親も呼んでお祝いするから 食器とか足りないし、ケータリングの初節句メニューを注文したよ(^ー^;)
あとは、桜餅を手作りしようかと。。。ほほほ。。。。 (Feb 20, 2007 11:44:57 PM)

こぐまママの初めての子育て日記

こぐまママの初めての子育て日記

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Feb 20, 2007
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

初節句
ママばぁばにお雛様を買ってもらい、
リビングはお雛様ムード一色です♪
キレイだな~って毎日眺めてしまいます。

最初は親王飾りにしようと思っていたのだけど、
省スペースで三人官女までついてるのがあって、
お顔もやさしい顔をしていて、
私がすごく気に入ったのでそれを買ってもらいました。

それにしても高いね
安いものあるけど、久月ブランドも手伝ってか
私の初任給近い値段が飛んでゆきました・・
でも、久月はこぐまパパでもやっぱり知ってたし、老舗だし・・
何しろ一目ぼれしちゃったし
じぃじ、ばぁばに感謝です

私が小さい頃は、7段飾りを飾ってもらっていて、
やっぱり賑やかで嬉しかったので、
少しでも人数の多いものに

最初はケース入りのほうが面倒がなくていいと思ったのだけど、
母の勧めにより普通のものにしました。
最近、大人になってから雛人形を買う人も多いみたいで、
大人の目から見ても飽きのこないものがいいと思い、
母に選ぶのを手伝ってもらったのだけど、
けっこう自分がいいと思うのと違ったりして(汗)
二人とも気に入るのがあってよかったです大笑い

飾るのも図を見ながらでそんなに時間もかからず、
お道具どこに持たせるのかしら?なんてワイワイやりながら、
逆にすっごく楽しかったです♪
なんだか、飾っている間に「女の子のママになれたんだ~」と
じーーんときてしまったくらい。
これなら毎年飾るのが楽しくなりそう!

しまう時のために、箱に入っていた様子を
しっかりデジカメにおさめました!
ためしに空箱だけ収めてみたけど、
写真のおかげで見事きれいにおさまった!

こぐまがもうちょっと大きくなったら
飾るのを手伝ってくれるのかな?
(邪魔されることの方が早そうだけど・・


ひな祭り当日は、何をしたらよいのだろ・・・

はまぐりのお吸い物に散らし寿司は有名だけど、
他にも桃の花?甘酒??

人形屋さんのおじちゃんは菱餅やらなんやら
色々言っていた気がする・・・
ちゃんとできるかしら大笑い




たっちの姿勢が大好きで、
ぐずってても立たせるとご機嫌になるこぐま。

歩行器 が7ヶ月~ということで、
これはいい!と
買おうと思っていたのだけど。。

賛否両論あるみたいだね。
最近使っている人は少ないとか・・
歩く練習になれば、と思ったけど、
そうでもないみたいだし・・・
悩みどころ~~






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 20, 2007 04:13:28 PM
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:もうすぐ初節句♪歩行器。  
えみりん1110 さん
携帯からのコメントでーす☆
お雛様いいね!女の子は初節句かぁ(^O^)
歩行器は、ハイハイがきちんとできてからのほうがいいみたいだよね。ハイハイって内臓とかにもいいみたいで、近所の保育園の先生も、少しでもたくさんハイハイをさせてって言ってたよ。
でも、下手につかまりだちや伝い歩きして転ぶよりは、親の目が行き届かないときだけは歩行器にいれる…とかならいいかもね☆ (Feb 20, 2007 09:53:37 PM)

Re:もうすぐ初節句♪歩行器。(02/20)  
初節句もうすぐですね~♪
うちは親王飾りにしました。
ひな人形って高いですよね・・・。

飾る時、ワイワイやりながら楽しかったんですね。
うちは、私一人で飾ったので、このお道具はどうしたらいいの!?とか悩んだし、その間にソラはぐずり出すし・・・とかで大変でした(^^;)

ひなまつり当日って何するんですかね・・・。
何も考えてませんでした・・・。 (Feb 20, 2007 10:06:10 PM)

Re:もうすぐ初節句♪歩行器。(02/20)  
めいママ▲  さん

Re:もうすぐ初節句♪歩行器。(02/20)  
きゅきゅ♪  さん
お雛さまの片付けの写真、私も撮ってプリントして一緒に箱にしまってますよ。
初めて片付ける時に、お雛様&お内裏様の入れ方がわからなくて人形屋さんにTELしちゃったもん...

歩行器は5ヶ月の頃からもう乗せてます。
といってもそんなに長時間は乗せないというか、子供の気分転換に乗せてたり、ミシン使ってて邪魔されちゃ危険な時とか。
乗せてない日も多いです。
成長がどーのこーのは全く気にしてません。
今はセーフティシートで歩けないようにしてありますが。
もちろん歩行器は娘のお下がりでーす。

涅槃団子は幼い頃から食べてたんで、私も大好きですよー。
軽く焼いて、砂糖つけて食べるんですよー。 (Feb 21, 2007 04:36:59 PM)

Re:もうすぐ初節句♪歩行器。(02/20)  
ゆき鳥  さん
お雛様、高いよね…。でもお祝いだし、一回きりだものね。
うちはお雛様と鎧です…。
そう思うと、女の子二人なら良かったのかなぁ。
お片づけもけっこう楽しいですよ♪

私は娘の初節句のとき、自分も着物を着て写真を撮りました。良い記念になりましたよ。
でも、豪勢な食事は子供抜きで満腹でした(笑)

(Feb 21, 2007 06:11:43 PM)

Re:もうすぐ初節句♪歩行器。(02/20)  
まだ雛人形だしてないのです!!
パソコンの前に座っていないで早く出せ!
という感じなのですが…ヾ(-_-;)ぉい!

雛人形もピンキリですよね。
一生物ですから、高くても気に入ったものが一番!

うちは歩行器使ってます。
本当はしっかりハイハイをマスターしてからにしたいんですけど、
これに乗せると上機嫌なもので…
ご飯支度の時とか大活躍です。
でも、上の子はダメでした。
抜け出しちゃって、かえって危なかったです(・ω・;) (Feb 24, 2007 08:35:12 AM)

Re:もうすぐ初節句♪歩行器。(02/20)  
失敗したと思ってしまいました・・
私は写真をとってません。
で、飾った後・・空箱だけを収納したら、一つはみ出てます(-"-)
ああ~~どうしましょ・・・

うちも雛人形3人官女までです。
親王だけだと寂しくって(^^ゞ
両親のお財布に甘えました(爆
うちは「吉徳」にしました。

歩行器・・私も悩んでます。
うちの娘も立つのが好きなのでぐずり対策に。
どうしようかな。。。私も悩んでます・・・
まだハイハイできないし、ナンテ。 (Feb 24, 2007 11:41:55 PM)

Re[1]:もうすぐ初節句♪歩行器。(02/20)  
えみりん1110さんへ♪

>携帯からのコメントでーす☆
>お雛様いいね!女の子は初節句かぁ(^O^)

男の子用の兜も店頭に並び始めたね!!
5月が楽しみだねえo(〃^▽^〃)o

>歩行器は、ハイハイがきちんとできてからのほうがいいみたいだよね。ハイハイって内臓とかにもいいみたいで、近所の保育園の先生も、少しでもたくさんハイハイをさせてって言ってたよ。
>でも、下手につかまりだちや伝い歩きして転ぶよりは、親の目が行き届かないときだけは歩行器にいれる…とかならいいかもね☆

そうそう、そうなのー。ハイハイって内臓が鍛えられて大事みたいだね。
私も歩行器に乗せていれば手が届く範囲が狭くなるし、
安全かな~とも思ったのだけど。。
私も保育園では使わないって聞いたのー。
そんなの聞いたら迷っちゃうよねえ(笑)

(Feb 27, 2007 12:44:53 PM)

Re[1]:もうすぐ初節句♪歩行器。(02/20)  
リラックマ☆☆☆さんへ♪

>初節句もうすぐですね~♪
>うちは親王飾りにしました。
>ひな人形って高いですよね・・・。

やっぱり7段飾りはなかなか手が出せないよね(笑)
7段飾りの方が安かったりして、なんだか悔しいけど(>_<)

>飾る時、ワイワイやりながら楽しかったんですね。
>うちは、私一人で飾ったので、このお道具はどうしたらいいの!?とか悩んだし、その間にソラはぐずり出すし・・・とかで大変でした(^^;)

うちは実母に来てもらっただけど、結局こぐまも1人でおもちゃで遊んでいて、
説明書がついててわからないところもなく
けっこう早く飾りつけられたよ☆
台とか重たいし1人だと大変よねー。
殿様の帽子を結んであげるのが一番難しかったな(*´Д`*)

>ひなまつり当日って何するんですかね・・・。
>何も考えてませんでした・・・。

お食い初めのときも思ったけど、正式にやろうとすると
けっこう色々あるのよね!!
最初だけは盛大にやろうかな~~と思ってます^^
(Feb 27, 2007 12:50:21 PM)

Re[1]:もうすぐ初節句♪歩行器。(02/20)  
めいママ▲さんへ♪

>新しいひな飾りは図まであるのね~
>うちのは私のお下がりで古いものだから、図とか無いし、殆どカンで並べたさ(笑)

あれ、カンだったのー!(爆)
たくさんあって迷ったでしょ(笑)
うちの説明書7段にも対応してるやつだったから、
「へ~」と思いながら眺めちゃった^^

>来年からは今年取った写真を参考に並べる予定♪
>初節句はね、うちはmy両親&旦那両親も呼んでお祝いするから 食器とか足りないし、ケータリングの初節句メニューを注文したよ(^ー^;)
>あとは、桜餅を手作りしようかと。。。ほほほ。。。。

ケータリングの初節句メニューなんてあるんだ!
両家集まるんじゃ賑やかだね☆
桜餅の手作り!いいですね!!私家庭科の授業で作ったことあるのー。道明寺粉使って。
私も作ってみようかな♪
(Feb 27, 2007 12:55:16 PM)

Re[1]:もうすぐ初節句♪歩行器。(02/20)  
きゅきゅ♪さんへ♪

>お雛さまの片付けの写真、私も撮ってプリントして一緒に箱にしまってますよ。
>初めて片付ける時に、お雛様&お内裏様の入れ方がわからなくて人形屋さんにTELしちゃったもん...

あれ、パズルみたいにキレイに収まってるもんね(笑)
私もプリントして箱の中にしまおうかなと♪

>歩行器は5ヶ月の頃からもう乗せてます。
>といってもそんなに長時間は乗せないというか、子供の気分転換に乗せてたり、ミシン使ってて邪魔されちゃ危険な時とか。
>乗せてない日も多いです。
>成長がどーのこーのは全く気にしてません。
>今はセーフティシートで歩けないようにしてありますが。
>もちろん歩行器は娘のお下がりでーす。

もう乗せているんだね♪
セーフティシート??歩けないようにとかできるの!?
それならいいなあ。もう一回お店見てこようかな・・
(Feb 27, 2007 01:05:15 PM)

Re[1]:もうすぐ初節句♪歩行器。(02/20)  
ゆき鳥さんへ♪

>お雛様、高いよね…。でもお祝いだし、一回きりだものね。
>うちはお雛様と鎧です…。

そうよね~。この子にとっては一生ものだし。
そうか、お雛様と兜両方だよね(笑)一年に二回節句があって楽しそうだなあ☆

>そう思うと、女の子二人なら良かったのかなぁ。
>お片づけもけっこう楽しいですよ♪

片付けも楽しいのかあ♪よかったあ。
一年に一回だしね!!

>私は娘の初節句のとき、自分も着物を着て写真を撮りました。良い記念になりましたよ。
>でも、豪勢な食事は子供抜きで満腹でした(笑)

着物着たのー!いいなあ。それはいい記念になるね。
私着物着たのなんか、成人式、いや大学の卒業式の袴が最後かな?
写真館行きたくなってきた(笑)

(Feb 27, 2007 01:10:04 PM)

Re[1]:もうすぐ初節句♪歩行器。(02/20)  
Okirakuかぁチャンさんへ♪

>まだ雛人形だしてないのです!!
>パソコンの前に座っていないで早く出せ!
>という感じなのですが…ヾ(-_-;)ぉい!

あはは~もう出したかな?!
お友達もまだって言ってた(笑)
張り切ってこんなに早く出すのは初節句の時くらいみたいだね(笑)

>雛人形もピンキリですよね。
>一生物ですから、高くても気に入ったものが一番!

ほんと、ピンキリだよねー!
あまりお目が高くない私にはあまり違いがわからないのだけど^^;

>うちは歩行器使ってます。
>本当はしっかりハイハイをマスターしてからにしたいんですけど、
>これに乗せると上機嫌なもので…
>ご飯支度の時とか大活躍です。

うちの子も、たっちの姿勢が大好きだから、
乗せたら絶対機嫌いいと思うのですよー!!
そうそう、家事するときとか、安全でいいよねえ。

>でも、上の子はダメでした。
>抜け出しちゃって、かえって危なかったです(・ω・;)

抜け出しちゃうの?!うちの子もわんぱくだから
脱走しそうだな~~
(Feb 27, 2007 01:14:06 PM)

Re[1]:もうすぐ初節句♪歩行器。(02/20)  
YUKARINGさんへ♪

>失敗したと思ってしまいました・・
>私は写真をとってません。
>で、飾った後・・空箱だけを収納したら、一つはみ出てます(-"-)
>ああ~~どうしましょ・・・

そうそう、箱がうまく収まらないよね!
私も写真撮ってもあれ?これどこにしまうんだろってなったもん;;
時間がある時にパズルするしかないかも(笑)

>うちも雛人形3人官女までです。
>親王だけだと寂しくって(^^ゞ
>両親のお財布に甘えました(爆
>うちは「吉徳」にしました。

私も、人数は多いほうがいいな~と思って。
本当は、7段飾りにしてあげたかったくらい。
吉徳さん、私も見たよ!老舗だもんねー!!

>歩行器・・私も悩んでます。
>うちの娘も立つのが好きなのでぐずり対策に。
>どうしようかな。。。私も悩んでます・・・
>まだハイハイできないし、ナンテ。

うちも立つ姿勢が大好きなのー。
迷うよね、あったら絶対機嫌よくなるのだけど。

(Feb 27, 2007 01:18:09 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

☆こぐまママ☆

☆こぐまママ☆

Comments

YUKARING @ Re:1歳☆旭山動物園(07/13) 遅くなりましたが(遅すぎですが) お誕…
Okirakuかぁチャン @ Re:1歳☆旭山動物園(07/13) ご無沙汰してました&lt;(_ _)&gt; 1歳…
リラックマ☆☆☆ @ Re:1歳☆旭山動物園(07/13) 1歳おめでとうございます♪ 北海道に行…
めいママ▲ @ Re:1歳☆旭山動物園(07/13) こぐまちゃん 1歳の誕生日おめでとう♪ …
☆こぐまママ☆ @ Re[1]:ポリオ行ってきました(04/15) Okirakuかぁチャンさんへ♪ >マ…
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: