全14件 (14件中 1-14件目)
1
昨日行ってきた太白ブロック・南ブロックの「みんなの花展」報告の続きです。ちょっと組み合わせの色合いが秋らしくて好きだった「ひらくかたち」を2作 素敵な方寸がひとつありました おしゃれな青年部部長さんの作品カップにはお茶が入っていました。 いつも会場係でお世話になっているさんの作品は、入り口で豪華な迎え花のようでした。 こっちも見てね 「おばさんのつぶやき」 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとお願いします
2011年11月27日
コメント(2)
先日ご案内しましたが、きょうと明日の2日間、長町駅前プラザで太白ブロックと南ブロック合同の「みんなの花展」が開催されています。昨年は私たち青葉区と泉区でそれぞれ開催しました。今年は、いつも長町でやっている太白区ブロックと、いつもは名取などで開催している名取・岩沼・亘理等の南ブロックが合同で開催することになったようです。きょうの午後に友人を誘って行って来ました。一つ一つの作品ごとに写真を撮ったのですが、とりあえず、回りも一緒に写っていて雰囲気が伝わりそうな2枚をアップします。 明日までの開催ですので、お近くの方はどうぞ足をお運びいただきたいと思います。気に入った作品やお友達の作品はまた明日アップします。こっちも見てね 「おばさんのつぶやき」 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとお願いします
2011年11月26日
コメント(2)
きょうのお稽古はリュウカデンドロ、ポンポンガーベラ、千日紅、ルスカスで「花意匠・まわるかたち」をやってみました。皆さん、余りお稽古したことがないので苦戦です「ひらくかたち」や「ならぶかたち」に比べて難しいので、本科のカリキュラムに入ってはいるのですが、研究会でも2脇以上位からしか課題になりません。 Eさんは何度かお稽古していますが、きょうは少し主枝が長かったかも?写真にしたら、少し飛び出て見えます。 Sさんはまだ2度目くらいです。 S子さんは初めての「まわるかたち」です。「まわるかたち」は私自身もまだまだ難しいですこっちも見てね 「おばさんのつぶやき」 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとお願いします
2011年11月24日
コメント(4)
今週末、11月26日(土)27日(日)に「みんなの花展」があります。昨年、私たち青葉区と泉区の「みんなの花展」を開催しましたが、今回は太白区ブロックと名取・岩沼地区などの南ブロックの合同展です。仙台支部では、小原流が「みんなの花展」を開催し始めてからずっと政令区ごとのブロックでブロック花展を開催してきました。2009年に今までのブロックごとの花展をやめて、仙台支部全体の2脇以下の方々による原則全員参加で研究会に変わるものという「みんなの花展」をせんだいメディアテークで開催しました。2010年は同じ形式で2級対象という花展を計画しましたが会場が取れず、2箇所でブロック花展を開催。今年は2級対象の「みんなの花展」でメディアテークも取れていたのですが、震災で使えなくなりました。というわけで、今年もブロック花展の開催になりました。昨年の私たちも急な話で準備期間が短かったのですが今年のこの花展も同様です。長町では今まで太白区のブロック花展で使っていた会場も震災後まだ復旧していなくて使えないらしく今回は別の場所をお借りしています。太白区、南ブロックの各担当の先生方が頑張って準備しました会場はJR長町駅前です。地下鉄でも行けます。仙台市近郊の方は是非足を運んでいただきたいと思います。こっちも見てね 「おばさんのつぶやき」 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとお願いします
2011年11月23日
コメント(0)
きょうは、「伝統文化いけばなこども教室」でした。大体月に1回くらいなのですが、10月が月初めにあったので、随分久しぶりの感じです。きょうは、初等科が珊瑚水木3、ガーベラ2、アスパラガス・ミリオクラダス少々「花意匠・たてるかたち」。本科が珊瑚水木5、スプレーストック2、アスパラガス・ミリオクラダス「花意匠・ひらくかたち(正面性)」です。 おなじみの「たてるかたち」なのですが、きょうは枝物ということで、花モノよりも長いので花器に合わせて寸法を測るのと、枝が硬いので切るのが難しかったようでした上手に矯めることが出来たお友達もいました。 上手にいけることが出来たお友達の作品です。 昨年の初めからずっと続けてきたお姉さん組は、3月の初等科の修了証を申請したのですが、今年も初めの方は「たてるかたち」「かたむけるかたち」の復習をしていたので、「ひらくかたち」はきょうで2回目か3回目でした(前回お休みの人もいて)次回はクリスマスのお花をいけるので、どんなものにするか考え中です。こっちも見てね 「おばさんのつぶやき」 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとお願いします
2011年11月20日
コメント(0)
親先生の教室に行きました。花材は、先日来月の研究会の勉強会で、お隣多賀城支部の研究会のお勉強していた先生がいけられていた取り合わせを「なかなか良いじゃない」と思った親先生が今回のお稽古に取り入れた石化柳、薔薇、雁足 です。多賀城支部の研究会は盛花ですが、石化柳が立派でもったいないので瓶花にいけた方もいらしたようでしたが、私は今回は、その後この花を下げたままの試写会に行く予定でしたので、なるべく短く、盛花にしました勉強会で見たときはピンクの薔薇に雁足の茶色が素敵だったのですが、今回花屋さんが入れてくださったこの薔薇の色もまたおしゃれでした夜遅く試写会から帰って来てからいけて写真を撮ったので、電気で影が出来て見づらい写真かもしれませんこの玄関の下駄箱の上に敷いたレースのような敷物は、実は滑り止めシートです。セリアにありました。実は震災後いろいろな滑り止めシートやマットを買った頃、一度見つけたのですが、その時は食器棚に置くシートや、オーディオ関係の下に敷く黒い滑り止めだけを購入してきて、後で玄関にちょうど良いと気がついてから買いに行ったらもう売り切れていたのです最近また入荷していて購入してきましたでも、最近では余震も全然無くなりましたけどこっちも見てね 「おばさんのつぶやき」 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとお願いします
2011年11月18日
コメント(2)
めずらしく研究会の後ですがお稽古です。今月は1週目が祭日だったためです。きょうの花材は、私も初めて見て、聞いた花材なのですが、花屋の社長が仕入れてきたので、使ってみました。フェイジョア、赤薔薇、ブバリア「盛花・直立型」で皆さんいけました。フェイジョアというのは、調べてみたら、フトモモ科の常緑植物で、花も咲くし、果実は食用の果樹のようです。 S子さんは薔薇を客枝にしました。 SさんとEさんはブバリアを客枝にしました。いつもお花の写真にはを使わないのですが、他の物を撮った時にオートにしてしまっていてそのまま使っていたようで、最初のうちフラッシュがついてしまっていました影が出来てしまっています気がついてフラッシュをつかないようにして、露出をあげて撮ったEさんの写真がやはり一番良いですね。こっちも見てね 「おばさんのつぶやき」 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとお願いします
2011年11月17日
コメント(2)
昨日、きょうと2日間にわたって開催されている仙台支部研究会、私はいつも土曜日のうちに参加しています。私が出席している時間は一番出席者が多い時間で、席がいつもギリギリですそこに、今回は急な時間変更の方が多く、〇専のクラスは用意していた席が足りなくなり、私は翌日にいける事を一度考えました。でも、別の場所に席を作って、もう3人もその席でいけていたので、はみ出した人数は3人も4人も同じだろうと、それから受付をしてきて、もう15分近く過ぎてから始めました時間が短くなったのでいつもより凄い集中力だったと思います。蔓梅もやたら長く弱い物が来ていたので、長くシュッとした感じに立てるのは不可能と、考えてこんな感じになりました。この席は狭くて前のスペースが余りなく写真を撮りづらい場所でカメラだけ横にして取ったので曲がっていますこっちも見てね 「おばさんのつぶやき」 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとお願いします
2011年11月13日
コメント(6)
きょうと明日は11月の仙台支部研究会です。今月のご審査は、福岡支部から小原流研究院教授・守下 篁先生です。ご審査が早く的確で、講評のお話も面白いのですが、講評を時間内に収めてくださる、会場係にはありがたい先生ですきょうは、准教授の進級講習会があった時間もあったのですが、次の時間の準備にそれほど困ることもなくポイントを抑えて短時間で済ませてくださいましたそんな守下先生の展示花の紹介です。 写景と瓶花でした。こっちも見てね 「おばさんのつぶやき」 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとお願いします
2011年11月12日
コメント(0)
親先生の教室に行って、明日からの支部研究会のお稽古をしてきました。〇専の課題は枇杷、蔓梅擬、薔薇「瓶花」です。他のクラスは皆花意匠など水盤ですが、〇専だけ先月に引き続き瓶花です。この花材だったので、文人調の花材だから瓶花になったようです。きょうは、案外良い枇杷が来ていたのですが、矯めも効かないので、良い枝が来てくれる事を祈るばかりです蔓梅も蔓状の良い枝が来れば良いけど、太い所だけだったらがっかりですきょうの蔓梅は立派過ぎて実も大きかったです。もう少し爆ぜていてくれたほうが良いかもね明日はまた早起きです明日は温かいということだし、早く家を出てもそれほど寒くはないでしょうそれにしてもきょうは寒かったお天気も悪いし。こっちも見てね 「おばさんのつぶやき」 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとお願いします
2011年11月11日
コメント(0)
昨日に引き続き、今週末開催される仙台支部研究会のお稽古です。師範2アンスリウム(ピンク)2、金魚草3「花意匠・かたむけるかたち(応用)」 Tさんです。4級細葉ルスカス3、デンファレ2、霞草1「花意匠・ひらくかたち(正面性)」 S子さんです。3級アンスリウム(グリーン)3、ガーベラ3、ミリオクラダス「花意匠・ひらくかたち(正面性)」 Sさんです。2脇もクラスペディア5本で「ひらくかたち」で、楽しみにしていたのですが、Eさんは花材だけお持ち帰りになりました。残念今月は花意匠のクラスが多いので、華やかな研究会になりそうです。1級Aの実木瓜の写景・様式と、私たち1級○専の文人調の瓶花だけ地味ですこっちも見てね 「おばさんのつぶやき」 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとお願いします
2011年11月10日
コメント(0)
今週末は11月の仙台支部研究会です。皆さんは明日お稽古しますが、Sちゃんが振り替えできょうお稽古に来ました。3級の課題アンスリウム(グリーン)3、ガーベラ3、ミリオクラダス「花意匠・ひらくかたち(正面性)」です。今月は花意匠のクラスが多いです。Sちゃんは、昨年出産し、今年の春からお稽古に復帰して、研究会も仙台支部が震災後研究会を復活した時から復帰しています。ベビーはご主人やお母様に頼んで1人で土曜日にお稽古に来ることが多かったのですが、先月から職場復帰して、普段はお母様に預けているので、仕事がお休みの日は逆に預けないようになったので、お稽古に連れて来ています。1歳4ヶ月になり、お花が好きな女の子で、すぐのお花に手を出してくるので、きょうはガーベラを折ってしまったりちょっと大変でしたやはり連れてくると大変と、置いてこられるようにちょっと家族会議と言っていました。でも、もう1人お子さん連れでお稽古している方がいますが、Sちゃんのように預けられる人が普段はいないので、ずっと連れてきてましたので、もう少し物が分かるようになるまでの辛抱なのですが子育ても、お仕事も頑張っているSちゃんを応援したいので、お稽古は振り替えなどで協力しています。こっちも見てね 「おばさんのつぶやき」 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとお願いします
2011年11月09日
コメント(2)
親先生の教室に行きました。きょうは、イタリアン・ルスカス、トルコ桔梗、ブルーファンタジー「花意匠・ひらくかたち(正面性)」です。実は今月の研究会の課題で4級の課題にこの細葉ルスカスの「ひらくかたち」があるのですが、先日親先生も一緒に参加した研究会のお花の勉強会で、赤い実がついて可愛かったので、今回使ってみようという事になりました。こちらの教室には4級さんはいないし、違う花を取り合わせて、瓶にしてみました。イタリアン・ルスカスは細葉ルスカスとも言いますが、葉のように見えるのは葉ではなくて“葉状茎”だそうです。この時期、赤い実がぶら下がったようについていて可愛いです。教室ではもう少し長くいけたのですが、置く場所に合わせて短くしました玄関ならもっと幅があるのですが、瓶を下駄箱の上に置く気にはなれないのでこっちも見てね 「おばさんのつぶやき」 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとお願いします
2011年11月04日
コメント(4)
きょうは、仙台市のシルバーセンターを会場に「宮城県支部連合会主催特別講習会」が開催されました今年は、小原流研究院副院長・難波佳代子先生のご指導で、テーマは新しい花型 花奏です。小原流研究誌「桔梗」には8月号から掲載されていましたし、先月の地区別教授者研究会では、お家元が1作デモンストレーションを見せてくださいましたが、いろいろないけ方を見るのは今回が初めてです。会場入り口に難波先生がいけてくださった展示花を3作紹介します。すべて、主枝・副枝・客枝の3本だけのものと完成品のセットになっていました。 ステージでは、5作品のデモンストレーションがありましたが、会場設営や、舞台袖でのお手伝い係だったので、ステージの作品の写真を撮ることは出来ませんでした舞台袖だったのではっきり聞こえなかったし、いろいろとお仕事があったので、余り見られませんでしたが、「花奏」は四方何処から見てもきれいな作品なので、横からでも十分にきれいな作品でしたこっちも見てね 「おばさんのつぶやき」 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとお願いします
2011年11月03日
コメント(4)
全14件 (14件中 1-14件目)
1