PR

プロフィール

*ハナクマ*

*ハナクマ*

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006.09.06
XML
カテゴリ: つぶやきnote

父方の親戚に ワタシの事を とても慕ってくれる 女の子が居る

ワタシは その何倍も 彼女の事がだいすき。

名前は “なっちゃん” 彼女は とても個性的だ

オトナなのに 人を嫌ったり、差別しない もちろん僻んだりしない。

損得勘定など もっての他で サービス精神に富んでいて

人に優しさと愛を注ぐ事を惜しまない、ちっとも惜しまない

なっちゃんは 世間で言う 知的障害者

誕生した時は 周囲の大人を困惑させ、落胆の声もあった様だが

それから20年の時が経ち、6歳程の知能を持つ 純真で 

ココロに嘘のない、女の子は

家族に親戚に、笑顔をもたらす 大切な宝物だ 

なにがしかの話の流れで キョウコが

『主婦など、つまらなく 無能なものだ』 

『なっちゃん みたいな子が居ると 親戚は皆、結婚は難しい』

という言葉が発せられた

正直、とってもとっても ショックだった・・・・。

最初はナニを言っているのか わからなかったくらい・・・。

家族全員、しばらく 固まってしまった

母が 冷静に  『うん、そうね・・でもね・・・』 っと

諭す様に? 話し出したが 耳に入ってこないくらい ショックだった

今まで 

お味噌汁を作ってくれない?

常識がない??

無礼??

そんな事、どうだっていい、生死に関わる大事ではない・・・

少なくとも、人を傷つける事はない・・・。

主婦が つまらない?? 

私が最近する 晩ご飯作りへの抵抗?からなのか?

キョウコは目をつぶったまま

生きているのですね?

主婦、母は 命の源だ 家庭の軸だ 

第一、それはやってる人が言う事 キョウコが

そう言っても、説得力はない、出来ない自己防衛にしか聞こえない。

正直、弟の健康を預ける人からは 聞きたい言葉では無いが

それも 弟自身が選んだ事(人)だ、コジュウトは 唇を噛んで済まそう。

けれど・・・なっちゃんの事は

とっても 痛かった 喉の下辺りが ズキーーーンっと

本当に音がした。

以前、もう ずーーっと前のことだけれど

キョウコの無礼さ、父上様の行動 などに 我慢が出来なかったワタシは

泣いて両親に 訴えた事があった

その際、母は

『あなたは将来このウチを出て他人になる、キョウコが家族なのよ』

 こう言ったのだ・・・。

言われた時は それはそれは ショックでしたねー

けれど、ちょっと冷静になれば、確かにその通りです。


ナニより、その頃(今もですが)

自分が反対すれば この結婚は中止になるとでも?

両親に反対を唱えて欲しかったのか?

心底捻くれていた私に 

母でなくては言う事の出来ない 言葉

“醜い娘の” “自立出来ない娘の”

目覚ましになったのは 事実だった。

キョウコは 確かに 一般論を言ったのだろう

けれど、身内は それに 首を縦に振れない、振りたくなど無い

キモチの整理が付かない

母の言う事は、正しい よく 夫婦のもめ事などで

『所詮 他人だから・・・』

こう見聞きするが、これがまかり通っていたら 家庭など 成り立たず

さみしい限りだと思うから・・・。

それゆえ、キョウコの人柄に 縋るのだ

弟の代?になれば、良くも悪くも キョウコの人柄、心根が

親戚付き合いを 左右すると言っても 過言ではない


“家族が増える シアワセなこと” と思い

相手がどんな人でも誠意を尽くしたい、尽くそうと思っていた(いる)

何かに長けていなくとも かまわない

何かが出来なくったって、出来る人がすればよい

無作法でも 非常識でも 痛くない

  

けれど、なっちゃんの事は 痛かった

この痛み程、深い意味はないのだろう


それは 後に、やって来た 弟へ 自分から話し

母に言われた事を受け入れていた様子で 感じられた

烈火のごとく怒る弟の態度で 私のキモチも

多少だが、救われた。

他人家族には 時間が不可欠なのだろう 一緒に重ねる時間が・・。

心無い言葉も きっとキョウコには

“宝物”がない、あっても今は見えないから

なのかもしれない。

時間を重ねる毎に、泣きながら笑いながら

“宝物”をみつけられる 見える様になる事を・・・。

そして何より、キョウコのココロの中に“宝物”が

ある様にと願うコジュウトでした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.09.06 14:20:23
コメント(16) | コメントを書く
[つぶやきnote] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:コジュウトの宝物(09/06)  
gontachan33  さん
CELSIOR30さん、こんばんは。
キョウコさんは大事に育てられたんですね?周りの人はキョウコさんを叱ったりはしないでしょうか? (2006.09.06 18:19:56)

Re:コジュウトの宝物(09/06)  
はと77  さん
読んでいて、やりきれなく悲しい気持ちになりました。
人の心、痛みが分からないのですね。
単なる非常識は改める事ができる部分もあるけれど、こういう、ある意味差別的な考え方は変わらないんじゃないかな・・。

例え心の中でそう思ったとして、それを口に出して言う無神経さ、考えの無さに呆れます。
良くも悪くもストレート、正直過ぎる人っていますが、必ずしも良い事とは思えません。
思いやり、想像力が欠けてるんじゃないかな・・。

彼女の言動で怒ったという弟さん・・改めて、結婚に不安はないのでしょうか・・・。
人間誰しも長所短所があるのは当然ですが、彼女の場合、大切な部分が欠けているような気がするのです。
何だか混乱した文章になってしまいました。
読みづらくてゴメンナサイ。
CELSIOR30さんの痛みが、癒されますように。 (2006.09.06 21:01:59)

Re:コジュウトの宝物(09/06)  
ひつじの女  さん
身内に知的障害者?
私の身内にも居たんですよ。
それは、父の妹。私にしたらおばさんです。
そのおばさんは子供の時に病気でそうなったらしい。
子供の頃。酒豪の父。
父の暴力はおばさんに・・・母に・・
父の怒りの矛先は・・・
家族の惨めさを思っての事なのか。
やりきれない感情を抑えきれない行動。
両親が他界し時が経ち、あの時の父の思い・・・
長男を事故で失い次男があととりに。
でも、こんな女が居ては兄貴の結婚に・・・
そう感じたに違いない。
ある日、おばさんは居なくなった。
ある施設に入れたようだ。
それは精神病院だったのか定かではない・・
何ヶ月も経たないうちに亡くなったらしい。
そんな施設では今迄、自由に空気を吸っていたのに
狭い空間の孤独に耐え切れる筈もない。
私も大人になりその経過を思い出す時もある。
ある意味。複雑でやりきれない・・・
そうですね。
結婚となると本人ではなく相手の身内が心配する。
子孫に影響が・・・・とかね。
愛があれば・・というけれど何かのきっかけで
その話題が出ないとも限らないね。
きょうこさん・・・
子供なのか。無知なのか。冷たいのか。
これまで育ってきて自分に痛みを受けた事が
ないのでしょう。
心から冷たい女だとは思いたくないでしょう。
弟が好きになり選んだ人なんだもの・・・・
いつか、きっと優しい一面が見えるといいですね。
人は、生まれて来る環境を選べない。
好きでそんな体に生まれたいでしょうか。
裕福な家庭。健康な体。何不自由ない生活。
誰もそんな家庭の子として生まれたい。
神様は不公平なのか・・・
でも、そんな子の周りの人達は心だけは誰にも
負けないくらいの優しさ溢れる人ばかりです。
とりとめもなく書いたのですが、これを読んで
少しは心が休まれば・・・・と願います・・・・
(2006.09.06 21:19:04)

Re:コジュウトの宝物(09/06)  
anne---  さん
昔、主人と付き合っていた頃、「名刺だけでしか人を判断できない人は嫌い」と主人が言ったんです。(うちの主人もたまには いいことを言います、笑)
お金や肩書き、世間的な地位だけで人を判断するのは、悲しいことですよね。
なっちゃんは、想像するに、まわりの人をほがらかな気分してくれるような方なんでしょうね。
そんな素敵な個性を持ってる人、探してもなかなかいません!
逆に、世間で「有能」と言われている人と話してて、とっても疲れることもあります。
でもその人は、世間的地位を得るために、とっても努力していたりします。
どちらがいいとか悪いとかではないんですよね。。
でも、キョウコの言ったことは、人として悲しいですね。。

(2006.09.07 00:00:06)

Re:コジュウトの宝物(09/06)  
spicaゆう  さん
・・・キョウコ(あえて呼び捨てにさせていただきます)を殴って良いですか?
確かに障害を持つ者に対しての差別や偏見は、
うわべだけ取り繕っても根底には“ある”ものだと感じます。
愛すべき姪は障害を持って生を授かりましたので・・・肌で知っています。
ただ、キョウコが吐いた言の葉たち・・・(認めたくはないけれど)
正直=正しいことでは決してないし、
人として言ってはならないことだと、気づきもしない?
きっと甘ったるい、無神経な人間関係の中で形成されてしまったのでしょうね。
親を見れば、一目瞭然です。
キョウコの中にキラリと光る心があるなら、
思いやりの心を学ぼうとする気持ちが少しでもあるならばという、
CELSIOR30さんの願い、かすかな光でも見えてくれば良いのですが・・・。
ヒントはただ一つ、弟さんがキョウコの〈何に〉ホレタかでしょう。
いずれは嫁に出るとはいえ、キョウコに大事な両親や弟を託してよいの?
嫁は家の要ですよ。ダンナの出世も人付き合いも嫁次第。
キョウコ2号?だってできちゃう可能性大ですよ。
奥歯にものの挟まったような形で、これから家族としてやっていけるのか、
家族全員で再度話し合う余地はないのでしょうか?
我慢することは、いつかどこかで誰かの精神に異常を来たさないとも限りません。
どこかではじけてしまうのではないかと・・・心配です。
なんだか怒りや悲しみや口惜しさで文章がまとまりませんでした。
ごめんなさい。キョウコの説教に行ってやりたい・・・。負けると思うけど・・・。 (2006.09.07 03:50:16)

Re:コジュウトの宝物(09/06)  
sasyamama  さん
キョウコへの怒り、言ってやりたい事はたくさんあります。

でも……。私はCELSIOR30さんのお母様の言葉がとても心に残りました。
何も考えずに思っただけの事を口にするキョウコ。それをお母様が「キョウコは家族」と言った。

そのお母様の所にいれば、少しはいろいろな「心」というもの、人に対しての礼儀を学ぶことはできるでしょう。
(2006.09.07 10:48:01)

gontachan33さんへ (09/06)  
CELSIOR30  さん
gontachan33さん、こんにちは^^

>キョウコさんは大事に育てられたんですね?周りの人はキョウコさんを叱ったりはしないでしょうか?
-----
どうなのでしょう?でも・・きっと みな 大事に育てられているんですよね?(おそらく)
そうですね・・キョウコが叱られてるのは聞いた事ありません。
(もっともそう言う立場の方と同席したのは数少ないのですが)
なんでしょ・・“怖いものなし”の様に見えます
怖いもなし・・これが一番?怖いと思うこの頃です (2006.09.08 09:56:50)

はと77さんへ (09/06)  
CELSIOR30  さん
はと77さん、ありがとう。

本当に嬉しく・・いや、頼もしく?思いました
共に怒り、(正直キョウコを批判?してくださって)慰められた
キモチでいっぱいです

いつもは『もーーぉ ブログに綴っちゃうよー(悪口)』くらいに
思ってましたが、なんか・・・そうなんですよね
>良くも悪くもストレート、正直過ぎる人っていますが、必ずしも>良い事とは思えません。

これなのです、今まで
『腹黒い?トコロがないのは良い事なのだから』
っと、思ってきましたが それも裏切られた様で落胆しています

やっぱり 多少なりとも期待?しているんですよね
『仲良く』(幅広い意味で)なりたいって・・
でも・・この事で 信頼?と譲歩?のキモチが薄れ・・
それが一番ショックなのかもしれません。

でも・・こうしてはと77さんが・・共に怒り
心配してくださる・・・。
だから 笑顔で過ごしたいと、そう思います。

本当にありがとう (2006.09.08 10:12:20)

ひつじの女さんへ (09/06)  
CELSIOR30  さん
ひつじの女さん、必ずしも“良い想い出”では 無いであろう事を
私の為に、話してくれて・・ありがとう、そして・・ごめんね。

子供心に、想像も付かない程の傷を負う日々もあったのでしょうね?

これまで『家族とは』『愛情』なんて あまり考えた事ありませんでした、家族事より“自分事”優先だったからでしょうか?

自分のほんの身近な家族しか見えて(見て)居なかった
私の視野(世間)の狭さ・・を実感しています

でも・・・思ったのです。
それなのにひつじの女さん、曲がってませんよね
捻くれてない・・・それはソコに『愛』があったからですよね?
今まで、短いお付き合いですが そう感じました

だから・・・・・
私もキョウコに愛を 持とうと思います
(出来ないから、これから努力します)
キョウコの人柄?(態度)に人をあてにしてたんですよね
誰かがなんとかしてくれる・・とでも??
そういう問題ではないのですよね・・・。

>でも、そんな子の周りの人達は心だけは誰にも
>負けないくらいの優しさ溢れる人ばかりです。
-----
そう思います、そして私自身も その一員になれたら
嬉しい?いいなーっと 思う様に・・・
いや、身内です至極当然の事。
私がそういう人々に囲まれて 癒され支えられています。
そしてそんな親戚を誇りに思っています。

>とりとめもなく書いたのですが、これを読んで
>少しは心が休まれば・・・・と願います・・・・
-----
思いのほか、落ち込んでいましたが
こうして心配し 共に痛みを感じてくださるひつじの女さんが
居るのです、だから笑顔で過ごそうと思います。
自然と・・・キョウコの事(失言)も許せると・・思います (2006.09.08 10:35:50)

anne---さんへ (09/06)  
CELSIOR30  さん
anne---さん、ありがとう。
そうなの、なっちゃんはね、私にある“つまらない見栄”や“くだらない捻くれゴコロ”を持たないから、会うと(遠方ゆえ、なかなか会えないのが残念)とっても ほがらか(まさにanne---さんの言う通り!!)癒されるんです
会った時は街?(とはいえ、とても田舎なのでサティーというスーパーがほとんどですが)に一緒に行って“プリクラ”を撮ります
これが最近の“二人ブーム”です。こうして私に“経験”もさせてくれるんです。
>お金や肩書き、世間的な地位だけで人を判断するのは、悲しいこ>とですよね。
↑まさに、これですよね、それぞれですが・・・
“大事な事”を何か 教えてもらっている気がしています。

地位や名誉も大事だし すごい事だと思う
でもそれでココロを欠くのは嫌ですものね

最後に・・・・ご主人はいつも?いいこと言うもーーん!!
少なくとも“たまに”ではないぞ~~~~
それはanne---さんのシアワセを見れば判ります♪

あれ?anne---に感謝してるはずなのに・・・なぜ??

そこまで惚れていたのか!!??
『ええ、そうですけど・・ナニか??』 (2006.09.08 10:53:24)

spicaゆうさんへ (09/06)  
CELSIOR30  さん
spicaゆうさん、共に怒り、考え・・・ナニより
痛みを感じてくれて・・・ありがとう。
本当に、全く持って 全てspicaゆうさんの言う通り
少なくとも私は同感です。
光が見えてた・・(自分で興してた)
無作法(仰るトコロの『親を見れば、一目瞭然』)でも
意地悪?ココロ根は優しいというか・・少なくとも
腐ってはいないと思っていたのでこの発言には心底落胆しました。

この話し(結婚)が白紙に戻らない今、(たぶん)
自身で反省してもらおうと思います、なっちゃんに接して・・・。

あの純真さに勝てるくらいの人は居ないと思うからです
spicaゆうさんが『説教に行ってあげるよ!!でも・・負けると思うけど・・』のキモチに通ずるモノがありませんか?

すさんだ?ココロ(なんでしょうか?キョウコのこの度の発言をさせるココロって・・)に勝るココロを持っていない、持ちたくないからですよね?

もし、光が見えなかったら・・・・
その時は 私が守りますその為の 家族(身内か)ですものね

光が見える期待・・・・
弟を信じるしかありませんね・・・・
この話しが決まってから ずーーーーっと
本当にずっと 根っコ にあったのはこれです
決して立派で優れた人間ではありませんが
真心はある人だと・・・信じています。

そうでなければ・・・親戚付き合いは成り立たない
これは・・・悲しく辛い事ですが・・・
自身が招いた事です・・・・・・・・・・・・・。

宝物を自ら捨てる人は居ませんよね
良くも悪くも姉弟、同じく “宝物”だと信じています
最後に・・・・
>・・・殴って良いですか?
↑是非、お願いしますm(_ _)m
でもなぁ・・・spicaゆうさんの手が けがれるから
やだな・・・・・・。

光が見えない、伝わらなかったら??最後は・・・手を離します。
今はそう思って 笑顔で過ごそうと思います (2006.09.08 11:26:26)

sasyamamaさんへ (09/06)  
CELSIOR30  さん
sasyamamaさん、共に怒り、読み汲んでくれてありがとう。

母は強し・・・このお話しは以前もsasyamamaさんと
ちょっとしましたよね^^
それは腕力の強さなどでなく・・・
愛を持つ(持った)ココロの強さだと 最近 強く思う事が
多いです。

キョウコへの落胆は なんでしょうか・・・
予想以上に大きかったですが・・・
母のお説教?(単に話しかもしれませんが)を
『うん うん』っと 聞いている事が救いでした(小)

心根に響くか否やは時間が必要かもしれませんが
今は 信じて待とうと思います
こういう家族愛もありかな・・・っと 我慢することにします

母に“反感”の方が強かった(強い)のですが・・・
sasyamamaさんに こう言ってもらえて
少し キモチも違ってきました

こんな時に 家族中で揉めてる場合ではないですもん

目線?観点を違えてくれて感謝しています
ありがとう。 (2006.09.08 11:35:51)

Re:コジュウトの宝物(09/06)  
クローバー さん
CELSIOR30さん^^お久しぶりです♪こんばんは!
キョウコ、「主婦など、つまらなく 無能」?!その主婦になるのは、キョウコ!アナタです!!無能というのなら、すべて自分でしろ!ご飯も食べに来るんじゃない!!何様??何様なの?って感じです。
それに、なっちゃんの事!!!なんてこというの?!って思いました。私は古臭い人間かもしれませんが、結婚って個人ではなく、家族、家と家がつながるものだと思います。いくら若い人でも、どちらかの両親が病気になれば、介護が必要になれば、面倒を見る、当たりまえの事だと思います。家族以外の他人が、ぬけぬけとそういうことを言うなんて!!バカでも、気持ちだけでもかしこい人でいて欲しかったと思います。
私がその場にいたら、キョウコに反論してたかもしれません。今までの分もオマケに(笑)
「嫁に行ったら他人」・・・でも、血のつながりは戸籍が移っても変わらない、そう思います。なぜなら、嫁より、嫁いだ娘を頼ります!近所に友達に知り合いに、聞くお宅、すべて!断言です!一生懸命してくれるお嫁さんもいるのは分かっています。でも、やはり、娘なんでしょうか。キョウコが、後々介護が必要となったとき、何かで、身体が不自由になったとき、ご両親の面倒を見る、見ると思いますか??思います?私は、思えません。両親に限らず、突然の病、事故で弟さんが身体が不自由になるかもしれません。そんな事、あってはいけないいんですが、例として、言わせてくださいね、ごめんなさい。誰しもが、そうなる事だってある、そんな時、支えになるのは友達であり、恋人であり、家族であり、周りの人々なのに。なっちゃんのことを、そんな風にしか見れないキョウコに・・・。その言葉を、なっちゃんの家族に、キョウコが言ってしまわない事を願います。 (2006.09.10 20:30:08)

Re:コジュウトの宝物(09/06)  
オヒサです!!

この日記を読んで、心を痛めたのはCELSIORさんだけじゃないはず。

今までのキョウコの言葉は、可愛げのある(?)迷言でしたが、
今回ばかりは「許せない」・・・と言うよりも、
非常に寂しい気持ちになりました。

私にも同じような障害を持った従姉妹がいます。
叔父さんの家と、私の実家と毎月半分づつ暮らしています。
(叔母さんが亡くなってしまったのでね。。。)

しかし、なっちゃんのように、ホント~に心の綺麗な人間です。
4~6才ぐらいの知能しかありませんが、
一生懸命生きてる姿は、我々に色々なことを気付かせてくれます。

弟さんも大変です。
でも、少しでもそう言う人間に対する思いやりを持って欲しい!!!

と、強く心に願いました。

次も言ったら、許さんぜよっ・・・・(ーー;)

(2006.09.10 22:26:04)

クローバーさんへ(09/06)  
CELSIOR30  さん
クローバーさん、お久しぶりです

忙しい中遊びに来てくれてありがとう、クローバーさんも忙しい時期でしょうに・・。

>何様??何様なの?って感じです。
>バカでも、気持ちだけでもかしこい人でいて
>欲しかったと思います。
-----
本当にこれに尽きます。

・・・この世にバカなんて居ないと言いますが
居ました、しかも身近に・・・義妹に・・・。

あの日は本当に・・・
反論出来ない(しなかった)ワタシも
薄情ですよね・・・。
でも、怒りの感情より落胆、ショックでした

その後、来た弟の怒り(悲しく情けなかったのでしょう)も激しく、手をあげる勢いを止めるのに必死でした(心情的には一緒ですが、やはり 止めましたね・・・)

この日から、キョウコの目を見れません・・。
(2006.09.11 11:12:22)

たかじゅん1010さんへ (09/06)  
CELSIOR30  さん
たかじゅん1010さん、おひさ!!

>今回ばかりは「許せない」・・・と言うよりも、
>非常に寂しい気持ちになりました。
-----
本当にコレ、このキモチなんです。
怒りの感情ではなく“落胆”“寂しい”でした


>叔父さんの家と、私の実家と毎月半分づつ
>暮らしています。
-----
聞くより、している(面倒)方は大変なこともある事でしょう・・・・けれどそれ以上に従姉妹さんは
もちろん、従姉妹さんが居る事が、たかじゅんさん親族のシアワセなんですよね。
従姉妹さん、お母さんが目では見えなくなって・・
どうしてるかな・・・・。寂しがってるかな・・。

>しかし、なっちゃんのように、ホント~に心の綺麗な人間です。
-----
手に取る様にわかります。
以前(かなり昔ですが)母が、私の同級生に居た、障害児にたいして『あなた達(私と友人)より、ずっといい、嘘をついたり、捻くれたりしていない、私はヨシエチャンが大好きよ、見てなさい・・』とこの様な事を言われ・・その際は、友人の前でなんて事を!!
っと・・・かなり抵抗があったものですが・・・。

今は何を言い、伝えたかったのか 少し判る気がしています。


次も言ったら、許さんぜよっ・・・・(ーー;)
-----
こんな事の次があったら
黙っていられるか、自信がありません、きっと
弟を静止する事無く・・いや、静止して
私が飛びかかってるかな・・・。 (2006.09.11 11:27:55)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: