
天然酵母のパン作りと 出会って間もないけど
アレンジもの?を やってみたい私
しかぁーし
ソコは元来の “散漫”さが手伝ってか
定まらず....。
今度は 勝手に“丸パン”形成で 作りました。
この時 迷うのは
焼く温度 と 焼き時間ですが・・・。
適当に 同誌の6分割のレシピを用いて・・・。
なんとかなったので ヨシとしましょう・・デヘヘ。
もっとホワンホワンしたのもやりたいなぁー
でも・・材料が多いとナゼか
『んーーー』(なにを悩む??)
『パタン』←本を閉じてしまう
材料種が多いと 憶えられないのかな?(ホントに おばかさんだ)
そういえば・・。
先日もらった小豆を 思い出し
ぐつぐつ♪コトコト♪

むぎゅむぎゅ
つめつめ・・・
で・・・・


くっついちゃたよーーーー。
こげちゃったよーーーーー。
でも ちょっと違ったモノを作って
マンゾク♪
(ちょっと ニガいとこ あったけどぉ・・涙)
世の中に (かなり)遅れての“天然酵母マイブーム”
作るのに“フープロ”が必要な様子(ガックリ)
もちろん なくても出来るワケですが
ソコは“他力本願”が モットーなわたし(ちょっと違)
すっかりやる気をなくしていたのですが
もっとお手軽な “ワッフル” 発見!!
が・・・それこそ “焼き器”?が ないジャン(涙)
欲しいけど 場所がないし...
きっと 少ししか使わないだろうし(オイオイ)
高いしぃ・・・・
と、イジケテいた所に
救世主 登場です。
やはり“火”が 熱源だと
カリッ♪ と焼け 仕上がりも好み
しかも 安い!!← コレがいっちゃん ポイント
場所もとらないし・・・。
(で...何回作るんだか..自分が疑わしい 汗)
ニコラのパン【再び】 2008.02.18 コメント(60)
オセロシフォンケーキ焼きました 2008.02.15 コメント(10)
オレガノレモン・チキン 2008.01.29 コメント(6)