PR

プロフィール

*ハナクマ*

*ハナクマ*

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007.08.25
XML

毎年近所(職場)で開催される花火大会を

『あぁ また渋滞(駅に行くまでがタイヘン)だねぇ』と

ボヤキ組のサミシイわたし。

今年も例外では無く 爆音をBGMにお仕事 オシゴト。

来て居た取引先様(縫製工場さん)と 自然と“花火”の話しになり

『良かったら ウチ(秋田県)の花火大会 に来ませんか?』と

嬉しいお誘いが

桟敷(サジキ)なる席を ご用意下さるとか・・・。

なにせ遠方ゆえ 迷いましたが

イロイロな都合もついたし  先日お世話になった

ナツコ(親戚)も連れて行きたかったので・・・。

行って来ました 秋田県 大仙市!

先日と同じ様に 近所の親戚コドモも連れ

またまた かなりの大移動

でも やっぱり高速って タノシーーー。(←特に パーキング)

oomagari.jpg 上手に撮れないねぇ

 ちっちゃく・・・ね(滝汗)

 こんなもんでは 到底

 あの豪華絢爛 

 素晴らしさは 伝わらず ザンネン。

“大会提供”なる 演目?は 定評(特に有名)の様だったが

納得です とにかく連発と豪華さはもちろん

本当に『空全体がキャンパス』という感がピッタリ。


思えばあんなに広い空を 見る事すらないもんなぁー。

駐車場から かなりの距離歩いたり

タイヘンでしたが とってもヨカッタ。

行った甲斐は ジュウブンありましたぁ

その歩いていた道中で 珍事?が

私の少し前を クーラ-ボックスを肩に担いでいたオジサン

フト振り返り後方のお連れ様でも探していた?のか

目が合った

すると・・・・。


オジサン『あぁ・・
コワイ コワイ  ん~ コワイ

訴える様に つぶやかれたのです。

私『・・・・・・(ええぇーーしょっくぅ 泣)』 

寝てしまったコドモを抱えヘロヘロだから と言い訳?しつつ

にらんだ?失礼!と 隣の友人に言い訳するワタシ

後ろから

オジサン 『いや 違うちがう おねーさん カワイイ』 

今更のフォローが・・

それを聞いて居たナツコ(岩手県人)が


ナツコ
『ちがうよぉー 疲れたって言ってんのぉ!』 

ん?? へ???

そうなんです  “こわい” って  “疲れた”  って意味らしく

全て?を悟った周囲は みんなで大爆笑

アクセントなどなど どう聞いても “恐い”だったんですもの

方言ならではの 面白さですよねぇ。

その“恐い” ウンヌンより・・・

オジサンの言ってくれた“おねーさん”がミョーに(本音で)ウレシかったりする

ソコが もうすでに・・・。 


こう言ったお祭りには欠かせない “でみせ”

これがズラーっと並んでいるだけで それはそれは

『わっくワク♪』ですよねぇ 


コドモの頃は あまり買ってもらえなかった

それが不服だったのですが オトナになったイマ 

そう・・・な~んか抵抗があるんですよねぇ(食品)

幸いに?それらは欲しがらず

容器に特徴のある(キャラクターなど)飲み物や

光るオモチャなどをご所望だったので◯

残暑が厳しいけれど もう夏も終わる頃

コドモを連れての大移動は タイヘンな事が多かったけれど

友人の協力があって みんなで楽しめたし

夏休み最後の大イベントでした






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.08.28 15:02:42
コメント(14) | コメントを書く
[大好きなモノ・暮らし] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


キレイですよ^^;  
dolly1015  さん
花火、最近いってないな~
てかそういうのに感動できない自分が悲しい・・・
高速は私きらい。怖い。スピードが怖いです。パーキングは私も大好き♪ (2007.08.28 18:40:44)

dolly1015さんへ  
dolly1015さん その後痛みはどおですか?

>花火、最近いってないな~
>てかそういうのに感動できない自分が悲しい・・・
-----
えーもったいない(?)
でもその感覚判る気もしています
どこも同じじゃーん?って思ってました
けれどあの胸に響く爆音のお陰?か
すっかり“感動”しちゃいました

>高速は私きらい。怖い。スピードが怖いです。パーキングは私も大好き♪
-----
パーキング面白いですよねぇ 近所?だと慣れたものばかりだけれど地方へいく毎に増えていく
“ご当地モノ”もこれまたウキウキです(^^;
(2007.08.30 08:50:23)

Re:夏休み日記【2】秋田の花火(08/25)  
Hironon@M_chan  さん
桟敷席の花火ってすごい!
私の実家のそばの花火大会も年々大きな大会になってるけど、桟敷席って聞かないな~~
会場の狭さの割りに人手が多すぎるのか、土手やそこらへんに座って鑑賞が普通なの。桟敷席で優雅に花火鑑賞なんて、すっごく憧れる~~~~♪

でも、花火の撮影って本当に難しいよね。
私も挫折ばかりで、とてもブログで公開できるようなのは撮れたことありません(笑)ハナクマさんのはきれいに撮れてるよ~~。
大きな花火の臨場感が伝わってくるもんo(*^▽^*)o~♪

私は高速の運転もパーキングも大好き!
眠くなっちゃうのが難点だけど、横から飛び出しもないし、信号もないもんね。気楽に好きな音楽聴いての運転は楽しいです。パーキングの地方の名産も楽しみの一つだよね(^_-)-☆
(2007.08.30 09:34:10)

お久しぶり♪  
anne---  さん
秋田まで花火なんて、素敵~!
都内で見るより、キレイっぽい。
空気もキレイそうだし!!
日本の夏って感じですね~。
しかし、こわい=疲れた って、なかなか日本も広いっすな、姉さん!
↑テンションおかしめ

(2007.09.01 23:32:19)

いいな、いいな~。  
sasyamama  さん
今年は「夏」を満喫されたんですね。

花火って、どんな形でも「大きな思い出」になるもんなんだよね~。写真もばっちり撮れているよ!
うちの地元も、夏休みの終わりにお祭りが有り、ちょっとした打ち上げ花火があるのですが、規模は小さくても「おお~!」ってなりますもん。

地元の方とのふれあい(?)は、笑わせていただきました(失礼m(__)m)。
同じ日本でも、地域によっては違う言葉が有ったりして驚きだったりして。
すごいなぁ~って思いますよね。

イッパイ、イッパイ書き込みたいけど…。
いい思い出が増えてよかったですね~。
大人になると、こういった「イベント」って楽しむ機会が有りそうでないもの。
*ハナクマ*さんの、楽しかったよ~って思いがこっちにも伝わってきて嬉しいです(*^。^*)。

(2007.09.03 08:42:23)

Hironon@M_chanさんへ  
Hironon@M_chanさん こんにちは~(^^)

>桟敷席の花火ってすごい!
>私の実家のそばの花火大会も年々大きな大会になってるけど、桟敷席って聞かないな~~
>会場の狭さの割りに人手が多すぎるのか、土手やそこらへんに座って鑑賞が普通なの。桟敷席で優雅に花火鑑賞なんて、すっごく憧れる~~~~♪
-----
ねー♪豪華ですよねぇ(他力ゆえ感謝カンシャ)
がっ!実際は狭くってイマイチで
大半の様にシート広げて組・・が、良い様に思いました(バチあたり)

>でも、花火の撮影って本当に難しいよね。
>私も挫折ばかりで、とてもブログで公開できるようなのは撮れたことありません(笑)ハナクマさんのはきれいに撮れてるよ~~。
>大きな花火の臨場感が伝わってくるもんo(*^▽^*)o~♪
-----
ほんとぉ!!!??よかったぁ~♪
見たいし撮りたいし・・コドモはからんで??くるしで“テンテコマイ”だったけど
撮ってヨカッタッ!!

>私は高速の運転もパーキングも大好き!
>眠くなっちゃうのが難点だけど、横から飛び出しもないし、信号もないもんね。気楽に好きな音楽聴いての運転は楽しいです。パーキングの地方の名産も楽しみの一つだよね(^_-)-☆
-----
そぉなのっ!レーサーの気分?東北道はそれはそれはガラガラでねぇ・・・景色もいいし気持よかった
一番は・・そう(^^;地方名産なんだけどさ♪ (2007.09.04 11:07:47)

anne---さんへ  
anne---さん ひさしぶりぃーーー
(ハグハグ♪)

>秋田まで花火なんて、素敵~!
>都内で見るより、キレイっぽい。
>空気もキレイそうだし!!
>日本の夏って感じですね~。
>しかし、こわい=疲れた って、なかなか日本も広いっすな、姉さん!
>↑テンションおかしめ
-----
ああぁ ナルホド!!空気きれいだったかもぉ
(おそっ!!)
道中などなど『ひやぁーーー』ってコトの連続だったけど行ったカイあった キレイだったし
楽しかったよぉ。

ホント広いし長い!でも『こわい』ってさぁ
いつもの(キョウコへの)気持を
見透かされたぁ???っとホンキで思った
これぞ コワイコワイ (2007.09.04 11:11:15)

sasyamamaさんへ  
sasyamamaさん わーい(^^)
やっと開放(違)されたかな??

今年はなんだか“細かく”楽しみました
でもその通りかもぉ“夏”を満喫出来た気がします
コドモ連れで『うひゃー』の連続でしたが
ソコは“あるオトナ”と違って思い出にしてくれた気がするなー
『キットsasyamamaさんもこなしてるんだろぉなー』
っと思いつつ頑張りました!

・・・とはいえ保護者でなく一群の“親分”的だったかなぁーっと残暑の中 すこーし反省中 (2007.09.04 11:18:19)

おひさしぶりです。  
*ハナクマ*さん
お久しぶりです。お元気でしたか?
花火大会行かれたんですね。
勝手なイメージなんですけど、東北地方の
花火の方が、キレイなんじゃないかなと、
思うのは、私だけでしょうか・・・。
来年は、愛媛の八幡浜港の特設発電機上の特等席
というのは、どうでしょう?
きっといいですよぉ~~~。
(2007.09.04 22:36:22)

福島電工さんへ  
愛媛県八幡浜市福島電工さん
おひさしびりでーす(*^。^*)

忙しいでしょうに・・・
コメントありがとうございます☆

そうなんです!行って来ました
花火大会(欲張って んーっと遠方に)
地域差(?)はわかりませんが
福島電工さんの様な“縁の下のチカラモチ”が
いらっしゃっての“感動・思い出”です!!
暑いうえに大半が休み、楽しんでいる中
本当にご苦労様です!!!


>来年は、愛媛の八幡浜港の特設発電機上の特等席
>というのは、どうでしょう?
>きっといいですよぉ~~~。
-----
うわぁーーーー☆
それはまさに“特等席”でしょうねぇ
でもなぁ・・・技術ないからやっぱり
“レジャーシート”が似合ってるかなぁ・・ (2007.09.05 00:21:00)

Re:夏休み日記【2】秋田の花火  
べっこうアメ さん
素晴らしかったですよね、今携帯なので…また遊びに来ます (2007.09.20 02:22:35)

あーーーーらーーーーーー  
ひつじの女  さん
最近、気分的にも仕事も色んな事でモヤモヤっとしてて更新してなかったなあ。
他の方の所は訪問してたんだよ。
ハナクマさんも更新してないよなあ。なんて気になってたのね。
嬉しい指摘をされて「そうだったか・・・・」と。
花火?秋田?ふぇ~~~そんな遠く?って在住地を
知りませんが・ハハハ
花火は(今年は)現場では見てません。
BSで全国の花火師さんの競演があるのですが
が画面でも素晴らしい輝きでした(テレビかい!)
そーねえ。大きな夜空に大きな大輪の花火。
おまけに蚊に私の綺麗な?澄んだ?A型の血液を
吸われながら?の見物もいいよね。
って今年は終わったでしょう。
おねえさん・コワイ・・コワイ・・
こちらでは「きつい」と言いますよ。
方言て難しいけど楽しいですね。
そういえば郷では「セカマメ」と言ってたもの。
何だと思いますか?
な・な・な・なんと「ごきぶり」でした。
豆みたいな物がセカセカと動くから?
語源てどこからきてるんでしょうね。不思議。 (2007.09.24 08:16:57)

べっこうアメさん  
べっこうアメさん こんにちは(^^)
ご訪問・コメントありがとうございますm(_ _)m


>素晴らしかったですよね、今携帯なので…また遊びに来ます
-----
もしや!(?)べっこうアメさんも
ご覧になったのですね??
地元付近でも素晴らしい花火がありますが
なんでしょう・・・内容はモチロンの事
空が広かったからかなぁ?
とーーってもステキで 花火の良さ?を再認識させてもらえた気がします。 (2007.09.25 11:37:20)

ひつじの女さんへ  
ひつじの女さん こんにちは(^^)

久しぶりでうれしいよぉー♪

でも・・・そうだったのですよね(汗)
ワタシの更新もとーんとご無沙汰でした。

モロモロと落ち着かないというか
モヤモヤっとしていると書けないもんですよね
気になってて されど催促するのも・・っと
思いつつ どーしてる?っとつついてしまいました
書きたい事を書くのが“ブログ”と言い?つつも
なにかと そうもいかないのも事実!?
また少しでも余裕?が出来たらお話楽しみにしてるからね(^^)♪
(2007.09.25 11:41:29)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: