KOKKINN  GO★GO

KOKKINN GO★GO

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

kokkinn55

kokkinn55

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

kokkinn55 @ Re:こんばんはです(01/06) かんばやしくん書き込みありがとう。 と…
かんばやしくん@ こんばんはです 明けましておめでとう。 ここは実はたま…
はっぴぃ2611 @ おめでとう☆ 念願かなって、おめでとう!! 頑張った…
まるび77 @ いいなー、いいなー!! うわさには聞いていましたが、群馬なんで…
はっぴぃ2611 @ Re:卒論仮提出(12/01)  なんとか、提出終えてよかったね。 あ…

Freepage List

2004/12/01
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
なんとか提出することできました~。
今日一日卒論とず~っと向き合ってきたから本当に疲れちゃったよ。

今日は、内定先の会社から本格的な部署面談のお知らせをいただきました。
実は、私は新卒派遣という形で内定をいただきました。
新卒派遣ってまだあまり知られてないみたいなんだけど、
はじめは、派遣会社の社員として会社を紹介されるのね。
半年間派遣社員として働いた後、両者の合意が得られれば、
その後はその会社の正社員として働くことができるという仕組み。
あらかじめ派遣先は言われていたけれどもやっぱり不安があったのね。

総合商社Iさんのエネルギー部門らしいです。
よかったよかった。
そういえば去年の今頃は自分がこんな職業をやることになるなんて、
夢にも思わなかったな~。
なんかわからないけどシステムエンジニアにすごくなりたかった。
社会のシステムを自分で作るってことにすごく魅力を感じたんだよね。
就職活動も情報通信系の会社ばかり受けてたな~。
けど私って文系だったから、やっぱり最終面接とかで
「やっぱり君はシステムエンジニアには向いてない」
って言われて落とされたっけ。(涙)
やりたいことと、自分に本当に合った仕事とのギャップに

その時出会ったのが楢迫さんという方。派遣会社の部長さんをしているバリバリのキャリアウーマン!!
とてもかっこいいの!!
その人に今の自分の心の葛藤を全部聞いていただきました。
その中で私が印象的だった言葉は、

「人に何かを与えるのは2通りあって、システムエンジニアという仕事は確かに人のためにシステムを構築するといったものづくりという立場から人に与えることができる仕事だと思うけれども、あなたが1番人に与えることができるのは、あなたが直接人と関わることによって人に与えることができる仕事だと思う。もう一度自分がどのように社会と関わっていきたいか考えてみて結論だしてみたらどうかな。」(もっと素敵な感じでいってたの!!)


そこから私は、もう一度自己分析しました。
すると本当に頭でっかちになってた自分に気付いたのね。
ただ漠然となりたいという気持ちだけではなくて、
今までの自分を見て自分を活かしていこうと思った。
正直、総合職になりたかったからシステムエンジニアになりたかったっていう
くだらない動機もちょっとあった。(笑)

そしてなんかそれからはうそのように就活がうまくいき始めたの。
そして結果的に、その会社にお世話になってます。
そして大満足の就職先を得る事ができました。
本当に人との出会いとか縁とかって不思議なものですね。
今の私がいるのは、そういった出会いを無駄にしなかった
からかもしれないな。
本当に素敵な出会いに感謝です☆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004/12/01 11:56:58 PM
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:卒論仮提出(12/01)  
 なんとか、提出終えてよかったね。
あたしは、すっかりやる気をなくして、
今週もきっとなにもしないよ。

 北欧はいつから行くの? (2004/12/03 02:29:10 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: