Raphaela's

Raphaela's

PR

Calendar

Profile

Raphaela

Raphaela

Comments

Akemi@ ビーズレシピ 以前Yオクで出品されていましたダブルス…
Yukiko@ Re:明けましておめでとうございます(01/01) おめでたい事が、あられたようですね♪ …
うた@ アクアマリン綺麗! 福島でも海寄りだったんですね! 以前聞…
2010.08.01
XML
カテゴリ: 雑談
今日は一日中洗濯と掃除と家族サービスに徹する日と決めていたので、実行しました。
まずは洗濯と布団干し。
それからすももの爪切りと毛取り。
そして掃除。
最後にシナモンのうさぎ小屋を徹底掃除!

シナモンのうさぎ小屋は一畳半くらいある勝手口の敲きにすのこを敷き詰めて作ってあります。
敲きは腰から下の壁と床がタイル貼りで、水洗いできるようになっているのです。
徹底掃除の時は、全部のすのこを上げて、壁床タイルと共に水洗いするのです。
その間、シナモンにはキャリーケージに移って待機してもらうのですが、まずその追い込み作業から始まります。

それから敲きに水をまいて、たわしでごしごし。
すのこの下には基本何も敷いてないので、こぼれたおしっこのシミや、こぼした水の後が付いてるんです。
それをしっかり落として、水を掃きだしたら、扇風機を回して乾燥待ちです。
濡れてるうちはすのこは戻せないし、ましてや、シナモンに水は厳禁なので!

sunokoIMG_1276.jpg

すのこと床が乾くのを待ちながら、もうひとつのお仕事。
朝顔市で買ってきた朝顔の蔓が伸びて巻き付くところが無くなってきたので、巻き付くところを作ってあげること。
とりあえず差しておいた園芸用の棒に麻糸を張ってみました。
これに巧いこと巻き付いてくれればいいのですが、そこは朝顔さん次第。
気に入ってもらえると良いのですが~

asagaoIMG_1275.jpg

さらに乾しておいた洗濯物や布団を取り込んで、ようやく床が乾いたところですのこやフェンスを元に戻して、お掃除終了です。
すももの大事な毛布も、お日様をいっぱい受けて熱々になりました。


大掃除をすると、私だけでなく巻き込まれる動物たちもとっても疲れるみたいで、今日はもう、みんなおねむです。
明日は机の上を片付けたいと思います。
(予定は未定)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.08.01 22:21:26
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: