PR
Keyword Search
Calendar
Comments
Freepage List
昨日の夜は終電まで飲んでいました。 ですので、昨日は日記書けず…今日も遅くまで寝ていたので、 戸田に舟券も買いに行けませんでした。 昼くらいに行くつもりでしたが、起きたのが11時過ぎやったので、諦めました。
ですので、賞金王決定戦は家でテレビ観戦でした。
10Rは王者が4コースからマクリ。1着は昨日、一昨日欲しかったですけどねぇ…。さすがに王者が優出というか決定戦に出ないのは寂しいもんがありますよ。
11Rは新婚の山崎智也選手がこれまた4コースから見事なマクリ。彼は今節は乗れてましたね。イン戦、アウト戦、センター戦、、、全て良しでしたからね。
当然、次の12Rは「これに続け!」と濱野谷選手に期待しますよね。しかもインの強い住之江。 さすがにそろそろイン逃げが決まるやろうと思って濱野谷憲吾選手に期待したんですけどねぇ…。 KENGOやっちゃった。 「スタートが決まれば逃げ切れる自信はある」 という旨のコメントを残していただけに、スタートで後手踏んだら勝ち目ナシですわ…。 濱野谷選手はコンスタントに優出はするものの、 優勝戦とかなると「勝負弱い」 イメージがありますよねぇ。。。 東都のエースに期待していたファン、、 黄金のヘルメットを持ち帰って来てくれると思った関東のファンはガックリやったんちゃいますか? 僕は舟券買ってなかったけど、ガックリでした。。。 ま、それ以上に濱野谷選手自身が悔しいでしょうね。。。 舟券的中された方はおめでとうございます。
2号艇の福井の中島選手が、初SG制覇です。初SGが賞金王決定戦って凄いですね。とりあいずおめでとうございます。 2着は大阪の湯川選手じゃなくて石野選手、3着が今垣選手でした。 2着争いも熾烈でしたね。 "持っている"と言っていた"浪速の快速王子"は4着でした。。
気を取り直して、女子リーグ。 児島で今日から始まっていますね。
児島の水面特性について、ある男子選手は 「潮位があります。最大で3mぐらいになりますね。満潮になると乗りにくさが出ます。2マークにはうねりが入るときもあります。ターンしやすいプロペラを使ったり、それなりの調整をしないとターンができません。みんなが落として回るので、握って回ると勝てます。反対に干潮になるとスピード勝負、モーター勝負になってきます。僕は思い切ってチルト3度に上げて一発勝負に出ることもあります。」
う~~~~~~ん…どうなんやろ。あんまり気にしてもしょうがない気がしなくもないですが…
明日の 満潮時刻13:31、干潮時刻が6:27、19:46 ですわ。
13:31が満潮ということは7R頃でしょうね。 7Rは永井選手のカド戦に注目。
ちなみに初日は横西奏恵選手が2勝と貫禄を見せていますね。 お相手の山崎智也が賞金王シリーズ優勝戦を制したんですから、それにあやかりたいところでしょうか。
この前、多摩川に来てくれた鎌倉涼選手は3Rに登場です。初日は4着・4着やったので、そろそろ舟券に絡んでおきたいところ。
右肩リハビリ中の安藤が来季の投球フォームの改善に意欲を見せているとか。 もっと根本的な部分が変えていかなアカンと思いますけどね。。 記事参照
ラッキーちゃんに弟が出来るみたいですね。
グランプリシリーズ優勝戦 2020.12.20
多摩川競艇場に行きました。 2020.09.26
大阪市営地下鉄ダイヤ改正 2013.02.08 コメント(4)