konの息抜き処

konの息抜き処

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

kon@ろぼこっぷ

kon@ろぼこっぷ

Calendar

Comments

kon@ろぼこっぷ @ Re[1]:秋華賞予想(10/18) 元ちやんさんへ なかなか競馬は難しいです…
元ちやん @ Re:秋華賞予想(10/18) どうも~。 昨日は難波によったついでに…
kon@ろぼこっぷ@ Re[1]:札幌記念(08/23) 元ちやんさんへ どうも、お久しぶりの書…
元ちやん @ Re:札幌記念(08/23) どうも~。 札幌記念、賞金7000万もある…
kon@ろぼこっぷ@ Re[1]:FC東京戦(05/05) 元ちやんさんへ 観戦お疲れ様でした。 久…

Freepage List

2011.01.17
XML
カテゴリ: その他

今日は会社で報告書を書いていたのですが、
上司から注意を受けたのが 「論点がよく分からん」

これはこの日記にも言えることですよね。。。
昨日の日記なんか見てたらそない思います。

多趣味ゆえかもしれませんが・・・
サッカーの話を書こうとしているのに、枝葉をつけすぎて
日記自体のボリュームが大きくなってしまいました。

なかなか簡潔に書くのは難しいですね。。

とか言いながら、サッカー見ながら日記書いていますわ。
今夜、ドーハの悲劇の呪縛が解けるのか!?

【今日の出来事など】

 今日の帰りにコンビニで立ち読みしていたら、
 週刊ポストっていう雑誌に、
「4月に景気が急激に回復する」
 とか景気の良い記事が出ていましたね。

週刊ポスト

 何かと思って読んでいたら、
アメリカ大統領就任3年目の年は「景気は必ず上昇傾向」
 とか書かれていました。

 オバマ大統領3年目の今年はどないなるんでしょうね。

 確かにブッシュ前大統領の3年目は2003年、
 アメリカ経済は政府が多額の投資をしたせいか景気良かったという
 数字が出ていましたね。
イラク戦争があった からで、そら、軍需産業は景気が悪いわけはないでしょ。。
 戦争がキッカケでアメリカの景気が良くなったってか。

パパ・ブッシュが大統領の3年目の1991年は湾岸戦争 でしたね。。。
 ブッシュファミリーは父子揃って3年目に戦争やってんたんか。。

 パパ・ブッシュの後を受けたクリントン氏(クリントン国務長官の旦那ですわ)の
 3年目である1995年も景気が上昇したそうな。

 これは僕の想像ですが… 前年のサッカーW杯の盛り上がらなさを受けた翌年のアトランタ・オリンピックへの期待感で株が売買されて景気がたまたま上昇 したとか
 ・・・・そんな疑いの目で見ています。 アメリカ人はサッカーよりもアメフトやベースボール、アイスホッケー、バスケットボールを楽しみますからね。

 パパ・ブッシュの前任であるレーガン氏、カーター氏も3年目は前年の経済成長率を上回ったと
 書かれてありました。

 また、雑誌によれば 今月末の安保理でアメリカが「イランの経済制裁」に強硬な姿勢 に出て戦争が
 起こるのではないか?イランじゃなかったら北朝鮮かもしれない。
 とか書かれていましたわ。

 雑誌にはアメリカ経済が復活すれば海外の投資家が 「円高だから円を売る」 動きに出て、円安の状態になる
→低迷していた輸出産業が復活(家電とか自動車とか)
 自動車産業が復活すれば、下請けの部品メーカーも息を吹き返し活性化はするかもしれませんが・・・

 現実を振り返ると残念ながら景気が回復するような期待感はありませんわ。

いずれにせよ我々にできる事は今を一生懸命生きる事しかできません。

 果たしてリーマンショック以来死んでいた感があるアメリカ経済が息を吹き返すのか!?

【野球の話】

 背番号72も今年で就任3年目ですか。
 こちらもアメリカ経済以上に期待感が持てません。

 小林宏を獲得に向けた話で
 背番号72が 「球児の前で使う」 という発言。
 それを擁護するマスコミ。
 渡辺が 「仕事がなくなりますね。4年間(中継ぎで)やってきたので、
     その経験を生かして頑張らないと」
 と言ったらしい。
 そりゃあそうでしょうね。
 久保田が7回投げる事になるため、渡辺は敗戦処理か楽勝の展開で投げろってか。

 渡辺の去年の成績は 防御率2.65で2勝2敗8ホールド
 そない悪くないので、もうちょっと上手く使ってあげれば...と思いますけどね。

 小林は・・・バッティングがエエから先発で良いと思いますけどね。
 確かに最低でも3イニングは投げないと打席が回らないですが...。
 しかもロッテ時代は野手を使い切った試合で大松の代走で出た事もあるそうなので
 やっぱり "9番目の打者" としてもなぜか期待してしまいます。

 まぁ、阪神の選手じゃないので、あれこれ言うのは入団後にしたいです。


 桐生のオール女子戦も明日が最終日ですね。
 (アマのG1は今日で終了)
 優勝戦は以下のようなメンバー。

 桐生 12R
 1. 今井 裕梨(群馬)
 2. 寺田 千恵(岡山)
 3. 香川 素子(京都)
 4. 角 ひとみ(広島)
 5. 水口 由紀(京都)
 6. 山下 友貴(静岡)

 地元の今井選手のイン戦ですね。
 桐生はピットから2マークまでの距離が長いのでピット離れが悪ければ
 インに入られる可能性もありますね。。
 気になるのが外の2人。水口選手のスタートタイミングが良いのと
 山下選手のエンジンが良いのが気になりますわ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.01.17 23:06:43
コメント(4) | コメントを書く
[その他] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ドーハ イン カタール  
chris_lin  さん
こんばんは~

なんとなく景気よく日本が得点しているな~、ってサッカー中継聞きながら
結局ずっこけてしまいました(笑)
で、ドーハで悲劇はなかったのですよね?

アメリカ大統領3年目ですか。そんなもんなのですかね?
まぁ、オバマ政権も、もうそろそろ効果が表れてもいいころですが・・・・
懐かしい名前が並んでいますね。

カーター、平和ボケしたピーナッツ親父
レーガン、戦争大好きとおもわせておいて、急転直下の対ソ和睦
パパ・ブッシュ、てめえの票田しかアタマにないやつ
クリントン、不適切な関係、50才にて年金生活
息子・ブッシュ、同じくテキサスの振興あるのみ
オバマ、まだよくわかりましぇん

真弓は小林宏之をそんなふうに本気で使うつもりなんですね。
やっぱり脳みそ腐っております。
渡辺、おまえは十分がんばっている、腐っちゃいけないぞ。
(2011.01.18 02:08:45)

むしろ・・・  
元ちやん  さん
どうもおはようございます~。

本屋で立ち読みしてそれをネタにするとは週刊誌におこられまっせ。
是非とも買いましょう♪

それはそうと、今井選手はインよりもセンターの方がむしろ楽にいけて良さそうな気がしますねぇ。
まぁ、せっかくの1号艇なんですから死守するでしょうけど。
とにかく今日は感動の初勝利を地元であげてインタビューで泣くというシーンが見たいですわ。
それを祈って舟券買います。

もう去年からそうなんですけど、球児の力が落ちてきてるんですから岡田時代のような継投で勝つ方法に頼っちゃいかんと思うんですよねぇ~。
結局真弓のドボンクラの脳みそは成長なしや。

(2011.01.18 09:00:01)

Re:ドーハ イン カタール(01/17)  
chris_linさん
>こんばんは~

>なんとなく景気よく日本が得点しているな~、ってサッカー中継聞きながら
>結局ずっこけてしまいました(笑)
>で、ドーハで悲劇はなかったのですよね?

>アメリカ大統領3年目ですか。そんなもんなのですかね?
>まぁ、オバマ政権も、もうそろそろ効果が表れてもいいころですが・・・・
>懐かしい名前が並んでいますね。

>カーター、平和ボケしたピーナッツ親父
>レーガン、戦争大好きとおもわせておいて、急転直下の対ソ和睦
>パパ・ブッシュ、てめえの票田しかアタマにないやつ
>クリントン、不適切な関係、50才にて年金生活
>息子・ブッシュ、同じくテキサスの振興あるのみ
>オバマ、まだよくわかりましぇん

>真弓は小林宏之をそんなふうに本気で使うつもりなんですね。
>やっぱり脳みそ腐っております。
>渡辺、おまえは十分がんばっている、腐っちゃいけないぞ。
-----
どうも、こんばんは

昨日の日本代表のサッカーの試合は景気良かったですね。
開催国のカタールにも勝利してドーハの悲劇の呪縛を解き放って欲しいです。

アメリカの大統領、僕がよく覚えているのがパパブッシュ以降なんです。。。カーターとかレーガンは記憶にないですね。。。

オバマの手腕にはこれから期待しています。
どないなるんでしょうね。


真弓は監督辞めた方が良いです。 (2011.01.19 00:20:06)

Re:むしろ・・・(01/17)  
元ちやんさん
>どうもおはようございます~。

>本屋で立ち読みしてそれをネタにするとは週刊誌におこられまっせ。
>是非とも買いましょう♪

>それはそうと、今井選手はインよりもセンターの方がむしろ楽にいけて良さそうな気がしますねぇ。
>まぁ、せっかくの1号艇なんですから死守するでしょうけど。
>とにかく今日は感動の初勝利を地元であげてインタビューで泣くというシーンが見たいですわ。
>それを祈って舟券買います。

>もう去年からそうなんですけど、球児の力が落ちてきてるんですから岡田時代のような継投で勝つ方法に頼っちゃいかんと思うんですよねぇ~。
>結局真弓のドボンクラの脳みそは成長なしや。
-----
こんばんは

そうですね。。。
確かに立ち読みをネタにするのはよくないかもしれませんね。。。
以後、気をつけます。。。


今日は今井選手、残念でしたねぇ。。
次節に期待します。
寺田選手はさすがA1級の走りやったんじゃないでしょうかねぇ。

真弓が辞めるにはどないしたらいいんでしょうかね?
(2011.01.19 00:22:35)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: