konの息抜き処

konの息抜き処

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

kon@ろぼこっぷ

kon@ろぼこっぷ

Calendar

Comments

kon@ろぼこっぷ @ Re[1]:秋華賞予想(10/18) 元ちやんさんへ なかなか競馬は難しいです…
元ちやん @ Re:秋華賞予想(10/18) どうも~。 昨日は難波によったついでに…
kon@ろぼこっぷ@ Re[1]:札幌記念(08/23) 元ちやんさんへ どうも、お久しぶりの書…
元ちやん @ Re:札幌記念(08/23) どうも~。 札幌記念、賞金7000万もある…
kon@ろぼこっぷ@ Re[1]:FC東京戦(05/05) 元ちやんさんへ 観戦お疲れ様でした。 久…

Freepage List

2011.08.09
XML
テーマ: 鉄道(25360)
カテゴリ: 鉄道
日曜日(8/7)の深夜に東京を出発。
翌日の19時半までに地元の友人宅へ行く事になったので、
立川から 快速「ムーンライト信州81号」 に乗車。
快速って言っても昔の特急車両を流用しているので
乗り心地は悪くはないです。(老朽化しているのでちょっとモーター音が煩かったりしますが)

ムーンライト信州.jpg

コロプラのスタンプ集め等々も兼ねての"旅"です。

帰省しながらの旅行ですわ。

甲府、小渕沢を経て松本に。。
確か4:32に到着。
この電車は信濃大町を経て白馬まで行きますが、、今回は松本まで乗車。
やっぱり夏は登山客、冬はスキー・スノボ客が多いのも「ムーンライト信州」の特色ですね。

戸棚から大きな登山バックが落ちてきそうで怖かったです。


松本到着後、長野方面の一番電車まで時間があったので、駅周辺を散策。
故・松田選手が所属していた「松本山雅FC」の練習場はちょっと遠いところらしいので、
駅から比較的近い「松本城」まで徒歩で行く事に。。。

3つ前の日記は「松本城」が正解です。 


だいたい松本駅から15分くらい徒歩で行けました。

記事参照

国宝らしいですね。

確かに早朝ということもあってか人はまばらでした。早朝散歩(ジョギング?)している地元の人とか居ました。。

しかし、営業時間外でしたので城の中には入れませんでした。。。

本丸や天守へ続く橋から天守を望む

松本城(橋と一緒).jpg


柵も何もないので酔っ払いは堀に落ちるぞ。

松本城の堀.JPG


内堀の水面に映る天守。

ちょっと写りが悪い・・・.jpg


20分くらい散策して、再び駅に。。。
早朝なのでコンビニと牛丼屋とマクドナルドくらいしか営業していませんでした。。。

しかしなかなか落ち着いた雰囲気のある城でした。また時間がある時に内堀の門の中に入ってみたいです。

駅前の松屋で朝定食を食べて 電車に。

長野行きの一番電車(6:20)。

115系(長野色).JPG

塗装はオリジナルなのですが...昭和後期製の車両なので老朽化してきています・・・。

とか言いつつも車内でぐっすり睡眠取って、車掌さんに起こされましたわ。
そのまま車庫に連れてってくれても面白かったのに(笑)

俊介がプロ入り1号満塁弾を放った 「長野オリンピックスタジアム」 はこれまた遠いところに(タクシーで20分)あったので、 善光寺 にお参りに行きました。

善光寺まで長野駅からバス(100円)で10分くらいです。

バス停から石畳の道を進んで最初に「仁王門」と呼ばれる門をくぐって・・・。

善光寺の門.JPG

仲見世に出ます。お土産屋が軒を並べていました。(これは浅草と同じ)

次に「山門」・・・

2011-08-08 00:34:15

遠くに見えるのが本堂です。

本堂(善光寺).JPG

当然「阪神の優勝」を祈願してきましたが、「背番号72の解任or辞任」は祈願するのを忘れてしまいました。 失態ですわ。

山門~仁王門にかけての「仲見世通り」で猫が寝ていました。暑すぎてヘバりながら寝ていました。

ぜんこうじの猫.jpg
気温上がって来ましたからね・・・。

帰りのバスに乗ったは良いものの、、電車の時間(8:22)に間に合いませんでしたわ。
ので、、、松本まで戻るのに特急を使ってしまいました。2回目の失態です。

特急「しなの」

特急しなの.jpg

シートをリクライニングして快適なひとときでした。

しなの


篠ノ井線の車窓。緑が多いですね。

しなの車窓.JPG

松本から名古屋まで中央西線は各駅停車の旅。
写真撮れてないので動画をアップしました。


お腹すいたので五平餅を車内にて食する。


中津川から快速電車で名古屋に。。。
名古屋到着は15時。。。。

米原行きの電車は混んでたので、そのまま関西本線経由で帰省を考えて
快速みえに乗り込みましたが、約束の時間を過ぎてしまうため、、、桑名までしか行けず・・・断念。。

快速みえ.JPG

次は桑名.JPG

そのまま名古屋に戻って「きしめん」食べました。ホームで立ち食いです。

冷しきしめん(名古屋駅).JPG


結局、米原経由の電車で帰省。。。

高槻で各駅停車に乗り換えた時には6時半近くなってましたわ。。。

高槻駅にて各駅停車.JPG

そんなこんなで19時半ちょっと前に友人宅に到着。

(運賃)
青春18きっぷ1回分 2300円
長野→松本の特急料金+運賃 2200円くらい。。。
「ムーンライト信州」指定席 510円
善光寺 バス往復200円

だいたい5000円強 かかったか。
それに食費とお土産ですわ。
電気も財布もエコで行きたいです。


21時から3時間くらいカラオケ行きました。

さて次の日は甲子園だ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.08.10 03:10:37
コメント(5) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


相互リンク  
farr さん
突然のコメント、失礼いたします。
私はこちら⇒http://blju.net/
で無料オンラインゲームサイトをやっているfarrといいます。
色々なサイトをみて勉強させていただいています。
もしよろしかったら相互リンクをお願いできないでしょうか?
「やってもいいよ」という方はメールを送ってくだされば、
私もリンクさせていただきます。
よろしくお願いします^^ (2011.08.10 03:03:33)

落ち着いた城  
元ちやん  さん
どうもです~。

いやぁ、じつにのんびりと楽しい旅ですねぇ~♪
たのしく読ませていただきました。

黒いお城ってのは落ち着いててこれまたいいもんですね。
大人になって城にちょっと興味のある今、再訪してみたいもんですわ。

鳴尾浜もお疲れ様でした。
日焼け大丈夫かい?!

(2011.08.10 07:54:19)

クソネコ死ね!  
chris_lin  さん
こんばんは~

ネコですね~、ぜんっぜんかわいくないっすね~
私、ネコは大嫌いなので、一発蹴りを食らわせてやりたくなりました(笑)

名古屋のきしめん、ちびたい方ですか?
グル麺かな?私もお世話になっています。

信州のほうは実は飯田までしか行ったことがないのです。
生きているうちに、やっぱり一度は善光寺には参拝したいですねぇ。

お城のお濠、いいですね。
酔っぱらいはじゃんじゃん落下して、浮世とバイバイしてください~
(2011.08.10 20:58:02)

Re:落ち着いた城(08/09)  
元ちやんさん
>どうもです~。

>いやぁ、じつにのんびりと楽しい旅ですねぇ~♪
>たのしく読ませていただきました。

>黒いお城ってのは落ち着いててこれまたいいもんですね。
>大人になって城にちょっと興味のある今、再訪してみたいもんですわ。

>鳴尾浜もお疲れ様でした。
>日焼け大丈夫かい?!
-----
どうもです。

僕自身のんびりとした性格なのでこういう旅が合ってるのかもしれませんね。

黒い城、、確かに大阪城は緑っぽい感じですからね。。

日焼け・・・腕時計の部分とか服着ていた部分とかくっきりと肌の色が違います♪
(2011.08.11 02:50:21)

Re:クソネコ死ね!(08/09)  
chris_linさん
>こんばんは~

>ネコですね~、ぜんっぜんかわいくないっすね~
>私、ネコは大嫌いなので、一発蹴りを食らわせてやりたくなりました(笑)

>名古屋のきしめん、ちびたい方ですか?
>グル麺かな?私もお世話になっています。

>信州のほうは実は飯田までしか行ったことがないのです。
>生きているうちに、やっぱり一度は善光寺には参拝したいですねぇ。

>お城のお濠、いいですね。
>酔っぱらいはじゃんじゃん落下して、浮世とバイバイしてください~
-----
こんばんは

猫、お嫌いなのですね。。。
僕は虎がネコ科ということもあって犬よりネコが好きです。

名古屋駅(豊橋方面側)のホーム上で冷たいきしめんを頼みました。

長野は朝は涼しかったですが、9時くらいになると東京と変わらないくらいの気温になってビックリしました。
僕も今度は松本城の中に入ってみたいものです。
(2011.08.11 02:54:08)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: