konの息抜き処

konの息抜き処

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

kon@ろぼこっぷ

kon@ろぼこっぷ

Calendar

Comments

kon@ろぼこっぷ @ Re[1]:秋華賞予想(10/18) 元ちやんさんへ なかなか競馬は難しいです…
元ちやん @ Re:秋華賞予想(10/18) どうも~。 昨日は難波によったついでに…
kon@ろぼこっぷ@ Re[1]:札幌記念(08/23) 元ちやんさんへ どうも、お久しぶりの書…
元ちやん @ Re:札幌記念(08/23) どうも~。 札幌記念、賞金7000万もある…
kon@ろぼこっぷ@ Re[1]:FC東京戦(05/05) 元ちやんさんへ 観戦お疲れ様でした。 久…

Freepage List

2012.09.08
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

石神井公園野球場での草野球の練習後、
チームメートと一杯飲んでました。

9/9(日)は保育園時代からの知人の結婚式出席のため、
帰阪します。
今回は新幹線なので、朝は多少ゆっくりできます・・・。
が、いつも会社行く時間と大差ないですが。。

朝は寝坊しないように気をつけます。。

【旅行記】

えーっと旅行記の続きです。今回で終了することができるのか。


那智大社で参拝後、階段を下って
有名な那智の大滝に。

そういえば、7月くらいに那智滝でロッククライミングして逮捕された男性らが
その後、那智大社を訪れ土下座謝罪したとか。
記事参照

まぁ、謝るんやったら最初からすんなっちゅー話か。更生してくれれば良いですね。

一応、那智駅や紀伊勝浦駅からはバスで近くまで来れます。
観光バスが止まれるスペースもありました。

パワースポットと書いてある.JPG


バス停あたりから那智滝までは10分もかからないくらいで行けます。
緩やかな下り坂ですが、雨の日は滑りそうでしたわ。。

無料区域から見える那智の滝。

那智の大滝(遠くから).JPG

実は昨年の台風12号の被害を受けたようで復元工事中みたいです。


300円やったかな?の有料スペースもあり滝をもっと間近で見れます。

途中、「延命長寿のお瀧水」が100円でありましたが、
喉が渇いていなかったのか、コップ1杯の100円が高いと思ってしまったのか忘れましたが
スルーしてしまいました。

間近で見る「 那智の大滝 」さすがに大迫力でした。

那智の滝1.JPG



見た後、滝近くでお守りが売ってました。「なでしこジャパン」がオリンピックで着けてたらしい。
安いのを買って帰りました。

那智の滝近くで販売.JPG


バス停でバスを待つ間、バス停前の売店でソフトクリーム(黒飴味)をペロリ。
なかなか美味でした。

アイスクリーム.JPG

バス停.JPG


バスで紀伊勝浦駅に。
駅から港のほうに行くと足湯がありました。
無料で入れます。
参照

だがしかし、タオルを持ってきていなかったため入れず。


駅前で昼食の弁当購入。
鯨の肉が入った幕の内弁当です。
確か1000円くらい。

鯨肉の幕の内弁当.JPG

紀伊勝浦の2つ新宮寄りに太地駅(太地町)がありますからね。鯨が名産です。

お土産屋でも鯨の肉が。。

鯨ハム.JPG

買ってすぐ食べたかったのでこっちは買わず。

帰りの電車は各駅停車亀山行きといきたいところでしたが、時間がなかったため
特急南紀に乗車。( 青春18切符では乗れないので乗車券を別途購入

特急南紀.JPG

多気というところまで乗車。
多気~名古屋まで「快速みえ」と停車駅同じです。
(津、鈴鹿、四日市、桑名、名古屋)


車内はこんな感じ。

南紀の車内.JPG

一番前が空いていたので、乗車。

一番前の席.JPG出発。

新宮まではJR西日本エリアなので、JR西日本の乗務員が乗務。
車内販売は新宮~名古屋までしかありません。

三輪崎~新宮間の車窓。水平線が見える、太平洋とは思えない?くらい綺麗な海でした。

車窓から見える海.JPG

海岸線を列車が進みます。

海岸線を走る南紀号.JPG

って言っても綺麗に見えるのはここまでか。

新宮から乗客が乗ってきたが、一番前はキープしました(笑)

お腹がすいたので幕の内弁当を。(写真が鯨肉です)

鯨肉をパクリ。.JPG

鯨肉は硬く慣れない食感。。。もう一度食べたいか?と聞かれたら無理には食べたくないかな。


いつの間にか田園地帯に。

田園地帯の駅を通過.JPG

トンネルもありました。

トンネル。.JPG

海あり山ありの車窓を堪能して多気に到着。

多気からは「快速みえ」で鳥羽に。。そう、駅前の赤福餅をもう一度。。。

鳥羽にある赤福.JPG

創業は100年以上前??

創業して100年以上?.JPG


とにかく取れたての「伊勢の味」です。

赤福をいただく.JPG


餡子の味が何とも言えません。

再び鳥羽駅に戻って快速みえで名古屋まで。

快速みえ.JPG


途中、津~河原田は伊勢鉄道を通るため、青春18切符とは別に乗車券(490円だったかな?)が必要です。


四日市にて。浴衣の女の子が多い。。

SBSH1279.JPG


後で調べてみたら これ でした。

名古屋に到着。
紀伊半島1周完了。

ここから自宅までは割愛します。


【阪神】

ナゴヤドームで勝ちました。
万歳。
来週、東京でも勝つぞ!!

山本昌がラスト投やったとか。
ノーヒットノーラン食らったなどやられた印象しかありませんでしたが、
良い投手でした。

藤井がマスクでしたね。小宮山はかなり伸び悩み。
やっぱりあの広島戦の逆転パスボールが影響してかな。

元ちやんさんや知人らの挙式には新聞でメッセージ書いてますがこれで、2勝1敗1試合なし。です。

阪神が勝つ新聞を渡せて良かったです。
大学の同回生のN君の結婚式は 山本昌がノーヒットノーランやった翌日 でしたから。


【競艇】

桐生の女子リーグ。初日見逃したので2日目です。

桐生6R 1. 香川 素子(京都)
2. 真子 奈津実(福岡)
3. 加藤 綾(三重)
4. 坂田 麻衣(徳島)
5. 松本 晶恵(群馬)
6. 遠藤 エミ(滋賀)

地元・群馬の松本選手。好エンジンを生かして、少しでもインから・・・。

1→5→9
1→9→52→5→1
2→1→5






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.09.09 03:19:39
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: