どんどん広がる 幸せな日々

どんどん広がる 幸せな日々

PR

Profile

KEIKO☆

KEIKO☆

Favorite Blog

日々の贈り物・10月 ayakawa777さん

第145回目広報勉強会… ビューティラボさん

ケアンズ…スローライ… Caycoさん
シンクロニシティを… 渡邊 愛子さん
反抗的な娘をもつ母… 反抗的な娘を持つ母さん

Comments

モズモズのママ@ Re:ブログ終了のお知らせ(05/12) 今日は57回目のお誕生日ですね。今夜は…
MIDORIママ @ Re:ブログ終了のお知らせ(05/12) KEIKO☆さん、ご主人様のところへ旅立たれ…
エナです@ Re:ブログ終了のお知らせ(05/12) ケイコさん^^ また来たよ♪ 時々 思い出…
ホルミシス鉱石温熱マット@ 胸水対策には、ホルミシス鉱石温熱マットがよいと思います。 胸水、大変ですね。 私も、1年前まで胸水…
ENA@ Re:ブログ終了のお知らせ(05/12) ケイコさん^^ なんて書けばいいのかな^…

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

Calendar

2008年01月11日
XML
テーマ: 生き方上手(711)
カテゴリ: こんな事考えた

今日、楽天ブログのお友達、
MIDORIママさん の日記を拝見して、思い出したことがありました。



水戸黄門さまのテーマソングの3番

   人生涙と  笑顔あり 
   そんなに悪くは ないもんだ 
   なんにもしないで 生きるより 
   何かを求めて 生きようよ




私は、昨年12月に、ある高齢の男性とお話する機会がありました。
私の仕事の話や、これからの夢をお話したら、




 何にもしないほうがましだ。」



 ・・・・・



ええーーーーっっ!!!????


マジで???


ほんとにそう思ってるの????



 ・・・・・

と、声に出しては言いませんでしたけどね





私の夢のことは、お正月に、夫のじじばばにも、私の母にも話しました。
三人共、興奮して自分のことのように喜んで、


「あーー!楽しみだね~~」




この人たちが家族でよかった…と思いました。


思ってるのにやらない人生なんてつまらん!



じいじは正に、やりたいから絵を描き、
知りたいから地球儀をなぞるのでしょう。
稼げるか、とか、試験に出るか、とかじゃなく
やりたいか。


そしてやりたいと思うのなら、










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年01月11日 23時07分12秒
コメント(10) | コメントを書く
[こんな事考えた] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:人生楽ありゃ苦もあるさ(01/11)  
MIDORIママ  さん
あのね、べあとりさん。
私ってべあとりさんが年末に話した高齢の男性に近い考えの人なの。
(なにもしない方がましだ・・とまでは思いませんが。大丈夫なの?という思いが先にたっちゃう。)
夢を目指せない人なんですよねぇ。冒険もできない。
昔からずっと、安定した現実的な道を選んでしまってます。その中で楽しみを見つけてる感じ。
私の主人は、べあとりさんやご家族と同じような「やってみる」タイプです。
それで2年ほど前に、かなりの年収をいただいていた会社を辞めて自分で会社を興しました。
反対はしなかったし、応援はしているけど、
堅実で当たり障りのない道しか選べない私は
どうしても「あーー!楽しみだね~~」とは言えないんです。
「大丈夫なの?」と口にこそ出してないけど、心でいつもそう思ってる。
主人はきっと淋しいだろうなぁ。ホントは一緒に夢を追いかけて欲しいんだろうなぁ。
べあとりさんのブログを拝見してなんだかそう思いました。

性分だからなかなか難しいと思うけど、少しだけ主人に近づいてみたいと思います。
がんばるよ。 (2008年01月11日 23時40分38秒)

Re[1]:人生楽ありゃ苦もあるさ(01/11)  
べあとり  さん
MIDORIママさん
あああ~~~~!!MIDORIさ~~ん!!!!
ありがとうございます。
MIDORIさんの考え方は、ちっとも間違いなんかじゃないよ。
自分と違う意見を「悪」のように決め付けること、これのほうが間違いですよね。私の方こそ反省しました。
私はお気づきのとおり、お調子者の突っ走り屋。そのくせボーーッとしていたり、ぐずぐず悩んだりもしてしまう…。自分で自分を励ましまがら、何とか持ちこたえている危なっかしい所もあります。
ご主人様も、ご自分で会社を興されたのですね。きっと色んな苦しいこともある中で、情熱を注いで頑張っておられるのでしょう。堅実な考えの奥様がいらっしゃる事は、決してマイナスではないはず。
お互いの考えを率直に話せる空気が、夫婦の間には大切なことかなあ、と思います。
MIDORIさんとご主人様、仲良しでお互いを大切にしていらっしゃるご様子。(お会いしたこともないのに、勝手にこんなこと言ってごめんね)
MIDORIさんの堅実な考えは、きっとご主人のプラスになるはずです。
できることなら、私にも堅実なしっかり者の奥さんがほしい位なのです。
(2008年01月12日 09時42分52秒)

べあとりさんへお返事  
MIDORIママ  さん
べあとりさん、お返事ありがとうございます。
主人やべあとりさんがちょっと羨ましいなって思いました。
「夢」って大事だもんね。
一緒にワクワクできたらいいなぁ・・・ワクワクしよう! (2008年01月12日 13時55分15秒)

私は・・・  
Peace Light 14  さん
かな~り能天気のお調子者なので、タイプ的には圧倒的に「夢おいかけちゃう」性格です。でもその性格そのままだと、仕事は成り立たないので、現実的な考え方する一面もあります。
やはり人生経験を積んでいくと、なかなか性格や人生観を変えることって難しくなります。だから自分の性格は性格で受け止めてあげて、そうじゃない面が「追加」できれば自分の幅が広がるんじゃないかな、と会社の人たちと接するときも心がけています。

だからMIDORIママさんが書かれているように「少しだけ近づいてみよう」という考え方ってとてもいいですね。無理されることなく、「あ~楽しみ」って言える領域をちょっと作れるだけでも、幅が広がりそうな気がします。

私の場合「こんなもんかな」って割り切る、ってよく使います。よく「ダメもと」っていいますよね。ダメで元々だから、うまくいきゃ、儲けもの、みたいな割り切りをすると肩の力がぬけます。過大な期待をしない、ということでしょうか。するとちょっと期待することが楽しくなるような気がします。 (2008年01月12日 14時29分29秒)

Re:人生楽ありゃ苦もあるさ(01/11)  
ゆう803  さん
私も同感!! やってみなきゃわからない☆
だから40歳過ぎて資格にもチャレンジしてみました。
もちろんべあとりさんの夢の応援者でもありますよ♪ (2008年01月12日 16時58分53秒)

僕も同じですー  
なんていい義父母さんなんでしょう!
義父母さんに夢をかたるべあとりさんもすごい!
僕もやってみなはれ派。
というか、いつも成功すると疑わないタイプで、
慎重な妻にするどいところを突かれて、
テンションが下がってしまう(笑)
いつかべあとりさんと、夢を語りたいです~。
応援していますよ!!
ちなみに水戸黄門の歌、会社の宴会のカラオケで、
かならず僕の上司が歌います(笑) (2008年01月12日 23時32分13秒)

Re:べあとりさんへお返事(01/11)  
べあとり  さん
MIDORIママさん
そうですね!一緒に語るって、ご主人も嬉しくなることでしょう♪思えば私の夫もよく仕事の話をしてくれました。すごく楽しそうに。こぼすこともあって、その時は聞いてあげるしかできなかったけど…
(2008年01月13日 02時02分38秒)

Re:私は・・・(01/11)  
べあとり  さん
Peace Light 14さん
ありがとうございます。
さすが説得力あります^^
自分の思うとおりにやるって事が、ひとりよがりとか、周りを見ない、とか、裏づけがない思い込み、なんてことではいけませんので、私は注意しないと…。
うまくいったら儲けもの、と考えて、肩の力を抜く…参考になります。
私はもしかしたら、肩に力が入りすぎのアメフト選手みたいに周りから見えてるんじゃ…^^;
このごろ脂肪もついてきてるし…まずいです。
肩の力抜きま~す♪
(2008年01月13日 02時12分24秒)

Re[1]:人生楽ありゃ苦もあるさ(01/11)  
べあとり  さん
ゆう803さん
ありがとうございます。
夢を一緒に語るのは楽しいね~~☆
ブログってどうやるのだろう???と、二人で色々とんちんかんな事をしてたのも楽しい思い出です。
応援してくれて感謝です^^もちろん私もずっと、ゆうさんの応援者ですから♪
(2008年01月13日 02時15分33秒)

Re:僕も同じですー(01/11)  
べあとり  さん
ナンボック木南さん
ありがとうございます。
おお、木南さまも同人種ですか^^
奥様の突っ込みもありがたく受け取ってくださいね♪誰もが全員大賛成のプランなんてありえないと聞きました。
私も木南さまと夢のお話したいです。いつかきっと実現しますよ。
水戸黄門の歌は、ジャンが3歳~5歳位のとき、よくスーパーで大声で歌って、周りのクスクス笑いに恥ずかしい思いをしましたっけ^^上司の方、気持ちよく歌われてるのでしょうね。目に浮かびます。
(2008年01月13日 02時22分36秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: