どんどん広がる 幸せな日々

どんどん広がる 幸せな日々

PR

Profile

KEIKO☆

KEIKO☆

Favorite Blog

日々の贈り物・10月 ayakawa777さん

第145回目広報勉強会… ビューティラボさん

ケアンズ…スローライ… Caycoさん
シンクロニシティを… 渡邊 愛子さん
反抗的な娘をもつ母… 反抗的な娘を持つ母さん

Comments

モズモズのママ@ Re:ブログ終了のお知らせ(05/12) 今日は57回目のお誕生日ですね。今夜は…
MIDORIママ @ Re:ブログ終了のお知らせ(05/12) KEIKO☆さん、ご主人様のところへ旅立たれ…
エナです@ Re:ブログ終了のお知らせ(05/12) ケイコさん^^ また来たよ♪ 時々 思い出…
ホルミシス鉱石温熱マット@ 胸水対策には、ホルミシス鉱石温熱マットがよいと思います。 胸水、大変ですね。 私も、1年前まで胸水…
ENA@ Re:ブログ終了のお知らせ(05/12) ケイコさん^^ なんて書けばいいのかな^…

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

Calendar

2011年11月04日
XML
カテゴリ: 好きなもの
もうそろそろ一ヶ月も、待っている…

何を待っているかって?



それは、ある誕生。



誕生、というか、




羽化。



一ヶ月程前、我が家のパセリにいた
可愛いキアゲハの幼虫二匹が、
もりもり葉っぱを食べているのを、
母と一緒に目を細めて眺めていたのですが、


いよいよ最終齢となり、
さなぎになる場所を探して、ものすごい勢いでかけずり回っていました。


おせっかいとは知っていましたが、
私はぷーちゃんの散歩の時に探しておいた、手頃な木の枝を数本
パセリの鉢に挿して、ほれほれ、ここでさなぎにおなり~、
と眺めていたのです。


ところが、幼虫は私の用意した枝には目もくれず、
パセリの鉢を飛び出して、ずんずん歩いてゆくのでした。


結局、どこでさなぎになったか、というと、

一匹はここ、


111023_112339.jpg


夏の間、ゴーヤを這わせていたネット!





そして3日後にやはり、育った故郷を飛び出したこの子は、ここ!



111023_112237.jpg


冬に沢山咲いてくれて、夏場は日陰でお休み中の、シクラメンの茎!


どちらも、ほんのちょっとの隙にこの場所を決めて、
あっという間に糸を吐きながらお尻を固定させ、体と支えをぐるりと囲みました。


本当にあっという間でした。






聞いたところでは、さなぎになったものすべてが、無事に蝶になれる訳ではなく
何割かは、そのまま命を終えるとか。


大体2週間位で羽化すると、ネットに書かれていたので、
もしかして、もう蝶にはならないのかもしれません。


でも、もしや、と思って、
今日も朝起きるとすぐに、さなぎの様子をみてしまいます。

どうなんだろう。

蝶を見ることはできるんだろうか。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年11月04日 23時31分36秒
コメント(2) | コメントを書く
[好きなもの] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: