某職員の憂鬱

某職員の憂鬱

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ライス1223

ライス1223

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

海のくまさん@ チン型取られちゃったw <small> <a href="http://onaona.mogmog…
Kent AOKI @ 貰っても どうしようもな 「○○さんが亡くなられました」的なメール…
ライス1223 @ Re:教員です(07/02) Kent AOKIさん 事務の一定期間の異動も考…
Kent AOKI @ 教員です 教員側から見ると,事務官は一定の期間で…
Kent AOKI @ Re[2]:研究職と行政職(11/13) ライス1223さん どもどもKentです …
Nov 14, 2005
XML
カテゴリ: 職場のハナシ
自分のいる部署は渉外に近いところがありまして、様々な業者さんと打ち合わせをしなくてはなりません。打ち合わせというか値段の交渉したり、買い入れるものがあれヴぁ、それの納入計画を立てたりです。
渉外を担当してますが、その後ろにあるプロジェクトの決定や立案に関わっているわけではないので、
なんで、そんな物を買う必要があるのだろうとか、
なんなんだろう、これー
って、思うことがままあるわけです。

ですので、自分は素人だなあ。
と、思いながら交渉するわけです。
その前に、ネットや本などでカタログデータ的な、最低限必要な知識はいれてますが、それではもちろん不十分です。

まあ、こちらが、不勉強でも、相手方が親切かつ、よくわかってる人なら問題は起こらないのです。


今日も遠くの人なので、電話で資料みながら打ち合わせしていたのですが、
もちろん、こちらは資料に書かれている事に疑問があるから、打ち合わせするわけですが、
その質問にことごとく答えれない。
答えた事も間違っていたりして、後でお詫びのメールがきてたりする。

ほとほと、いやになります。
ただ、相手方がめんどくさいだけで、自分に全権があるなら、問題は無いわけですが、こっちは公共系職員。上にまで、書類を回すというしちめんどくさく、お役所的な事務が待っているわけで・・・。

あー。めーんどーいなー。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 15, 2005 12:29:08 PM
コメント(0) | コメントを書く
[職場のハナシ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: