西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

PR

Profile

kopanda06

kopanda06

Free Space

【西洋陶器を求めて】
西洋陶器に限らず、様々な話題を取り上げています。


にほんブログ村 雑貨ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


[クリック募金]

sumabo  Dream財団

Comments

和活喜 @ Re:化粧地蔵でほのぼの (その41 八浜 宗蔵寺の化粧地蔵 2)(11/27) New!  こんにちは。土曜日です。福岡宗像は晴…
neko天使 @ Re:化粧地蔵でほのぼの (その41 八浜 宗蔵寺の化粧地蔵 2)(11/27) New! おはようございます。 いつもありがとうご…
alisa. @ Re:化粧地蔵でほのぼの (その41 八浜 宗蔵寺の化粧地蔵 2)(11/27) 今週もお疲れ様でございます 朝晩凌ぎやす…

Keyword Search

▼キーワード検索

2008.01.13
XML
カテゴリ: ***** 生物 *****



2000年に和歌山の海岸で発見された0.03mmのべん毛虫。
体内には藻類を共生させ、動物だが葉緑体を持ちます。
つまり半分、植物。

変わっているのは、分裂し、次世代に生まれ変わるとき。
ふたつに細胞分裂すると、一方にのみ葉緑体が受け継がれます。
そして葉緑体をもつハテナは植物に、もたないハテナは動物になります。

さらに動物のハテナが藻類を食べると面白い。
藻類はハテナの体内に共生し、ふたたび葉緑体を持つのです。
こうして、ふたたび半分動物で、半分植物のハテナができるのです。

ハテナは15億年前に、植物が葉緑体を共生させて、多様化や光合成を始めた進化の途中を残した生物と考えられています。

ギリシア神話でダフネは、アポロンから逃れるため、月桂樹に姿を変えました。
動物から植物へ。
その変身を、ハテナは今も続けています。

高名な学者はハテナと名付けました。
しかし、良い物を取り込んで進化すること。
それは、私たちの学習に似た、ごく自然な進化なのです。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.01.13 19:28:26
コメント(40) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: