韓国ツレヅレ

韓国ツレヅレ

2004.11.17
XML
テーマ: 韓国!(17928)
カテゴリ: カテゴリ未分類
韓国に来た頃、「韓国人っておせっかいだなあ」と思うことがよくあった。

季節の変わり目などに子供を連れて出かけると、

ある人は、
「あらあら、風が冷たいのだから帽子も被せて、きちんとマフラーを巻いて
あげないと…」
といいながら、子供の帽子やマフラーをきちんと整えてくれる。

また、しばらく行くと…
「こんなに天気がいいのに、暑くてあせもができたらたいへんじゃない…」
といいながら、子供の帽子を浅く被せたり、マフラーを緩めたりしてくれる。


妻がO脚になるといけないといって、子供の靴を左右反対に履かせて出かけるた。
お店で店員に1回、中のお客に1回、帰り道で見知らぬおばさんに1回と、
わずかの距離なのに3回も「靴が反対だよ」と教えられた。

最初の頃は「ほっておいて欲しい」と感じたのだったが、長く住んでいると
それが韓国人の情の表現であることに気づいた。

すなわち、韓国人は本当に「自分の家族」のように考えて、心配して
アドバイスしてくれるのである。

子育てをしていると、各自のいろいろな「子育て論」を聞かされることになり、
時にはそれがストレスになることもあるが、本当に「子供のことを」思っての
親身なアドバイスなのである。

実際、韓国では外国人と分かると非常に親切にしてくれる場合が多い。

それを共感してくれて、いろいろと助けてくれるのである。

「愛することは関心を持つこと」から始まると何かの本で読んだことを思い出した。
すなわち、「愛する」の反対は「無関心」ということになる。

そういう意味では

「おせっかいな韓国人」



「愛に満ちた韓国人」

なのかもしれない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004.11.17 11:03:27
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

かりゆし5535

かりゆし5535

コメント新着

王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
かりゆし5535 @ Re:いったいなんの会社?!(01/28) ミーナ@韓国・仁川さん >そこはいった…
ミーナ@韓国・仁川 @ いったいなんの会社?! そこはいったい何のために、翻訳者(しか…
hanke @ Re:管理者はペク氏?(01/15) 「告白」「独白」の白は、これに由来する…
Wonjun1 @ Re:管理者はペク氏?(01/15) 私も昔、同じことを考えました。 「…ペ…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: