道中?もちろんオール下道さ。
名阪国道→国道1号線→国道23号線で結構早い。
ETC、とりつけるつもりありません。
だって下道大好き。
名古屋周辺をいろいろお出かけ。
その1…名古屋港水族館

名古屋随一の水族館。
同じ名古屋の東山動物園に比べると…知名度は今一つ?
サブプールにてイルカショーの合間に目の前で予行演習が見れたりする。
ここの売り?はイルカショーが水中から見れること。
モニター付きなので水上の様子もわかる。
グラン・ブルーの世界。
ジャック・マイヨールが現れそうな。
魚の展示水槽はとにかく人だらけでじっくり見ることができず。
さすがSW。凄い人ごみ。
その2-安城産業文化公園デンパーク
もっとマイナースポット(笑)
夜、竹あかりをやっているとのことだったので、水族館から帰ってからひと休みし、夕方に出かけた。
さすがに空いていた。
でも、竹あかりやライトアップはとてもいい雰囲気。

竹あかりのもと、アカペラコンサート。
秋の夜の風情を満喫。
その3-大須

大阪でいう天神橋筋商店街のようなものか。
とにかく、縦横無尽に商店街が張り巡らされている。
そして「コメ兵」が所々に点在…。
なぜか高級オーディオのリサイクル店ばかりの通りもあった。
その4-あつた蓬莱軒

熱田神宮のすぐ近く、知る人ぞ知る、「ひつまぶし」の名店。
というか、「ひつまぶし」はこの店の登録商標なんですな。
11時に行って受付、14時10分にもう一度来て下さいとのこと…3時間待ち!
(その3時間、先述の大須をブラブラしていたのだが)
何も口にせず、時間通り14時10分に再度行って入店。
念願のひつまぶしとご対面!
何たる食欲をそそる香りか。
そのボリュームにも目を見張る。
興奮と空腹のあまり、口に運ぶ手が震える。
一口目。家族全員恍惚の表情。
若干、焦げ目。
それによって、パリッという食感と、香ばしさが付与されている。
二口目は薬味をのせて…。
三口目はわさびをのせて御茶漬け…。
あっという間に平らげてしまった。
うなぎ好きの人、そうでない人にかかわらず、ここのひつまぶしはぜひ食べておくべきです。
3時間待った甲斐があった。
にほんブログ村