ミニマリストになりたいブクラー

ミニマリストになりたいブクラー

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

オレンジ3861

オレンジ3861

カレンダー

2021.10.15
XML
カテゴリ: 塾関係
エルカミノ村上さんの本
読むのは二冊目です


【中古】人気講師が教える理系脳のつくり方 /文藝春秋/村上綾一(新書)
↑値段がえげつない(^_^;)



自分から勉強する子が育つお母さんの習慣 1日10分で大丈夫! [ 村上綾一 ]
↑と被るお話も沢山ありました

1 理系に強い子はここがちがう
2  我が子の才能を伸ばす親 潰す親
3  算数を得意にさせる秘訣
4 中学受験にどう向き合うか
5 国語力はすべての土台



計算力の付け方
四年生までは暗算させる
計算の工夫は5年生からで良い
引き算足し算は学校のように左からではなく
右から答えさせる

↑公文でどーやらせようかと今考えてます

読書で国語力は伸びない
というのが心に残りましたね
息子の読み方そのものだからです
語彙力はつくことは確かですが、読解力は育ちませんね

色々再検討しようと思いました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.11.23 22:30:12
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: