ミニマリストになりたいブクラー

ミニマリストになりたいブクラー

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

オレンジ3861

オレンジ3861

カレンダー

2022.02.10
XML
カテゴリ: 塾関係
くもん(算数)をやめた長男。
入塾するか否か問題に直面しています。




まず、中学受験するかどうか。
私は結果として公立に進学することになったとしてもいいとは思っています。
が、中学受験はさせたいです。
夫は、小学校~大学すべて公立という人なので、全く理解が得られていませんが
学費は私が出すということで折り合いはついています。稼がねば!!

長男には
どちらにしろ高校か中学かどちらかで受験は必要なこと

中学受験ならママが一緒に勉強に付き合う
高校受験は一発勝負、そのころは次男の中学受験だから、一緒に勉強はしない
長男が仲良くしている子たちは(すでにSAPIXに通っている子が複数)同じ中学にはいかない
ということを伝えました。

その結果
「え?そうなの?じゃあするわ。中学受験」

となりました。
簡単だな8歳。


中学受験の記憶は、私はなんとなくはあるのですが
当時の常識が通じるはずもなく。
そして私は女子校しか受けてないのです。
(親が女子校!一択だったので)


塾に入れることにしました。
つづく。。。

「学力」の経済学 [ 中室 牧子 ]


↑レビューが480以上あり。

内容紹介(「BOOK」データベースより)

ゲームは子どもに悪影響?教育にはいつ投資すべき?ご褒美で釣るのっていけない?思い込みで語られてきた教育に、科学的根拠が決着をつける!




★問題集等まとめ★






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.02.10 11:06:47
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: