琴音の徒然草

琴音の徒然草

PR

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

琴音4

琴音4

Favorite Blog

わすれな草のつぶやき わすれな草 55さん
花弁雪 watakorin3さん
初風 緑 midori_hatuさん
TaROさんのプライベ… フラクタルセブンさん
Canの生態 Can8811さん

Comments

琴音4 @ Re[1]:第二子を出産した話し・2(08/17) 先生ー!!!! ヤバかった、私、死ぬか…
ぱんつ@ Re:第二子を出産した話し・2(08/17) 本当にご無沙汰しております。 昔々、その…
駿河の海老太郎@ 初めまして! こんばんは! 琴音ちゃん、俺と同じSTART…
琴音4 @ Re[1]:北翔海莉の退団によせて(11/21) ぱんつさんへ 先生、お久しぶりです! 実…
ぱんつ@ ごぶさた 大変ご無沙汰してしまい、もうしわけあり…
2011.07.22
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ハリーポッターシリーズは全部感想を書いてるつもりでしたが、
映画のことは全然でした(^^;

なので、ひとまず全シリーズ映画化が終了してみての感想ということで。

最初に言いたいのは7作全部順番で映画にする必要があったか?ってこと(笑)。
大きく話しが動く5作目「不死鳥の騎士団」以降だけでも良かったのかなぁって思います。
その後に必要ならば作ってもいいんじゃないかと。

というのも、クリスコロンバスの手が入っていたのが3作目まで。
その後、炎のゴブレッドで一度監督も制作も変更になり、
不死鳥の騎士団からの後半3作がディビット・イエーツに。


(未見ですが、この人「モナリザ・スマイル」の監督なんですねー。かなり興味のあった映画なので、確かに私は好きなのかもしれないです。)

とまぁ、3作目の「アズガバンの囚人」も監督自体は別人だったので、
4人の監督で7本作ったという形になります。
おかげで全体的に雰囲気の違う映画が出来上がったような・・。

少なくとも後半3作を作ったディビット・イエーツの暗さと、
前半3作に携わったクリス・コロンバスの明るい持ち味とは全く違ってるし。
映画全体を見ると、雰囲気自体はそれでいいんだけどさ・・・。
7作全部を同じ監督で作るのが難しいんだったら、
せめてだれか通して制作総指揮になるべきだよね。

また、完結前から作り始めているので、取捨選択を間違えてる、というか、
それで大丈夫?って部分もあった。


最初から7作って公言しているのだから、もう少し様子を見てから映画化しても良かったかな。
まぁ、賞を取ったりして話題性はあの頃が一番だったんだろうけどねー。


ハリーポッターの主題は、前に原作の感想でも書いたかもだけれど、
「愛に勝る魔法は無い」ということで、特にJKローリングは書き始めた当時にシングルマザーで、
娘に捧げる話しだったためか、母性愛が強く出ている話しなんだよね。


全体を通して、それがちょっと弱かった印象がある。
例えば原作ではこれでもかっと強調されていたハリーの緑色の目が描かれていないとか。
(ただ、同じ目をしている、というのみで)
それってだめじゃーんっていうか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.11.07 21:45:52
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: