めざせ、平和な生活!

めざせ、平和な生活!

PR

Profile

ぴあ0168

ぴあ0168

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Favorite Blog

もうすぐ・・・ノー… New! かずまる@さん

ヤッポーのカレーフ… New! そら豆さん

ミルタシアMiltassia… New! ジュメ0329さん

SNSで助けてもらった… 細魚*hoso-uo*さん

ブラックフライデー1… pAOさん

Freepage List

2020.01.24
XML
カテゴリ: その他諸々
先日、来月から働く「元職場」での面接をしてきました。

人事の方々をはじめ、先輩方や上司からもあたたかいお言葉をかけて頂き(心の底ではどう思ってるかわからないけど)、これから頑張らないとなと痛感しているところです。

給与(基本給)については、一度辞めた身なので1からの再スタートですが、そこは当たり前のことなので特に気にしていません。むしろ再就職させてくれただけでもありがたい・・・。

と思っているのですが。

人事の方々の説明だと、なにやら私が退職してから給与のしくみが変わってしまったらしいのです。今まで、本部で店舗側に指示を出したりする役職の方々は、それなりに給料をもらっていたのですが、バッサリ削減?というか、店舗の部門チーフと同じ基本給という給与のしくみになったのこと。

そのため「基本給さがって役職手当(みなし残業)は出ないので、残業して稼いでね」とのことでした。

これって、働き方改革の時代と逆行しているのでは??と正直思ってしまいました。

本部の人たちは基本的に残業はないんですよね。忙しい主要部門の先輩方は残業している方も当然いますが・・・その方々は要領が良いのであまり残業がないんですよね。残業しているとしても、業績の悪い店舗への助勤が主です。

ということは、ダラダラとおしゃべりしながら手を抜いて残業代を稼いでいる店舗の部門チーフのほうが稼げるということなんです(笑)



もちろんそんなチーフがいる店舗はだいたい本部でも把握しているのですが、お客様からの信頼度もさがって業績が目に見えて落ちているし、何度注意されても気にせずダラダラ残業。癖なのかもしれないのですが・・・。

もちろん残業の多い社員さんがいる店舗の中には、明らかな人員不足だということもあります。即戦力の新人でも入ってくれればいいんですが、ここ数年はモンスターペアレント付きの新人が入ってきて大変、というのを何件も見ております(T_T)

少し注意すると次の日から来なくなって、モンペが直談判・・・という・・・ね。

話がそれてしまいました。本部の方々の基本給がどれくらいになったのかは知りませんが、多分、今本部で頑張っている方々はかなり不満があると思います。

私の基本給が下がるのは当然のことだけど、何の罪もないひとたちの基本給がいきなり下がるのってどうなのかな。相当なストレスなのでは・・・?

ちょっと考えさせられるできごとでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.01.24 09:41:59
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: