豚汁を圧力鍋で・・・・


           圧力鍋で豚汁を!!    H16、1,23
材料                 
豚ばら肉・・・200g          
大根・・・・・1/4~1/3本          
人参・・・・・1本
ゴボウ・・・・1本  
こんにゃく・・1個
里芋・・・・・5~6個
サラダ油・・・適量
味噌、だしの汁・・適量
豆腐、葱  七味唐辛子 使用するタッパーウエアー
                5リットル圧力鍋
               (または9リットル)

(野菜は第二シリング0分で柔らかくなります。簡単に作れます。あくが出ないことも圧力鍋の特徴)
今月は圧力鍋のセール
44000円―――>34000円
野菜などの量、種類は各家庭の好みにより増減してください。

作り方
1、野菜は切っておく。ゴボウはササガキしてあく抜き、人参大根は
いちょう切り、こんにゃくは短冊切り(下茹でをしておく)
2、圧力鍋を水が転がるまで温める。そこに豚ばら肉を入れ炒める。
 (鍋の底にこびりつく茶色いおこげのようなものがうまみです)
3、2の肉が炒まったら、大根、ゴボウ、人参、こんにゃく、をいれ
  さらに炒め、油がなじむくらい炒めたら,だし汁を入れふたをする
4、圧力鍋のシリングが第2シリングになったら火を止め自然冷却。

5、シリングが平らになったらふたを開け、味噌をといて入れます。
 ( 圧力鍋の場合はあくが出ません )
手作り味噌を使います・・・・これがとっても美味しい秘訣かな?
6、豆腐と葱は好みですが、味噌の後に豆腐を入れさっと火を通す。

7、盛り付けのときに葱を薬味として載せても良いと思います。
  七味唐辛子も好みで・・・・。


油揚げ、サツマイモ、時には冷蔵庫の中の整理で作る事も出来ます。



© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: