くばちゃんのご馳走

くばちゃんのご馳走

PR

プロフィール

kuba_kuba

kuba_kuba

コメント新着

バームクーヘン @ Re:新オープンのご飯の美味しいcafe「SANDS(サンズ)」(07/09) わぁ~美味しそう🎵 関西は東京と比べてコ…
kuba_kuba @ Re:新オープンのご飯の美味しいcafe「SANDS(サンズ)」(07/09) こざちゃんへ♪ ご無沙汰してまーす! 春…
こざかなくん @ Re:新オープンのご飯の美味しいcafe「SANDS(サンズ)」(07/09) こんにちは! おげんきそうでなにより!!…
kuba@ かりちゃんへ(^^♪ しばらく見てなくて返信遅くなってごめん…
2008年03月14日
XML
カテゴリ: 関西編



一保堂茶舗


時代を感じられるお店で、店頭には色んな種類の茶葉が並んでおり、奥には古めかしい色をした茶箱や壷などが並んでおります。

お店の横には 「嘉木」 という喫茶室があり、ここで一服。


玉露 麟鳳(りんぽう) 683円 茶菓子付

玉露


煎茶 芳泉(ほうせん) 452円 茶菓子付

煎茶


この日のお茶菓子は「こうらく」さんのものだと説明されました。
鞍馬の「幸楽屋」のことだったのかしら?
ちゃんと聞いておくのだった・・・)
丁度3月3日でしたので、お雛さんのおまんじゅうと鶯餅でした。



まずはそれぞれのお茶の淹れ方を書いた栞を頂き、実際に目の前で説明を受けながら淹れていきます。

そう言えば、真面目に「お茶を淹れる」のは初めてでした。
温度も何もかもメチャクチャ・・・。
無知な私にはとっても嬉しいサービス♪

玉露はお湯の温度が60度ということでお茶碗が3つ、煎茶は80度ということで2つ用意されていました。
一つずつ沸かしたてのお湯を静かに移しながら温度を下げていきます。

そう言えば、「冷たい器に移すと約10度くらい下がる」のだと聞いたことがあります。

一煎目は少し蒸らし時間があるので、各机の上には時計が置かれているんですよ。

茶葉がこんなに水分を吸うんだということもわかりました。
写真のお茶、始めはナミナミ状態で淹れたんですから。

まろやかで美味しいお茶になっていました♪
2人であーだこーだと言いつつ、お互いのお茶を交換して味見しつつ、これもまた楽しい思い出になることでしょう。
家で淹れるお茶も美味しくなるといいなぁ~。

全てお茶菓子付きのお値段ですので、リーズナブルに美味しいお茶を頂ける素敵なお店です!
とっても気に入っちゃいました!!

関東の百貨店でも一保堂のお茶は購入できるので、お家で習ったお茶の淹れ方でやってみようと思っています。


一保堂茶舗 喫茶室 嘉木
 京都市中京区寺町通二条上ル
 075-211-3421
 お店  9:00~19:00(日祝18:00)
 喫茶 11:00~17:00

 こちらのお店の情報は、 コチラ から。



こちらからも一保堂のお茶が買えちゃいます♪









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年03月14日 00時28分10秒
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:一保堂茶舗で美味しい日本茶♪ ~嘉木~(03/14)  
jujumyu  さん
敷居が高くて自分なんかくぐれないような感じだわぁ。。
でも教えてもらって勉強になりますね。
日本人だからお茶のコトくらい知っとくべきなんでしょうけど味の良さすら分からないわぁ。。 (2008年03月14日 02時30分47秒)

うわ~♪  
あ~る子♪ さん
たまらんたまらん!!お茶好きの私にっては・・・。
少しこちらに来ないうちに ステキなお店、写真達が・・。
ほんとステキ♪
子供たちも日本茶、お抹茶、ほうじ茶大好き。我が家は朝から コーヒーなんつう お洒落な飲み物ではなく、日本茶で 「あ~!!」です。
近いうちに 訪れたいですわ! (2008年03月14日 08時22分58秒)

おはようございます(*^-^*)  
pastelpink0312  さん
京都には、こんな風情のあるお茶屋さんが多いですね。なんだか落ち着いて、厳かな気持ちになります。
パピも、2月に『殿』と暖簾に書かれた和風のお店を見つけましたo(*^-^*)o
店先の画像だけ撮影してあるんですが。。。
日本人に生まれて良かったなぁ♪と、思えることたくさんありますね(*^mm^*)
こちらのお店もメモメモ♪ (2008年03月14日 09時57分51秒)

Re:一保堂茶舗で美味しい日本茶♪ ~嘉木~(03/14)  
お茶屋さんで入れてもらうお茶は
こくとまろやかさがあるんですよね
自宅では、何でもかんでも入れ方一緒になっちゃいますものね  (2008年03月14日 11時04分34秒)

いいねえ  
万人万花  さん
お茶を美味しく淹れることができる女性
素敵です
いそうで、いません
頑張ってください(^_^)

うちは最近はぬるめから水だしが流行です
30度で一度だしてあとは水でだします
甘くて美味しいです (2008年03月14日 13時43分34秒)

Re:一保堂茶舗で美味しい日本茶♪ ~嘉木~(03/14)  
tomo さん
玉露をいただいても、おいしく淹れることができずにあきらめていました。どうしても「まろやか」にはならないのです。
お茶を苦く点てる人の手を「苦手」というようですが、一保堂さんで教えていただいたら「上手」になれるかなあ(^^) (2008年03月14日 14時47分20秒)

Re:一保堂茶舗で美味しい日本茶♪ ~嘉木~(03/14)  
kasumi6303  さん
私も今日は和菓子を楽しみました。
なんとも嬉しい偶然ですね☆
(2008年03月14日 19時09分00秒)

Re[1]:一保堂茶舗で美味しい日本茶♪ ~嘉木~(03/14)  
kuba_kuba  さん
jujumyuさん
>敷居が高くて自分なんかくぐれないような感じだわぁ。。

だいじょぶですよ~♪
お店のいでたちが古めかしいのでそう思われたかもしれませんが、喫茶の方は普通のシンプルな感じでした。

>でも教えてもらって勉強になりますね。
>日本人だからお茶のコトくらい知っとくべきなんでしょうけど味の良さすら分からないわぁ。。
-----
私も同じく!
楽しく教えて下さいますし、必要無ければ説明パスできます。なかなか教えて貰う機会がないので嬉しかったです♪
(2008年03月14日 19時12分08秒)

Re:うわ~♪(03/14)  
kuba_kuba  さん
あ~る子♪さん
>子供たちも日本茶、お抹茶、ほうじ茶大好き。我が家は朝から コーヒーなんつう お洒落な飲み物ではなく、日本茶で 「あ~!!」です。

渋い家族やね~♪子供さん達も日本茶党なんだ。
丁度今あーる子に貰った玉露を頂いています。
まろやか~。旦那さんがウンチク言いながら飲んでおります(笑)
-----
(2008年03月14日 19時16分58秒)

Re:おはようございます(*^-^*)(03/14)  
kuba_kuba  さん
pastelpink0312さん
>パピも、2月に『殿』と暖簾に書かれた和風のお店を見つけましたo(*^-^*)o

京都らしいお店、見かけだけじゃなくって中身も伴うお店も頑張って残って欲しいですね。

>日本人に生まれて良かったなぁ♪と、思えることたくさんありますね(*^mm^*)
>こちらのお店もメモメモ♪
-----
ほんと、美味しいお茶を一服したら幸せになりますよね。外国ではお砂糖を入れないと飲めないらしいから、これは本当に日本人だけのお味なんだと思いますよ。ペットボトルのお茶には砂糖が入っているので、間違っても中国やタイなどで見つけても驚かないように・・・!
(2008年03月14日 19時19分33秒)

Re[1]:一保堂茶舗で美味しい日本茶♪ ~嘉木~(03/14)  
kuba_kuba  さん
だるま8923さん
>お茶屋さんで入れてもらうお茶は
>こくとまろやかさがあるんですよね
>自宅では、何でもかんでも入れ方一緒になっちゃいますものね 
-----
ほんとうにそうですね~。
でも忙しくしている時にお湯を冷ましたりとかゆっくりできませんからね~。常用には熱いまま使える玄米茶とかがいいのかも。
お店のお茶は本当に美味しくってほっこり。 (2008年03月14日 19時21分05秒)

Re:いいねえ(03/14)  
kuba_kuba  さん
万人万花さん
>お茶を美味しく淹れることができる女性
>素敵です
>いそうで、いません
>頑張ってください(^_^)

>うちは最近はぬるめから水だしが流行です
>30度で一度だしてあとは水でだします
>甘くて美味しいです
-----
温度が低い方が甘く丸みのあるお味になるのかもしれませんね。
美味しいお茶の淹れられる女性になりたいと思いま~す♪ (2008年03月14日 19時22分10秒)

Re[1]:一保堂茶舗で美味しい日本茶♪ ~嘉木~(03/14)  
kuba_kuba  さん
tomoさん
>お茶を苦く点てる人の手を「苦手」というようですが、一保堂さんで教えていただいたら「上手」になれるかなあ(^^)
-----
なれる、なれる、なれますよ~!
玉露は3つの湯呑にゆっくり移し替えて、最後はもう一度一個の湯呑に本の少しの時間を移してポットに・・・。だそうです。思いのほかぬるい感じのお湯でビックリしました!
(2008年03月14日 19時24分25秒)

Re[1]:一保堂茶舗で美味しい日本茶♪ ~嘉木~(03/14)  
kuba_kuba  さん
kasumi6303さん
>私も今日は和菓子を楽しみました。
>なんとも嬉しい偶然ですね☆
-----
わぁ~、kasumiさんも美味しいお茶と和菓子ですね♪
ラブリーな洋菓子も嬉しいけど、美味しい餡子の和菓子も和みますよね。
そう言えば、目黒川の所の「Higasiya」というお店も美味しいお茶を淹れて下さいました。麻布の方にもお店あったような・・・。でもちょっとお高めのお値段帯でお店の方が淹れて下さいます。 (2008年03月14日 19時27分32秒)

Re:一保堂茶舗で美味しい日本茶♪ ~嘉木~(03/14)  
tyanmaru  さん
お茶の淹れ方の説明つきでこのお値段、お安いですね。自分で入れると楽しそうですね♪。

2人で、あーだこーだゆうのはさらに楽しそう(^_^.)。 (2008年03月14日 22時33分39秒)

Re[1]:一保堂茶舗で美味しい日本茶♪ ~嘉木~(03/14)  
kuba_kuba  さん
tyanmaruさん
>お茶の淹れ方の説明つきでこのお値段、お安いですね。自分で入れると楽しそうですね♪。

>2人で、あーだこーだゆうのはさらに楽しそう(^_^.)。
-----
楽しかったですよ~♪
あーだこーだゆうのは楽しいし、ついでに頭に入って覚えられる感じがします。
また京都行ったら行ってみたいです。
でも他にも一杯行きたい所が控えています・・・。
胃袋4つくらい欲しいです。(笑)
(2008年03月14日 22時37分52秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: