くばちゃんのご馳走

くばちゃんのご馳走

PR

プロフィール

kuba_kuba

kuba_kuba

コメント新着

バームクーヘン @ Re:新オープンのご飯の美味しいcafe「SANDS(サンズ)」(07/09) わぁ~美味しそう🎵 関西は東京と比べてコ…
kuba_kuba @ Re:新オープンのご飯の美味しいcafe「SANDS(サンズ)」(07/09) こざちゃんへ♪ ご無沙汰してまーす! 春…
こざかなくん @ Re:新オープンのご飯の美味しいcafe「SANDS(サンズ)」(07/09) こんにちは! おげんきそうでなにより!!…
kuba@ かりちゃんへ(^^♪ しばらく見てなくて返信遅くなってごめん…
2009年05月19日
XML
カテゴリ: 輪島編


やっと本日第一便が到着~!ハート

輪島塗が届きました♪
輪島塗が届きました♪ posted by (C)kuba_kuba


わくわく~ぽっ
輪島の旅をしてから約3か月・・・。
旅の思い出と共に一生ものの器を手に入れることができました。

輪島塗銘々皿
輪島塗銘々皿 posted by (C)kuba_kuba


立派な木箱の中は~

輪島塗銘々皿
輪島塗銘々皿 posted by (C)kuba_kuba


ピカピカの生まれたてなので、きれいに写らないわ~
実際はもっともっと美しいんです。

黒く見えますが、私の好きな 溜め塗
はじめは黒が濃いのですが、使って年数を経ると内側から赤みが出てきます。
早く赤くならないかなぁ~。

使う内に色が変化していくのも楽しみですね♪

そしてこの沈金の 「菊唐草」 の豪華な模様がなんとも美しく気に入っちゃったのハート

ちょっと旅行のお土産では買えないお値段ですが、もう10年以上も「いつか輪島へ」と思っていたので清水から飛び降りた気分で贅沢買い~。
スイート10のヴィトンのお財布代わりと云う事で・・・大笑い



今年の初め伊勢丹で見つけたこのお皿。
一目ボレしたのですが、輪島へ行く予定だったので現地でと心に決めました。

簡単に見つかると思っていたのに、こちらは 「塗り師」 さんのお品で、直接連絡をした上で工房へお邪魔させて貰う、と云うのが普通のようなの。
知らなかったので散々探し回った挙句、お名前を調べ、輪島漆器会館で連絡先を教えて頂きました。

百貨店で見たよりもお安く譲って頂きました。
なかなか直接お宅を訪ねると云うのは勇気がいるのですが、直接お話しして購入するとお店が入らない分だけお安くなります。

これから輪島塗を・・・と思われる方は、是非百貨店やお店などで気に入った器を作られているお名前、お店をメモしておかれることをお勧めします。


わじま塗の津田
 石川県輪島市鳳至町稲荷町30番地
 0768-22-1802

輪島市伝統工芸士会員 津田哲司氏


実は、あとフリーカップを別のお店でお願いしてあるの。
毎月、輪島の近況と注文品の工程の情報をお手紙で頂いています。
こちらもあと仕上げだけだとご連絡を頂いているので、もう少しで我が家へ来てくれる筈。

美味しいものを作ってたくさん使ってあげなきゃあね!ウィンク


そして、、、輪島銘菓 「一口柚餅子」 が添えられていました♪
温かいお心遣いも心に沁みます。

一口柚餅子
一口柚餅子 posted by (C)kuba_kuba



早速、できあがったばかりのピカピカの器に~!

一口柚餅子
一口柚餅子 posted by (C)kuba_kuba


ふわふわの一口菓子。
柚子の香りがふわ~っと口の中に、、、
濃いめのお茶と頂きたいわ。

これから大切に使っていこうと思います。
楽しい旅、素敵な出会いが器の中に詰まっていますから~。


良澤本店
 石川県輪島市鳳至町上町29番地
 0768-22-0200




コックのおじぎくま
グルメブログランキングに参加しています♪
行ってみたいな、美味しそうだなぁ~って思って下さった方は
ポチッ と応援よろしくお願いしま~す!!


にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年05月20日 09時16分20秒
コメント(24) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: