くばちゃんのご馳走

くばちゃんのご馳走

PR

プロフィール

kuba_kuba

kuba_kuba

コメント新着

バームクーヘン @ Re:新オープンのご飯の美味しいcafe「SANDS(サンズ)」(07/09) わぁ~美味しそう🎵 関西は東京と比べてコ…
kuba_kuba @ Re:新オープンのご飯の美味しいcafe「SANDS(サンズ)」(07/09) こざちゃんへ♪ ご無沙汰してまーす! 春…
こざかなくん @ Re:新オープンのご飯の美味しいcafe「SANDS(サンズ)」(07/09) こんにちは! おげんきそうでなにより!!…
kuba@ かりちゃんへ(^^♪ しばらく見てなくて返信遅くなってごめん…
2009年05月19日
XML
カテゴリ: 輪島編

この春、念願の輪島塗を購入致しました♪
やっと本日第一便が到着~!ハート

輪島塗が届きました♪
輪島塗が届きました♪ posted by (C)kuba_kuba


わくわく~ぽっ
輪島の旅をしてから約3か月・・・。
旅の思い出と共に一生ものの器を手に入れることができました。

輪島塗銘々皿
輪島塗銘々皿 posted by (C)kuba_kuba


立派な木箱の中は~

輪島塗銘々皿
輪島塗銘々皿 posted by (C)kuba_kuba


ピカピカの生まれたてなので、きれいに写らないわ~
実際はもっともっと美しいんです。

黒く見えますが、私の好きな 溜め塗
はじめは黒が濃いのですが、使って年数を経ると内側から赤みが出てきます。
早く赤くならないかなぁ~。

使う内に色が変化していくのも楽しみですね♪

そしてこの沈金の 「菊唐草」 の豪華な模様がなんとも美しく気に入っちゃったのハート

ちょっと旅行のお土産では買えないお値段ですが、もう10年以上も「いつか輪島へ」と思っていたので清水から飛び降りた気分で贅沢買い~。
スイート10のヴィトンのお財布代わりと云う事で・・・大笑い



今年の初め伊勢丹で見つけたこのお皿。
一目ボレしたのですが、輪島へ行く予定だったので現地でと心に決めました。

簡単に見つかると思っていたのに、こちらは 「塗り師」 さんのお品で、直接連絡をした上で工房へお邪魔させて貰う、と云うのが普通のようなの。
知らなかったので散々探し回った挙句、お名前を調べ、輪島漆器会館で連絡先を教えて頂きました。

百貨店で見たよりもお安く譲って頂きました。
なかなか直接お宅を訪ねると云うのは勇気がいるのですが、直接お話しして購入するとお店が入らない分だけお安くなります。

これから輪島塗を・・・と思われる方は、是非百貨店やお店などで気に入った器を作られているお名前、お店をメモしておかれることをお勧めします。


わじま塗の津田
 石川県輪島市鳳至町稲荷町30番地
 0768-22-1802

輪島市伝統工芸士会員 津田哲司氏


実は、あとフリーカップを別のお店でお願いしてあるの。
毎月、輪島の近況と注文品の工程の情報をお手紙で頂いています。
こちらもあと仕上げだけだとご連絡を頂いているので、もう少しで我が家へ来てくれる筈。

美味しいものを作ってたくさん使ってあげなきゃあね!ウィンク


そして、、、輪島銘菓 「一口柚餅子」 が添えられていました♪
温かいお心遣いも心に沁みます。

一口柚餅子
一口柚餅子 posted by (C)kuba_kuba



早速、できあがったばかりのピカピカの器に~!

一口柚餅子
一口柚餅子 posted by (C)kuba_kuba


ふわふわの一口菓子。
柚子の香りがふわ~っと口の中に、、、
濃いめのお茶と頂きたいわ。

これから大切に使っていこうと思います。
楽しい旅、素敵な出会いが器の中に詰まっていますから~。


良澤本店
 石川県輪島市鳳至町上町29番地
 0768-22-0200




コックのおじぎくま
グルメブログランキングに参加しています♪
行ってみたいな、美味しそうだなぁ~って思って下さった方は
ポチッ と応援よろしくお願いしま~す!!


にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年05月20日 09時16分20秒
コメント(24) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:輪島から器が到着しました♪(05/19)  
*えび*  さん
旅日記の時から、どんな器なのか、
とても楽しみでした。

なんて繊細な……美しい銘々皿ですね。
こんな輪島塗もあったなんて、
勉強不足で知りませんでした。
素敵~。

1年後、2年後……ずっとずっと、
この日になったら、このお皿の画像見せて欲しいなぁ。(なんて図々しい…)
年月を重ねて、どんな風に変わっていくのでしょうか。 (2009年05月19日 23時11分05秒)

えびさんへ♪  
kuba_kuba  さん
早速コメント有難うございます♪
うふうふ。先が長いなぁ~って思っていたんだけど、あっという間ですね。
予定では6月か7月の予定だったのですが、早めに作って下さったのね~。

この「菊唐草」っていう沈金柄と八角形のお皿の形がとっても気に入っちゃって~~~。
他の物見てもやっぱりコレが記憶に残って、結局探し回って見つかったのです。

フリーカップは、色ごはん、スイーツ、スープ、コーヒーなど色々使えるようにと選びました♪
そちらも無地の溜め。

色が変わり、艶が出ていく姿を見て楽しみたいと思います~!!
お料理と共にこれからちょこちょこブログに登場させますよ~♪

来月か遅くとも夏にはお引越し予定なの。
どういう所に落ち着くかはわかんないけど、上手に片付けて皆に遊びに来て貰えるようにしたいと思ってるの。その時は美味しいお菓子を載せて本物を触って頂きますね~!!もう少し待っててね。 (2009年05月19日 23時20分43秒)

Re:輪島から器が到着しました♪(05/19)  
こんばんは~♪
輪島から器が到着ですね。
注文を受けてから作られるんですね。
使っているうちに色が変わるなんて、ステキです。
これからブログで登場するのが楽しみです! (2009年05月19日 23時51分02秒)

カリフラワーさんへ♪  
kuba_kuba  さん
そうなんです。そこにあるものを買うってイメージだったのですが、、、でも今回のこのお皿は柄違いしかなく、一からの作成に~。
すごいよねーーー考えるとオーダーみたいなもんだものね。
何工程ものそれぞれのプロの方の手によって一つの器ができあがる。本当に手間暇かけて作られたもの。
出来上がっても尚、使う人の家で変化していくなんて・・・やっぱり凄いね~。
使うほどに艶もでてくるみたいなので、それも楽しみです。
一生大事にするつもりですーーー! (2009年05月19日 23時56分47秒)

Re:輪島から器が到着しました♪(05/19)  
桜*月夜  さん
素晴らしいね。。。と、ため息(*´∀`*)
探して、探して、注文された kubaちゃんの気持ちが
作られた輪島塗の作家さんにも伝わっているのね。
輪島は私のところからは遠くて、直接行くのはたいへんだけれど
有田焼や伊万里焼でも、やはりできるだけ工房に直接行きたいって思うもの。
作家さんにお会いして手にしたいってありますね。
使い込むほどに風合いもよくなっていく銘々皿、
きっと大切に・・使い込んでいくのが楽しみですね。
(2009年05月20日 00時29分06秒)

桜*月夜さんへ♪  
kuba_kuba  さん
狭いごちゃごちゃしている我が家で優雅な輪島塗って可笑しいかもしれないけど~、せっかくのご縁で我が家に来てくれたのだから、思いきり登場して貰って、みんなにも見て貰って器に喜んでもらおうと思っています♪
丁度、こちらのご主人は訪問した時には入院されていて、奥さまが対応して下さったんです。今はもう元気で復活なさっているんだとか。

こんな感じで手元に来るまでには時間がかかりますが、こちらの要望を聞いて頂けると云う利点もあります。この器で黒にして欲しいとか、赤にして欲しいとか。カップも取っ手を外してとか・・・。
そういうのも特別感があり、自分だけのものって感じで愛着も~~~。
もちろんお値段もそれなりにするのですが、一生使うと思えばいいのかも。
これからは結婚のお祝いにシンプルなコーヒーカップや茶わんをプレゼントしようと思います。今回購入したどちらかのお店でお値段も交渉して~(笑)
(2009年05月20日 00時51分09秒)

Re:輪島から器が到着しました♪(05/19)  
tyanmaru  さん
とっても素敵ですね♪。

徐々に色が変わるんですね♪。それじゃあ、ブログも長く続けないといけませんね(^_^.)。 (2009年05月20日 01時00分13秒)

tyanmaruさんへ♪  
kuba_kuba  さん
頑張ってブログ続けなきゃあね~♪
少しずつ赤くなっていくこのお皿をみんなに見て頂きましょう~!!
だけどねーーー漆器ってピカピカだから、部屋の余計なものや光が写りこんできれいに写真撮れないの~(涙)
一緒に器の変化を楽しんでいただければ器も喜ぶわ~! (2009年05月20日 01時27分01秒)

Re:輪島から器が到着しました♪(05/19)  
T-ハルミ  さん
お晩です~~~^^
届いたのね~~~!!!
綺麗~~~!!!
うん、実物はもっと凄いんだろうね!!!
kubaちゃんなら、この器に負けない位の料理乗せれるよ^^
器は使われて味が出るんだもん!
沢山、使ってあげてね^^ (2009年05月20日 01時46分17秒)

すごい!!!  
chiro1003  さん
ゴージャスですね~~~^^
すごく素敵!
使うほどに味が出て来るんですね!大事にしたいね~~~(*^▽^*)
今は見るだけで顔がほころびて、ニコッってなってるんでしょうね(*^▽^*)

(2009年05月20日 03時15分09秒)

Re:輪島から器が到着しました♪(05/19)  
jujumyu  さん
なるほど~
寂しいくらい無縁なんですけど
いつか一生モン、手に入れたいって思っちゃいましたよ。

素敵ですねー!!
ぜひ、お料理を載せたお写真も^m^待ってます (2009年05月20日 04時33分52秒)

Re:輪島から器が到着しました♪(05/19)  
わぁ~☆
このところ更新がないので、少し心配していました。

!??この銘々皿!!!
我が家の輪島4段お重箱と酒器セットと同じ柄だぁ~!!
びっくり!!!
我が家のは、母が10年前くらいに購入した、何とかという名前の人のもの(名人らしい)らしい。
我が家のは少し赤っぽかったような~???
とにかく、kubaちゃんとは好みがあうようで嬉しいです^-^@
(2009年05月20日 08時11分58秒)

T-ハルミさんへ♪  
kuba_kuba  さん
来たの!来たの!
思ったより黒いけど、時間と共に明るく下の赤が出てくるんだって~。変化を楽しむのもいいわね。
何載せよ~。
当分お菓子類はこれでーーーー♪ (2009年05月20日 08時47分41秒)

Re:輪島から器が到着しました♪(05/19)  
ganbachie  さん
素敵な器が到着しましたね~
これからkubaちゃんの手料理とともに登場してくるのを楽しみにしてるよ~
何にでもあいそうだもん
可愛がってあげてね~ (2009年05月20日 08時48分05秒)

chiroさんへ♪  
kuba_kuba  さん
そ~なの!
午前中に届いたんだけど、旦那さんが帰ってくるのを待って「オープン式」を一緒にしましたよ(笑)
一緒に走り回ったからねぇ~。
大切に使います!! (2009年05月20日 08時49分48秒)

jujumyuさんへ♪  
kuba_kuba  さん
我が家のお宝になりました~♪
使うのが怖いくらいですが、どのお店の方も、思いきり叩きつけない限り割れたりしないし、補修もできる堅牢な器だっておっしゃいました。
それを信じて、、、ガサツものの私が使用します。 (2009年05月20日 08時51分57秒)

かりちゃんのキッチンさんへ♪  
kuba_kuba  さん
ごめんねー、心配してくれてたのね。
ちょいと一昨日めまいのする日があって、、、家でのんびり過ごしていました。
ふふふ・・・でもブログさぼったの1日だけだよー。

かりちゃん所のお正月のセットはこの柄なの~?
繊細でこの沈金の図柄が「輪島」の豪華さと日本人ならではの繊細な柄でとっても気に入ったの。
私のもこれから少しずつ好みの明るい溜め色になってくれるんだとわくわくしているの♪
この柄はベーシックな柄らしいんだけど、輪島のお店を回った時は見つけられなかったよーーー。
オーバルの小さな菓子盆はあったけど、、、
好み似てるのかなぁ~。嬉しいわ!
(2009年05月20日 08時52分50秒)

ganbachieさんへ♪  
kuba_kuba  さん
器に合うようなお品のいい料理が作れるかちょっと疑問だけど~(笑)
でも卵焼き載せるだけで、卵焼きが高級になるよね!
当分はお菓子類専門かもしれないけど・・・。
一年くらいはまだ少々デリケートだって聞いたことがあるわ。それくらいたつとどんどん強くなっていくらしいの。すごいねーーー。 (2009年05月20日 08時56分20秒)

Re:輪島から器が到着しました♪  
T子 さん
ついに届いたのですね(o^o^o)
おめでとう!
(2009年05月20日 10時32分23秒)

T子さんへ♪  
kuba_kuba  さん
来たよーーー来たよーーー!
見に来る?
今ならゆべしが美味しく頂けます♪ (2009年05月20日 11時04分35秒)

Re:輪島から器が到着しました♪(05/19)  
テントワ  さん
素敵な器が届いたんですね。
使っていくうちに色が変わっていくなんて楽しみにもなっていいわぁo(*^▽^*)o~♪
この器にkubaさんの素敵なお料理がのるのかと思うとワクワクします。
苦労して手に入れた甲斐がありますね。
(2009年05月20日 12時19分14秒)

テントワさんへ♪  
kuba_kuba  さん
今ルンルンな気分です~♪
これから少しずつ色が変わっていくのかなぁ~。
初めての高級食器でドキドキなのですが、すぐに忘れて雑に扱っちゃう私。だいじょうぶか?(笑)
何載せようかしらね? (2009年05月20日 12時49分03秒)

Re:輪島から器が到着しました♪(05/19)  
レム  さん
コメントありがとうございました。

輪島にそのうち行きたいなーと思っていたので、
すごく参考になりました。
津田さんの漆器は僕も持っています。
正確には、うちの祖母へのプレゼントで頼んだんですけどね。
明るい朱溜の文箱で、とても気に入ってくれました。

これからもちょくちょく見させてもらいますね。 (2010年03月06日 11時04分39秒)

レムさんへ♪  
kuba_kuba  さん
ご訪問&コメント有難うございました♪
津田さんの漆器をおばあさまにプレゼントだなんて素敵~♪

いつか一生モノの漆器のお椀を・・・と十数年思い続け、やっと輪島へ行くことができました♪
銘々皿が気に入っちゃって、お椀は色々使えるフリーカップに化けちゃいました(笑)

手仕事の繊細さと美しさ、温かみに感動。
私には勿体無いけど、使う幸せ♪
またいつかゆっくり行ってみたいですね。 (2010年03月06日 12時09分33秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: