踊るアクセサリー作家  クー太郎日記

踊るアクセサリー作家 クー太郎日記

2006.09.23
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

高越山行ってきました☆

綺麗な画像が無くてすいません!

高越山・・・地元では、「 おこうっつぁん 」と呼ばれています。

頂上にはイザナギノミコト、イザナミノミコトが祀られています。

高越神社には天日鷲命 ( あめのひわしのみこと )が祀られています。

神武天皇の時、天富命は天日鷲命の子孫を率いて肥えた地を求めて阿波に来て今の麻植・美馬・三好等を開拓し、諸麻の種をまき、白砂をつくり大嘗祭の奉納した。

忌部の祖・天富命がその祖神を山頂に祀り、忌部の里の霊山として崇敬されてきた。

阿波で一番最初に開いた修験道でもあり、弘法大師も来られている。弘法大師(28歳の時に来たらしい)

また、平家領、源頼朝領となり、阿波の支配者、細川、蜂須賀も高越山に来られ、奉納をしている。

また、高越山自体が山神として祀られ、もろもろの神が降り立たれたところでもある。

阿波忌部とふか~い関わりあいのある山であり、阿波富士とも呼ばれている。

阿波忌部の事を語ると・・・

何日分のものブログになっちゃうので、あえて書きませんが・・・

阿波の祖神ということは、 「 人類の祖神でもある 」

いや、ほんとに☆

すべての人のルーツが、ここ阿波・徳島に在るのだ☆

古事記の時代よりも、もっともっと前の話・・・

そのことが、近年明らかになりつつある。

※大嘗祭とは・・・

天皇の即位式。

意味は宇宙の中心点から宇宙全体を統一する使命と力を受け継ぐ為の祭り。

つづきはまた・・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.09.25 18:13:59 コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

お気に入りブログ

ふと思ったこと(1090) New! マー坊007さん

府中駅 とあるギタリスト♪(in福岡)さん

St,mother/愛~天地… St,mother/皐琳〜☆さん
レイキなエッセイス… 矢尾こと葉♪さん
今日も一日ありがと… サラママ39さん

コメント新着

クマ☆キチ@ 携帯から書き込み… ほったらかしのブログどーなってるかなぁ……
もりさん@ ケースバイケースwwww 「今日はディープスロートの練習させて!…
けんちくりん@ パイ・・パイ!!!!!! 大きいおっぴゃいに挟まれるって幸せすぎ…
まさぁる@ スイーツ(笑) スイーツ脳の女は簡単に釣れちゃうね!ヽ…
デブ田デブ介@ すみません私スーパーニートですwwww 俺100kg超えのスーパーデブでブサ男だ…

カレンダー

プロフィール

クマ☆キチ

クマ☆キチ


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: