![]() |
★ 妊婦に必要な栄養 ★ | ![]() |
I (低い) | 散歩、買い物など比較的ゆっくりした1時間程度の歩行の他、大部分は座位での読書、勉強、談話、又座位や横になってのテレビ、音楽鑑賞などをしている場合 |
---|---|
II (やや低い) | 通勤、仕事などで2時間程度の歩行や乗車、接客・家事など立位での業務が比較的多いほか、大部分は座位での事務、談話などをしている場合 (妊婦は、生活活動強度「やや低い」 が基準) |
III (適度) | 生活活動強度IIの者が1日1時間程度は速歩やサイクリングなど比較的強い身体活動を行っている場合、大部分は立位での作業であるが1時間程度は農作業・漁業など比較的強い作業に従事している場合 |
IV (高い) | 1日のうち1時間程度は激しいトレーニングや木材の運搬、農繁期の農耕作業などのような強い作業に従事している場合 |
脂溶性ビタミン | 肝臓や脂肪組織などの脂に溶けるタイプのビタミン。内蔵や皮下脂肪などの脂肪細胞に残りやすいため、摂取量が少ないと欠乏しやすく、摂りすぎると過剰障害を起こすことがある。 |
---|---|
水溶性ビタミン | 水に溶けて脂に溶けないタイプのビタミン。水溶性ビタミンは汗や尿として排出されやすい性質のため欠乏しやすいため、過剰摂取で体に悪影響を与える事はあまりない。 |
ミネラル | 体をつくる栄養素として不可欠な元素の総称。主に骨や歯の形成、心臓・血液等の身体機能の維持や調節に必要となる。摂りすぎると過剰障害を起こすことがある。 |
![]() |
![]() |
妊婦に必要な栄養・3
![]() |