お局のブログ 2

お局のブログ 2

2008.06.17
XML
カテゴリ: 雑学・レシピ

rbloglogo_b.jpg
welcom!(rain)



みなさん こんばんわ~手書きハート

今日は朝から
なんとな~くジメジメとした空気が。。。

午後になって降り出した
今はじゃじゃ降りです

yamukana?.

明日もみたいです

TV

先日の 『地球教室』 続きです

今、家庭で使っている電化製品を
全部新しいものに買い換えると…

なんと、電力消費が
一気に 4割減る そうなんです

得をして、尚且つ環境を守れる

ですが、なかなか現実は難しいですよね。

今は、使い古しの家電を引き取って貰うにも
お金が掛かるらしいです

なかなか物が捨てられない私は
長年使っている電気ポットがあるのですが

最近、電気コードの接触が悪くなってきて
使えなくなってしまったのです。

そろそろ買い換えようかなって思ったのですが
先日何気にお友達に話すと
いいことを教えて貰っちゃいました

アルミホイルでそれぞれの接続部を
擦ってみたら

早速帰宅して、 お菓子の袋の内側
試してみたのです

やってみるもんですね~ウィンク

今まで通り、お湯が沸かせて保温まで

やっぱり、まだまだ手放せません大笑い
いいか悪いかはさて置き
私は良かったと思っています
どぅでしょうか~

賛成なら 
( ^▽^)σポチッっとお願いしますぽっ

にほんブログ村 その他日記ブログ 気ままへ







asagao

下書きに保存したものが山積みなのですが。。。
先日の コメント ・・・
やっぱりアップして置けばよかったですね。。。しょんぼり

すみませんでした<(_ _)>

遅くなりましたが・・・簡単に。

アサガオというと、小学校低学年の理科の学習教材として定番ではないでしょうか。

アサガオの栽培セットが児童一人一人に配られ、そのツルが行灯仕立てに伸びていく様や花をつける様子を観察日記につけるのですよね。

私も子どもの頃、毎朝「今日は何個花を咲かせているかな?」と確認するのが楽しみだったものです。

そんな経験が刷り込まれているせいか、「アサガオって、種を蒔けば育つでしょ?」と思っていました。
みなさんはどぅですか?

実はアサガオって奥の深い植物。

今にして思えば、あの栽培セットというものは小学生が栽培方法にしたがって水やりさえ怠らなければ、失敗無く栽培できるようによく考えられたものだったんですね。


アサガオの種
アサガオの種は丸い方を上にして蒔く

アサガオのツル
アサガオのツルは左に回りこんでいく

などなど、Web上で情報が満載です

* 関連リンク *

アサガオの育て方
アサガオの育て方
【アサガオホームページ】


これから種まきを予定している方も
もぅ種まきを済ませた方も

そして、これから種を申し込む方も
参考にしていただけると嬉しいですぽっ

banner2.gif

参考になった方は
( ^▽^)σポチッっとお願いしますぽっ


手書きハート手書きハート手書きハート
お花の種.

『命のバトン』 にご協力ありがとぅございました
みなさんと一緒に、朝顔を咲かせられること
心から嬉しく思っています。

まだご協力頂ける方には
私が代わって発送していますウィンク

数に限りがあるのでお早めにお願い致します
受付は、今まで通り、メッセからお願いします手書きハート






手書きハート

みなさんにとって
明日も素敵な一日でありますように
笑顔溢れる幸せな一日をお過ごしくださいね手書きハート

また楽しいおしゃべりしましょう
みなさんと会えることを楽しみにしています。ぽっ

 今日も この曲 を聴いてお別れです。

Hey! Say! JUMP/Dreams come true



ではまた明日

oyasumi

素敵な夢を見ましょうね
おやすみなさ~ぃ

bye-bye



01      また来てね~ 







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.07.30 19:47:38
コメント(0) | コメントを書く
[雑学・レシピ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: