日々おきた事・感じたこと&投資(?)日記

日々おきた事・感じたこと&投資(?)日記

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2014年02月16日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
TDRに行くと競って、入場口からダッシュでFPを取る光景を目にします。
でもやっととったパスが帰る時間に間に合わず涙流すことも。

TDLやTDSの敷地はとても広く、気軽に行ったり戻ったりも難しい。
アトラクションの待ち時間も60分とか、表示されながら90分以上かかることもしばしば。

FPは開始前の時間はもちろん入れません。でも遅く入るのはOKというのがここ最近の慣例でした。

ところが、ところがです。トイマニに1時間ほど遅れて入りたいとFPを提示したところ、
今回はこの時間中でなければだめですとのこと。5分程度なら遅れてもというキャストもいました。
5分まではいいが6分からはだめだというキャストもいました。

朝にFPを取るときにキャストが声で説明していたといいます。



今まで慣例となってしてきたことを変えるのに、ゲストに対しての周知・広報はこれでいいのか??
キャスト内での話し合いで決定したことかもしれませんが、ゲストに対しての説明責任はないのか??

ゲストは毎日来れるわけではありません。ここに来ることを楽しみに仕事などを頑張って交通費・宿泊費・入園料を支払ってきているのです。
そこをわかってほしいのです。ここは、来てみないとすべてがわからない謎の国ですか?
もっともっといい思い出を作ってほしいという理念でいるパークではないのですか?

キャスト自身がダブルクレームを作っているようにも感じました。
ここに来るのだからここで決めたことは全能であると言っているように聞こえたのです。過去の取り扱いがおかしかったというのであれば、まずい対応をしたことに対して反省し誤り、今後の対応について話すべきでは??

FPの取り扱いについては、TDL.TDSのアトラクションのキャストにより取り扱いが違うことが多いのが現状でした。このようなことのないようにTDRとしての取り組みをお願いいたします。

そしてFPの希望時間制の導入をお願いいたします。

今までやっていたことは既成事実として残っていることです。
間違って運用していたというのであれば、今までの運用についての心からの謝罪があって当然だと思います。


1時間時給いくらで働いているという意識のキャストが多いと感じます。TDRは夢の国であってほしい。


年に数回、これを楽しみにきているのに、どうしてもだめなのかと聞くとだめだという。

5分程度の遅れとはどういうことかと聞くと5分まではいいが、6分以上はだめだという。

ではFPを取りに行ったとき、希望の時間が発券されるまで待つことは可能かという問いには他のお客様の迷惑になるから駄目だという。

要望として、FPの発券に希望時間を選べるようにしてもらいたいと告げた。



キャラクターは素晴らしいと思う。気持ちがなごむ。でもキャストの対応は場当たり的で、とても腹立たしい。

今度行くときは楽しいTDRでありますように。変なキャストに当たりませんように。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年02月20日 13時37分02秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

コメント新着

タッキー@ Re:なんでこんなに目が痛い!!(09/12) 俺、ちょっと辞表書いてくる(笑) http://t…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: