生中継2006 ベンチャーOLのキャリア日誌

生中継2006 ベンチャーOLのキャリア日誌

PR

Profile

くみ1978

くみ1978

Category

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Favorite Blog

【ラーメンフェスタ… はなみち1779さん

思考の交通整理人の… attoGMさん
とても・いいもの … rena315さん
五月晴れ 女優0505さん
虹の階段 むくぱんさん

Comments

海のくまさん@ チン型取られちゃったw <small> <a href="http://onaona.mogmog…
ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! <small> <a href="http://feti.findeath…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…
バーサーカー@ ヌォォオオ!!!!!! <small> <a href="http://bite.bnpnstor…
旋風脚@ いそぎ中継す!!!! <small> <a href="http://kuruma.koreik…
すぱいす@ なんぞコレおもしろ!!!! とりあえずは今月の目標50万かなー? …
和尚@ ハゲプレイwwwww いやー坊主にして良かったよwwwwww…
痴女と痴男@ どこでもしゃぶるのな^^ うおっぷ!!!エレベーターでフ ェ ラし…
新台狙い@ 負けても痛くねーしwwww パチ打ちに行っても10回中7回は負けてシ…
2006.08.14
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
夏休みをとって

前日が こんなこと になっていたので、
まったくの徹夜で半酔っ払いのまま午前7時成田空港へ出発。

合計12時間のフライトで爆睡し、
爆笑もし、
なんとかサンクトペテルブルグの空港へ降り立ちました。

はじめてのロシア。

風景



ロシアは格差の激しい社会で、
下は月給1万円、
なのにこの顧客とやらは、
鉄道だのなんだのの利権をもち、
プーチン大統領とも仲良しのロシアの大富豪だとか。

そんな ありえない人間 の私生活をみたくて参加しました。

ディナー

携帯で話をしているおじさまがご本人のアンドレ氏。
その奥の男性も一緒に日本に来ては刀をコレクションに追加していく大物らしいです。
ホスピタリティと笑顔に溢れた不適なご紳士たちでした。

が、まぁよくタバコを吸うしよく飲む!!



ヲッカの山

ロシアでも携帯で写真を撮るのが流行っているらしく、
ウォッカを飲む我々を激写する。

撮影中

死にそうだからボルシチを少々。

ボルシチ

でも胃にかかる負担は容赦なし。

えーい 

とアンドレのご自宅に移動すると、
やれビールだ、ウォッカだ、ウイスキーはどうだとか、テキーラもあるぞと、
目が点の飲んだくれ模様。

気分よくなったハイテンションのアンドレはご自慢のカラオケルームでお歌を披露。

カラオケ

ロシア語だから全然意味わかんないけどとにかく歌う。

どデカイご自宅にはどデカイ愛犬“フィーラ”もご健在。

フィーラ

大きい!!

でもすっごくおとなしくて関心。
FOODを目の前にしても黙って指示を待つこの姿!
かわいい!!

食べたいの

大きいといえばアンドレのひとり息子、ジョンの部屋のタイガーも大きかった!
こんな大きなぬいぐるみがほしい~

タイガ

ふざけたものばかりではなく、さすがコレクターらしく日本刀を飾った和室もありました。

コレクション

アンドレはロシア人のくせに「風情」が好きらしく、
日本人の美的感覚をもっと知りたいと積極的でした。
あんなにはしゃぐ大人をみたのは久しぶりです。
よっぽど日本人の家族を自宅に招いたのが嬉しかったのでしょう。

この日も日付が変わるまで盛り上がりました。
私はバテバテでしたが。


飲んでいるばかりではなくまじめに観光もしました。

例えばエルミタージュ美術館。

エルミタージュ

これで世界4大美術館を制覇しました。
ニューヨークのメトロポリタン美術館。
フランスのルーヴル美術館。
イギリスの大英博物館。

でも、私がもう一度味わいたいと願うのは、メトロポリタンだなぁ。

そしてロシアの女帝、エカテリーナ宮殿も見学しました。

エカテリーナ

この女、メイドから女帝へとのし上がった凄腕の女です。
せっかく凄腕だと思っているのに解説ときたら
「え~ エカテリーナは攻撃一筋できたからしてぇ
形状物には権力を誇る金を好んでありましてぇ
派手な装飾に囲まれていましてぇ・・・」
と、批判的。。。

アナタ ナニノウラミガ?

ちなみにメイドの部屋はやけに質素でした。


宮殿

宮殿2

宮殿3

私が一番気に入った部屋はコレ。

お気に入り

持ち家をつくることがあったら、これのピンクバージョンだろうなぁ。
(笑)

その傲慢女帝の庭園はこちら。

庭園

お墓はこちら。

エカテリーナ没


名物のバレエ『白鳥の湖』も観ました。
ロシアはどこに行ってもシャンデリアだらけ。

劇場

でもそんなすごいバレエ団ではなかったので会場内はこんなかんじで質素。

会場

同行者の中にバレリーナがいたおかげで色々解説してもらましたが、
今回の出演者「どっかのバレエ団を引退した人の集団なんじゃないかなぁ」と厳しいコメント。
でも私自身はちょっと感動したんだけどなぁ。

帽子

サンクロトペテルブルグでの最終日はアンドレ婦人、ヌーヴァに案内されてのショッピング。

やっぱりロシアといえばファーでしょ!
ということでファーショップへ連れていってもらいました。

ファー

私が購入したのは下から2列目の一番ひだり。
アニマル柄の帽子です。
よくわからないがこれがGoodだとやたら言うので。

なんてオシャレなロシアンマダムはこっそりこの店ででラビットを購入し、
店を出てから何も買っていない母親に
「present for you!!」
と手渡しました。

さすが!!

ラビットくん


そして我々はアンドレと離れモスクワへ。

正直この時点で皆クタクタ。
「もう成田でいいんだけど・・・」
と愚痴をこぼしながら着いた先はこんなとこ。

ホテルから1枚。

モスクワ


もうここからは暴言吐きまくり。

「いちいち高いんだよ!!」
と怒鳴り、笑顔で買い物する先はこんな露店。

マトリョーシカを買いました。

露店

クレムリンでレーニン大統領の墓石が参拝できるという行列をみれば
「身内の墓参りもできてないほど忙しいのにレーニンなんかのために1時間も並べるか!!」
と、見学却下。

墓参り

それにしてもロシアには花嫁がいっぱい。
公共の広場なんかを通ると、冗談じゃなくてあっちこっちでウェディングがやってるわけです。

嫁1

やたらいちゃこらしてるわけです。

嫁2

だんだん他人でもカメラを向ければこっちにポーズをとってくれることもわかってきて

嫁3

おもいっきりカメラ目線でお姫様だっこを披露してくれたバカップルも。

嫁4

爆走してる花嫁を追いかけてみました。

嫁5

ここまで花嫁が多いと気になるのはロシアの離婚率。
きいてみたらやっぱり6割は4年以内に離婚するらしく、
ロシアの女性は2度3度ウエディングドレスを使うのを見込んで、
レンタルではなく購入するとか。

わはは。

そんなんばっかじゃ。

最後モスクワの空港でビビビ!ときてこの子を買いました。

ロシアでの出会いに地なんで“フィーラ”と名づけました。

フィー^ラ

かわいい!!

もう2度と訪れないであろうロシア。
でもこれで遠出の海外旅行もまだまだ大丈夫ね!と気合いがはいり、
次はエジプトか?!と計画をたてながらの帰国となりました。


























お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.08.15 00:03:14 コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: