くぅの日記

くぅの日記

前半


■まさかのまさかで富山にやってきた公式大会。すごい数の人でした。さすがにこの人数はねぇーよwwwと言ったところでしょうか。特にレギュラークラスの人の多さといったら。

会場到着9:30ごろ。とりあえずみなさんにご挨拶。ついさっき対戦したばっかりの石川の方々がめちゃくちゃ多いwww S3兄弟さん、sigmaさん、varonさん、KYさん、roogさん、オーディン★☆なつさんと出会う。(書き忘れている方がいらっしゃいましたらごペンなさい!)

もちろん地元のみなさんとも感動の再会。緑さん、砂利さん、M上さん、GALEさん、ふれんづさん、ミステリウムさん、terakoyaさん、raeruさん、ダンリモスさん、親父さん親子、TOPPOさん親子その他大会の常連さん・・・・・

スーパー身内タイム!予選は身内と結構当たるだろうなーと予想。(実際に結構当たった)

そして愛知県から帰ってきたk西さんも!まさにオールスター

挨拶のついでにブラフで36枚トリガーデッキ公開。俺と当たったらヌッ倒してやんよ( ̄ー ̄)と言って回る。ちなみにこのデッキはブラフではなくマジで使われました。レギュラークラスの子に貸したんですよ。結果は午前&午後ともスタンプ1個だったらしいです。うーん、レギュラークラスならヒャックメー並みに楽勝モードかと思っていたんですけど・・・富山は全体的に遅い環境でしたね、ホント。

今だけ公開ww

36枚シールドトリガー獣デッキ(”レギュラークラス”予選用)
4 x 巡霊者バティアス
2 x ブラッドのカッター
4 x 双神兵カミカゼ
4 x 襲撃者エグゼドライブ
3 x ムラマサのコンセント
2 x ギガバルザ
3 x 汽車男
4 x 予言者コロン
2 x デス・ハープ
4 x 霊騎ミューズ・ルブール
4 x サイレント・ドラグーン
4 x アクア・サーファー

意外と2マナのトリガー獣多くね?そしてデス・ハープ強いよデス・ハープ


そして開場。開場とともにサバイバル戦しか興味ないぜ的ダッシュ。

すごく・・・机が少ないです・・・

これだけの人数が居るのにこの机の数はぶっちゃけ有り得ない!(プリキュア的な意味で)もっと多くしてよ中の人

そしていよいよ始まる・・・。かと思ってたらハギーの話が長いwwwちょっwwはやくスタートしるwww

そんなこんなでスタート。並んでいる間にメタ読みでもしようかなー、と思い対戦しているテーブルを見る。


速攻・ビート系がほとんど居ない件(県)

聞いていた話と違うじゃねーかよwwwブログ巡回してたら赤単速攻・青単マルコ・青緑マルコ・ジャック・ゴッド・古・HDMって書いてあったのにみんな遅いデッキばっかり!
おそらくメタの話を聞いた人たちがビートメタで、なおかつビートではないデッキを選んだのでしょう。富山がちょうどメタの変遷期だったのかな?というわけで持っていた赤単速攻とジャックを使う自信が急に無くなり、結局『4cHDM(対ビート特化)』を選択。

幻緑の双月×3
青銅の鎧×4
天真妖精オチャッピィ×1
鳴動するギガ・ホーン×1
母なる大地×1
母なる紋章×2
解体人形ジェニー×1
龍神へヴィ×3
スケルトン・バイス×1
ヘリオス・ティガ・ドラゴン×1
龍神メタル×3
地獄スクラッパー×4
ストーム・クロウラー×1
スペース・クロウラー×1
アクア・サーファー×4
エナジー・ライト×1
サイバー・ブレイン×1
ノーブル・エンフォーサー×2
腐敗勇騎ガレック×1
破壊神デス×1
憎悪と怒りの獄門×1
腐敗無頼トリプルマウス×2

だがこれが失敗!遅いデッキ同士で当たるとめちゃくちゃ時間を喰うのでそれだけで物理的にスタンプ3個=刃隠は無理ゲーになります。しかもそれで負けてしまうとダメージもハンパ無い・・・。結局1回抜けるのがやっとで、2周目できませんでした。待ち時間は20分~30分と聞いていましたが、富山は遅いデッキ使う人ばかりだったので実際の待ち時間はそれよりも圧倒的に長かったです。物理的に3周回れないのです!だから理論上WINNER刃隠をもらえる人はゼロ。結局、午前中にオープンクラスでWINNER刃隠もらえた人は 2人(?) という体たらく。。。やはり刃隠もらってた人は赤単速攻使ってました。

つか午後の部に午前の部のスタンプ数を持ち越せないというのは常識的につらいだろ・・・

刃隠を配る気がまったく感じられない。。。ここはスタンプ数持ち越し可能にするか鳥取みたいにぶっ続けでやれば良かったのにね。他の人のブログにも書いてあったようにマジで時間との戦い。コントロール系でビートに勝てても時間には勝てないのです。スタンプ持ち越し可能なら使用されるデッキのヴァリエーションも増えるし刃隠もらえる人も増えるのになー。時間的にコントロールデッキを殺してるっていうのがちょっと納得いかない。なんとかしたほうがいいよ中の人。

んでもって午後の部がまた問題。いつの間に整理券配ってたのかわけわからなす。kuoooも必死で手に入れましたよ・・・。オルゼキアと整理券交換してた人までいましたよ。

~午後の部~

■午後の部はみんな速いデッキ使わないとヤバイことを悟り、赤単速攻とジャック、その他マルコ以外のビート系ばっかりになりました。(不思議なことに富山はWSもほとんどいなかったなー)おかげ様で会場全体の人が回る速度が速くなり、待ち時間30分もあながち嘘ではないかなーってレベルになりました。kuoooの使用デッキは対ビート特化のジャック先生

3cジャックビート(オープンクラス予選用)
1 x アクア・スーパーエメラル
2 x フォーチュン・ボール
4 x アクア・サーファー
3 x 停滞の影タイム・トリッパー
1 x 封魔ヴィネス
1 x ファンタズム・クラッチ
2 x デーモン・ハンド
2 x ムラマサのコンセント
2 x 襲撃者エグゼドライブ
3 x 衝撃のロウバンレイ
1 x フレイムランス・トラップ
3 x 地獄スクラッパー
2 x 封魔ハリセンモン
3 x 一徹のジャスパー
2 x 闘竜炎霊パイロン
4 x 永遠のジャック・ヴァルディ
1 x 腐敗勇騎ガレック
3 x 惨劇のアイオライト

本当にコイツにはお世話になりましたm(_ _)m
1周目は勝ったり負けたりでモタモタして45分ぐらいかかってしまったのですが、2周目と3周目を全勝で抜けてスタンプ3個達成、刃隠ゲットできました。「ビート使って全勝したらこんなに速いんだー」と感心。午前の部のHDMが嘘のよう。まじで万能ジャック先生
4周目は間に合いませんでしたが。

ビート環境にしてやっとスタンプ3個を集めた人が出てきたなー、という程度。刃隠1枚が関の山。物理的には午前・午後の部で1枚・1枚=2枚がとても効率よく回った人の相場。

刃隠3枚以上の獲得を狙う方はスタンドの使い方をマスターしてください

宮崎で刃隠7枚手に入れた人はきっとスタンド使いだったんだ。

当然のことながら刃隠もらえない人のほうが圧倒的に多いです。やっぱりWINNERカードって敷居が高いものなのかなー?どうりでオクで3000円以上してるわけだ。


あっ、そういえば午後の部の2周目で女性の方と対戦したんですよ
(*´艸`)でもその時ジャックを入れていたスリーブがこれ

ジャック.JPG

女性の方に見せ付けているかのようなこのスリーブ・・・。後ろから江西さんにHE☆N☆TA☆I扱いされました。これ何て羞恥プレー?www
いや、ホントに俺もすまんかったと思う。生まれてきてごめんなさい<ボクと対戦した方

ていうかみんな普通のスリーブだったよね?俺だけだったんだけど、あんなにスリーブ的な意味で浮いていたのは。年頃の♂ならこれっくらいのスリーブ使うものだとばかり思ってた。


そしてマジでサバイバルなサバイバル戦終了。決勝トーナメントはスタンプ数上位8名とのこと。あれだけ人がいて上から8人しかとらないっていうのは厳しすぎると思う。せめて16人、32人でもいいんじゃね?と思ってしまうくらい。スタンプ数が同じ人は抽選になるわけだけど、そこで落とされた人とそこで残った人の実力って極端な話同じくらいでしょ?落とされた人の可能性の芽を摘んでしまうのはよろしくない。『運も実力のうち』をここまで体現したものも珍しい。

話を戻して、結局スタンプ3個で同着の人がめちゃくちゃ居て、その人たちで抽選。kuoooも抽選に参加。抽選方法が「カードのパワーが大きいほうのサイドに居たほうが勝ち」っていう口では説明しにくいけど見たら一発でわかる方法でした。で、

なんか抽選に残った

同じく抽選に残ったsigmaさんとめちゃくちゃ喜んだわwwwこの運の良さはちるのい!のおかげだ!(宣伝)

いざ、オープンクラス決勝トーナメントへ!

CHALLENGE NEXT BLOG!!


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: